見出し画像

【売れるマーケ】見せかけの常連さんを作る。

常連さんと呼ばれるほどの
リピーターが多く存在するお店は、
経営が安定していて、羨ましいですよね。

しかし、常連さんがたくさんできるまでが、苦難の道。

光が少しでも見えていれば、気力も充実して、
頑張ろうという強い意志も生まれます。

その光がまったく見えず、
どこに向かえば良いのかがわからないから、
モヤモヤイライラしてしまう。

お店をしていれば、誰もが経験します。

光を探すには、ロールプレイングゲームや
アドベンチャーゲームのように、
隅々まで歩いてみなくてはなりません。

関係ないと思うところに、ヒントが隠れていたりします。

“やれることは、すべてやる”。

この地味な作業が、結果をもたらすのです。

ぜひとも、実践してもらわなければならないのですが、
先の見えない不安で押しつぶされそうなあなたを
手助けしたいと思います。

そこで、常連さんづくりのための、
ほんの少しだけ“近道”となる方法をお教えしましょう。


『見せかけの常連さんを作る』。

本当の意味での常連さんではありませんが、
定期的に“来店してしまう”お客さまを作るのです。


あるレストランでは、
1ヵ月間納豆が食べ放題になる
「納豆定期券」を販売しています。

ランチを注文し定期券を見せると、
どれだけ納豆を食べても良いのです。

納豆習慣のある人には、とても嬉しいサービスです。

近くの人なら、毎日でも通ってしまうでしょう。


このようなお得なサービスによって、
1ヵ月間は常連さんとなってくれるのです。

その間にお店が気に入り、
その後も通ってくれるかもしれません。

これが、『見せかけの常連さん』です。

本当の常連さんへの誘引策なのです。


他には、焼肉屋さんの「ご飯キープ」などという、
ユニークなものもあります。

1杯399円の大盛りご飯が、10杯分2940円となります。

大食漢の人は、見逃せないでしょう。


以前、セルフうどんの「はなまる」では、
「うどん定期券」を販売していました。

定期券を購入すれば、30日間の有効期間中は、
毎日一定額が割引きになるというものです。

いまは、うどん1杯ごとに天ぷらが無料になる
「天ぷら定期券」を不定期で販売しています。

サラリーマンの昼食としては、実に嬉しいサービスです。


このように、定期的に来店する仕掛けを作ることで、
常連さんとなっていく
可能性を高めることができるのです。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。