マガジンのカバー画像

医学部受験情報

13
運営しているクリエイター

#医学部合格

医師が教える国立医学部の出願校の選び方|医学部受験ウェブセミナー

<動画>▽そもそも共通テストのボーダー・足切りって何?

共通テストボーダーとは?

共通テストボーダーとは簡単に言うと、「共通テストで○点を取ったら、受験者の半分がその医学部に合格できる」という目安です。

例えば、共通テストボーダーは85%の大学で考えると、85%以上共通テストで得点した受験生の半数以上大学に合格する、という指標となります。

ただし、ボーダーは絶対的な合格可能性を表す数値では

もっとみる

【速報!】聖マリアンナ医科大学が受験料の返還(平成27~30年度の出願者の多数が対象)

聖マリアンナ医科大学が平成27~30年度の出願者に受験料を返還することを12月10日に発表しました。

(動画で解説しました↓)

▼聖マリアンナ医科大学の不正入試聖マリアンナ医科大学では2、3年ほど前に不正入試がありました。

不正の内容としては性別や年齢での点数調整です。例えば2018年度では現役生の男女で80点差がついています。

しかし、不正入試が指摘されていたものの、なかなか認めることは

もっとみる

【医学部受験】国公立医学部の人気は低下傾向??

最近、「国公立医学部の人気が低下傾向」というニュースを見かけるようになった方も多いのではないでしょうか。

今日は、国公立医学部の受験者数・偏差値の低下についてのお話をさせていただきます。

まず、前期の志願者数を見てみると最も多かった2012年が2万人で、それ以降は徐々に減少傾向となっており、2020年には1万5千人になりました。
志願者数が減少する一方で合格者数は変わらないため、倍率も徐々に低

もっとみる

【医学部受験】再受験〜「寛容や不利な大学」は古い情報〜

今日は「医学部の再受験に寛容な大学、あるいは不利な大学があるか」についてお話しさせていただきます。

まず注意点として、医学部の再受験に寛容な大学や、不利な大学に関するネット等の情報は古いものが多いということです。

2018年には、「医学部の不正入試問題」のニュースが話題になりました。

事の発端は東京医科大学での裏口入学問題ですが、調査を進める中で、裏口入学以外にも年齢や性別により得点を調整し

もっとみる