マガジンのカバー画像

参考になります

368
イジメ問題に関する参考になりそうなもの。独特の観点などが得られそうなものを資料として。
運営しているクリエイター

#教育

いじめと共感力の関係性

いじめは地域・世代を問わず、世界中で見られる深刻な問題です。いじめが良くないということに…

22

フランスを通じていじめ問題について考えてみる

今年9月からフランスではいじめ対策の法律が厳罰化され、いじめをした生徒が校長や自治体首長…

「見て見ぬふりをしていたやつも同罪」に思うこと

学校でのいじめ問題や、ネットでの誹謗中傷、BLM運動など、現代社会に延々と続く様々な問題や…

107

第5回「加害者と被害者が入り乱れる”流動化”が進行中」

〈2つ目のキーワード〉いじめ研究の泰斗、故・森田洋司(鳴門教育大特任教授、大阪樟蔭女子大…

イジメから教職へ:ある教師との出会いが変えた人生

中学校に入学した直後、私の生活は一変しました。無理解な同級生からのイジメが始まり、それは…

8

こだわりの強い子どもへの新たな学校のアプローチ#4

こだわりが強い子どもたちは、日々学校で困難を経験します。みんなで学ぶ際に合わせること、他…

kagasen
1年前
6

中学二年生の時 クラス中に嫌われていたロボットみたいな先生に救われた話

今回は中学二年生の時、いじめっ子のみならず、善良な生徒含めクラス中から嫌われていた担任の先生に私が救われた話を書いていこうと思います。 良い先生=好かれる先生ではないというのが私の信条なのですが、その考え方のキッカケになった出来事です。 私のいじめの始まり私の高校中退のきっかけになったいじめは、元を辿ると中学二年生の時の4月に始まりました。班の中でたまたま別のクラスだった私を、班の集合写真に写さないという事が始まりだったと思います。 正直集合写真自体はどうでもいいものだ

じゃあ、いじめ問題の解決方法を語ろう(原因編)

「どうしていじめはなくならないんですか?」 「いじめの原因が学校構造の問題なのに、個人の…

4

🌏序: 結局国も人だから

もっと勉強しとけばよかった 中高生の頃はどうして5教科を必死に勉強しなければいけないのか…

77

国際比較 いじめ

しばしば社会問題として取り上げられる学校でのいじめ。ソーシャルメディア上など大人の目の届…

ほとんどの問題は「弱い者いじめ」に終始する

このあいだ、ふと思ったことをまとめてみる。 日本の闇現代日本には色々な闇が溢れている。 …

「いじめ」との関わり

今日は、実体験というか色んな話を交えてこの内容を書きました。 勝本です。 僕は決して、「…

読書- いじめない、いじめられない育て方

フリーランス7ヶ月目、妊娠もすでに7ヶ月目に突入した私。 そしてベビーは今年7月にやってく…

「いじめられる側にも問題がある」論について

今回は、たびたび交わされる「『いじめられる側にも問題がある』は是か非か」という議論について、多くの場合議論として成立していないですよ、というお話です。 昨日のnoteで、「『読んでね』という形で文章を提供されているのに読まれないとき、書いた人に責任はないが一因はある」ということを書いたのだが、そのときにふと思った。 この命題は、「いじめられる側にも問題がある」という、よく聞くあの話に似ているな、と。 いじめについての話題になったときに、必ずと言っていいほど出てくる議論で