見出し画像

【節約術】ミシンを使いこなす。

ミシンの使い方は、
小学校もしくは中学校で習いましたよね。
(いまはやらないのかな?)

私は小学校で習って、結構上手でした。
足踏みですが。時代が……。

ミシンを使うと、節約ができます。
特に、幼稚園児、小学生のお子さんが
いる家庭では便利です。

あれこれ必要なものが出てくるんですよ。

お弁当袋やシューズ入れ、お道具箱袋、
体操服入れ、雑巾などなど。

100円ショップで売っているものもありますが、
長持ちさせるには、しっかりしたものが必要です。

でも、これが高い。
だったら、手づくりした方が安くなります。

生地をまとめ買いしておき、その都度作ります。

子どもの好きなキャラクターものではなく、
飽きないデザインのものがいいでしょう。

特に、テレビのキャラクターは、
番組が終わると古くなってしまいますから。

アップリケや刺繍で、名前を書いてあげれば、
子どもは喜びます。

こうした袋物をセットにして、
小学校入学のお祝いとして、プレゼントすれば、
とても喜ばれます。

家族のもので練習を重ねれば、
やがては、“売りもの”を作ることも
できるようになります。

実際に、子ども用の袋類を作って、
ネット販売をしている女性もいます。
ちゃんとしたビジネスになっているんです。

趣味と実益で、節約&収入アップです。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。