見出し画像

#22 日清食品 安藤百福のクリエイティブな言葉たちに触れて

皆様こんにちは!
本日で22回目の投稿です。
所用があり、久しぶりの投稿になります。
はじめましての方は、私の1回目の投稿である自己紹介の記事も合わせてご覧頂けますと幸いです。

見出しの画像は、横浜はみなとみらいにある「カップヌードルミュージアム横浜」にて撮った写真です。
私たちが普段スーパーやコンビニで目にする「日清どん兵衛」の初代モデルが展示されていました。
今では当たり前になったどんぶり型容器は、このどん兵衛が業界初だったそうです。
どん兵衛含め、日清のカップヌードルには私もたくさんお世話になってます。

入り口には巨大なカップヌードルのオブジェがありました。

ということで今回は、カップヌードルミュージアム横浜で出会った、日清食品創業者の安藤百福さんの言葉について語らせてください。


日清食品創業者 安藤百福について

説明不要かと思いますが、念のため。
安藤百福(1910 〜 2007)は、日本の超有名食品メーカーである日清食品の創業者です。
以下、経歴をざっくりとご紹介します。

1958年(年齢48歳):世界初のインスタントラーメンであるチキンラーメンを開発。
1971年(年齢61歳)  :カップヌードルを開発。
2005年(年齢95歳):宇宙食ラーメン「スペース・ラム」を開発。

ご覧の通り、安藤百福さんは生涯に渡り、日本の食文化に大きく貢献された方なのです。
詳しくは下記HPにも掲載されているので、ぜひご覧ください。

カップヌードルミュージアム横浜では、そんな偉人である安藤百福さんの開発秘話やインスタントラーメンに込めた思いなど観覧・体験することが出来ます。

その中でも今回は、私のような企画を考える人間にとって非常に参考になった、安藤百福さんの考え方についてまとめさせて頂きます。

6つからなる、クリエイティブな発想の要素について

好奇心や創造力を持って、世の中に無いものを生み出し続けてきた安藤百福さんの発想のルーツは以下の通りです。

  1. まだ無いものを見つける

  2. なんでもヒントにする

  3. アイデアを育てる

  4. タテ・ヨコ・ナナメから見る

  5. 常識にとらわれない

  6. あきらめない

これを見た時、シビれました。
企画を考える方、そうでない方にとっても重要なことだと感じました。
結局最後は諦めない精神。
いや〜本当にかっこいいですね!!!

その他、気になった言葉たち

また、施設内を回っている時にその他素敵な言葉たちも掲載されていましたので、私の感想とともにご紹介いたします。

どんなに優れた思いつきでも、時代が求めていなければ、人の役に立つことは出来ない

日頃から面白いことを考えなければならない身として、特に影響された言葉です。
結局、どれだけ人の役に立っているか。
もちろん自分の好きなもの(アイデア含め)が仕事になれば嬉しい限りですが、その上で人の役に立つことが出来たとしたら最高だなと感じました。
私も自分に置き換えて、今の自分だからこそ出来る人の役に立つ方法を模索してみようと思います。

発想は閃きから。閃きは執念から。執念なきものに発明はない。

これもグッときましたね。
いくらアイデアの天才がいようとも、やはり執念(情熱)がある人には勝てないとも取れます。
どれだけその分野を追求しているか、どれだけ自分の理想を追い求めているか、そんなメンタルの部分が重要なのだと改めて知ることが出来ました。

失ったのは財産だけではないか。その分だけ経験が血や肉となって身についた。

挑戦するには、必ずリスクがつきものです。
もちろんいくら安定の道を歩もうとしても、何かしら想定外のことが起こってしまうのが人生ではありますが、その時の捉え方が明るいなと感じました。
一言で言うなら、ポジティブといったところ。
何を失ったのではなく、何を得られたのか。
私もポジティブな精神はいつも片隅に持っておきたいものです。

人の集まるところには、需要が暗示されている。大衆の中にこそ、時代が変わる予兆がある。

視点が客観的です。
日常の些細なところからもヒントを得ようとする姿勢の重要さが語られています。
そんな毎日の過ごし方で1ヶ月、1年、10年が変わっていくのだと思います。
とりあえず明日は、人の集まっている東京駅周辺にでも行ってみようかな。笑

最後に

偉大とされる方達は、やっぱり考え方の根本が違う気がしました。
私は自分が成功者になりたいとは思っていないのですが、そんな方達の良さも引き出す取材ができる編集者・ライターになるべく、色々な人の考え方を積極的に知っていけたらなと思いました。

あと、先日24歳の誕生日を迎えました。
今年は勝負の年になる気がするので、良い24歳だったと言えるよう頑張ろうと思います!!!

それではまた明日!
今日も皆様の1日が素敵な日になりますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?