iGEM Grand Tokyo

私達は「生物版ロボコン」とも言われる合成生物学の世界大会"iGEM"…

iGEM Grand Tokyo

私達は「生物版ロボコン」とも言われる合成生物学の世界大会"iGEM"の出場に向けて活動している高校生チームです!東京を拠点に日本各地から集まったメンバーとアドバイザーで構成されています。 ご連絡はメールまで igem.grandtokyo@gmail.com

マガジン

  • Weekly iGEM

    iGEMや合成生物学に関する連載企画です✨

  • メンバー紹介

    iGEM Grand Tokyoのメンバー紹介です!

最近の記事

Weekly iGEM〜DNA工学の基本、クローニングをつまみ食い!〜

DNA工学、それは合成生物学の基礎となる重要な技術である。今回はその基本を、僕が去年生物の授業で扱った内容を基にしてまとめていく。今回は後編ということでクローニングを扱っていく。 1.遺伝子のクローニング法の紹介 遺伝子のクローニングには様々な方法がある。一つずつまとめてみよう。 A. マイクロインジェクション法 これでは、哺乳類の受精卵を利用している。精子由来の核に遺伝子の断片を管で導入する。そして、受精卵が発達し子供になるとその子供には目的の遺伝子が導入されるやり方

    • Weekly iGEM〜DNA工学の基本、BioBrick・Gibson Assemblyをつまみ食い!〜

      DNA工学、それは合成生物学の基礎となる重要な技術である。今回はその基本を、僕が去年生物の授業で扱った内容を基にしてまとめていく。 1. DNAをつくる? ご存知、DNA。核酸の一つで生物学上で最もpopularな分子なのではないだろうか?DNAはデオキシリボース、リン酸、そして4種類の塩基(A,T,C,G)から構成され二重らせん構造を形成していることは言うまでもないだろう。そんなDNAをつくる研究は古くから行われてきた。その技術こそが、DNAアセンブリというプロセスであ

      • Weekly iGEM〜全合成と生合成、なにが違うねん〜

        今週は先週に扱った「有機化学と合成生物学の関わり」の章のところで書いた生物に合成させるか実験室で合成するかというところを深掘りしていく。 ちょっと合成生物学からずれますがご了承ください。 1,全合成とは? あまり知られていないかもしれないので一応。 全合成とは、市販されている原料(安いものがbetter)から天然物や医薬品を合成すること。自然からは微量からしかとれない天然物を大量合成することを目標としている。抗がん剤成分のTaxolやフグ毒のTTXなどの全合成研究が特に有

        • Weekly iGEM〜合成生物学とは?他学問との違い〜

          合成生物学に対する初見もだいぶ深まってきたため、今回は合成生物学と他の学問との関わりについてまとめてみた。 1,他の生物学の分野との関わり 合成生物学は新しい学問だ。MITのトム・ナイトが所謂合成生物学の父と言われる人物だろう。その合成生物学の基礎となるのが分子生物学や生化学、遺伝子工学といった学問だろう。ただしこれらの学問と合成生物学には決定的な違いがある。 違い1:扱う遺伝子の規模が大きい。 遺伝子工学では、例えばここの遺伝子のここの塩基をCRISPERで変えるみた

        Weekly iGEM〜DNA工学の基本、クローニングをつまみ食い!〜

        マガジン

        • Weekly iGEM
          3本
        • メンバー紹介
          16本

        記事

          Weekly iGEM〜Grand Prizeを獲るために日本のチームは何が大切なのか?〜

          ~日本がiGEM強豪国になる日~ Grand Prize、それは全iGEMerが欲しているものといっても過言ではないだろう。日本のチームでは昨年Japan Unitedが日本チームとして初のGrand Prizeを獲得した。我がチームもそれに続いてGrand Prizeを獲ることを目標としているが、結局何が大切で必要なのだろうか?今回はそれについて分析していく。 大切なこと 1、現実社会にどう貢献するか? 多くの生物学の研究の特徴として、社会に貢献しやすくまた応用へのスピ

          Weekly iGEM〜Grand Prizeを獲るために日本のチームは何が大切なのか?〜

          Weekly iGEM〜過去のナットウキナーゼiGEMプロジェクト〜

          トップ画像: NYCU_Taipei(2021)のwikiより 今週から、井上が担当するWeekly iGEM連載企画が始まります✨ 第一弾は、納豆キナーゼに関する過去のiGEM研究についてです。 私たちは今年納豆に着目した研究をするため、今回は数少ない過去の「納豆関連」プロジェクトのうちの一つ、”Natto it Out” についてまとめてみました。 <概要> 2021年大会出場のNYCU-Taipeiチームは、心血管系疾患を予防するための有望なサプリメントとして役立

          Weekly iGEM〜過去のナットウキナーゼiGEMプロジェクト〜

          [メンバー紹介] ⑯

          みなさん、こんにちは!堀場幸也です。毎日Grand TokyoのDiscordを開くのが楽しみで仕方ありません。 平日の日中は慶應義塾高等学校で3年生をしています。近頃は放課後になると同じキャンパス内の大学院へ向かい、コンピュータ・アーキテクチャの研究をしています。元は宇宙工学が専門で(と言えるほどでもありませんが)、気がついたら計算機の虜になっていました。そして気がついたらすっかり合成生物学の魅力に取り憑かれ、Grand Tokyoに仲間入りしていました!毎日がとても楽しい

