見出し画像

「バイデンで良かった」は本当か

産経新聞の副編集長兼外信部編集委員である黒瀬悦成氏が「実は『バイデンで良かった』 ウクライナ対応で世界主導」という論説を出しています。

黒瀬氏は「外交政策をめぐる「孤立主義」が後退し、共和、民主両党の歴代政権の伝統だった「国際主義」や「介入主義」の外交政策が超党派で健在であることが分かってきた」ことが、ウクライナ危機でみえた「希望の光」であり「せめてもの慰め」」だと主張しています。

そして、バイデンだから「自由世界の結束を促し、対露共闘路線を敷くことができた」「トランプ氏では、こうはいかなかったはずだ」とも主張しています。

しかしこの見方は、

ここから先は

2,727字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?