見出し画像

ターゲット層の置き換えで、新マーケットを。

企業が新商品を市場に投入した際、狙ったターゲットとは違う層の人たちによく売れた、という話は多々ある。市場を読み違えたものの、結果オーライといったところ。

プロであっても、必ず売れるという確信などない。売れないことの方が多い。どれだけデータを集めても、予測通りにはいかない。

予測というのは、過去の傾向を元にした、言わば常識的な判断でしかない。常識を打ち破ってこそ、大ヒット・新マーケットの創造に繋がるのである。

そこで、常識を破るひとつの方法。既存の商品をまったく別のターゲットに売り込むのである。

赤ちゃん用品を大人に。子ども向け商品を高齢者に。そんな発想の転換を試みて欲しい。

世の中にない新しい商品を生み出すことは非常に困難だが、既存の商品の売り込む先を変えるのは、リスクが少ない。

巣鴨で大人気の赤い下着は、冷え症に悩む若い女性にも売れるのではないか。

女子小・中・高校生には定番のプリクラは、巣鴨のおばあちゃんたちにもウケるのではないか。

子ども向けの社交ダンス教室はどうか。

いくらでも可能性はある。世の中のあらゆるもののターゲットを変えてみれば良い。面白い新マーケットが誕生するかもしれない。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。