          [メンバー紹介] ⑯

          [メンバー紹介] ⑮

          初めまして!都立西高校2年生の曽田柑です! 綺麗なデザインを考えること、走ることが好きです。音楽はAmazarashiが大好きで6年間大ファンです。 幼少期からモノづくりが好きで、小学四年生の頃にKids Creator’s Studioというエンジニア育成プログラムに採択されたことをきっかけにアプリ開発とグラフィックデザインを始めました。 未踏ジュニアでStudyRecというアプリを開発したり、Swift Student ChallengeというAppleのアプリ開発コ

          [メンバー紹介] ⑮

          [メンバー紹介] ⑭

          こんにちは!WetとEducation の担当をしている小澤美咲です。 私は脳科学と公衆衛生学が好きで、これまで様々な医療や企業のプログラムや研究を行ってきました。将来の夢は自分の研究を通して困っている人を助けることです。 趣味はテニスをすることとアニメを見たり、漫画を読むことです。テニスを始めて今年が9年目で、楽しくやっています。一番好きな作品は文豪ストレイドッグスですw iGEMを知ったきっかけは学校の先生が紹介してくれたからです。去年優勝したJapan Unite

          [メンバー紹介] ⑭

          [メンバー紹介] ⑬

          鹿児島県にあるラ・サール高校の2年の基島隆蔵(きじまりゅうぞう)と申します。 中学の時は経済学や法学を中心に勉強していましたが、中3の時から興味があった生物学、心理学、AIについてもより勉強したいと思い、海外の機関や日本の大学などで研究をさせてもらっています。 また、最近はStanford大学の高校生向けプログラムにも参加したり、大学生の人たちとアプリ開発も行っています。そして、その他様々な団体にも所属しています(企画、運営等)。(Facebook:https://www.

          [メンバー紹介] ⑬

          [メンバー紹介] ⑫

          はじめまして! 皆様こんにちは、渋谷教育学園幕張高等学校2年生の土屋咲と申します。 私は中学生のころから生物に興味をもっていて、合成生物学を知りました。 愛読書はいまも、福岡伸一先生の「遺伝子はダメなあなたを愛してる」「生物と無生物のあいだ」です。この2つはあまり生物に詳しくなくてもとても楽しめると思います! 合成生物学について調べていたときにiGEMの存在を知り、大学生になったらやってみようかなと考えていたのですが、今回高校生でチームを作ってチャレンジするということで、

          [メンバー紹介] ⑫

          [メンバー紹介] ⑪

          皆様はじめまして! 聖光学院高校3年の福嶋陸人と申します。 Grand TokyoではEducation部門のリーダーを務めています。 研究に関しては天文学を少しと英ケンブリッジ大学のプログラムにて経済学を少し程度で一見合成生物学とは縁もゆかりもありませんが、とにかく「サイエンス」を学ぶことが大好きなので新たな知見と経験、そして仲間を手にできればなと思い今回参加しました。 趣味はサッカー観戦(国内外問わず)と映画鑑賞(一番好きな映画はなんと言ってもSTAR WARS)で、

          [メンバー紹介] ⑪

          [メンバー紹介] ⑩

          はじめまして!Grand-Tokyoでwetのリーダーをしています、羽藤慧(はとうけい)です。 女子学院高校に在籍しており、ちょうど3年生になったところです。 小さい頃からとにかく食べ物が大好きで、食べるのも、作るのも、もちろん研究するのも大好きです💞UTokyo-GSC-Next(東京大学グローバルサイエンスキャンパス)では、4期生として「大腸がん転移を食事で抑えることができるのか」ということを研究していました。具体的にお話しすると、ケトジェニックダイエット(低糖質高脂質

          [メンバー紹介] ⑩

          [メンバー紹介] ⑨

          はじめまして! 東京都立西高校1年の笠井凜心(かさいりこ)と申します^^ 複数のスタートアップベンチャーに関わってきた経験を活かし、iGEM Grand Tokyoでは財務や広報の担当をしています。リーダーの詩織ちゃんと、デンマーク🇩🇰のサイエンスキャンプで出会い、誘われたことがきっかけです。また、個人的にインド人の研究仲間と共に、植物由来の水質浄化システムの開発を続けています。 スノーボードや登山、キャンプが好きです。高校生になったので、友達と行ける機会が増えることを楽

          [メンバー紹介] ⑨

          [メンバー紹介] ⑧

          はじめまして!春から早稲田高校一年生となった井上翔也(いのうえしょうや)です。 中学生のころから有機化学が大好きで、勉強だけでなく、酢酸エステルという物質群の匂いと炭素数や分子構造との関係について研究してきました。(今もしています)自分で言うのもなんですが、かなり独創的な研究であると自負しております。これまで日本化学会春季年会などの学会で発表して来ました。現在は論文化を目指し追加データを取ったりしています。 また競技科学にも取り組んでおります。 iGEMを知ったのは去年の

          [メンバー紹介] ⑧

          [メンバー紹介] ⑦

          はじめましての方ははじめまして!すでに知っている方はこんにちは! N高等学校の通信課程に在籍している積山みるひと申します。今年の春から高校1年生となりました。 私は他のメンバーと違って研究活動や課外活動の経験はほとんど無いのですが、中学生の頃から生物や化学に興味がありました。最近は学会発表に見学者としてお邪魔させて頂いたりしています。 趣味は一人旅です。京都や大阪・山口など思い付きで旅行したり、薬用植物園に足を運んだり、自衛隊が好きなので航空祭によく足を運んでいます。

          [メンバー紹介] ⑦