見出し画像

【気になる】高齢者は、なぜ待てないのか?

病院で診察を待っていると、受付に行って、
必ずこう言う人を見掛けます。

「○○ですけど、まだですか?」
「○○ですが、後どれくらい掛かりますか?」

急いでいる人かというと、そうは見えません。
なぜなら、高齢者ばかりだからです。

この質問を投げかける人は、会計の時にもいます。

病院で待つことは当たり前。
日常的でありきたりな光景です。

その人たちもわかっているはずです。
なのに、イライラして聞いてしまうのです。

若い人でもイライラします。
でも、我慢します。

高齢者は、なぜすぐに言ってしまうのでしょうか。

私の考えでは、歳を取って、
我慢強さがなくなったからではないかと思っています。

言い換えれば、わがままになったのでは?

人生の終点が見えて、焦っているのかもしれません。

だからといって、
毎日忙しく過ごしているわけではありません。

ブラブラしている人がたくさんいます。

時間に余裕があるのだから、
少しは我慢して欲しいと思います。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。