マガジンのカバー画像

医学部勉強法

35
医学部予備校を運営している医師が、医学部勉強法についてすべて無料で配信しています!毎年30名以上の医学部進学者を輩出している中で気づいたことを本気で書いてますので是非参考にしてみ…
運営しているクリエイター

#参考書

医学部受験生向け|英語勉強法、問題集まとめ

はじめに「医学部受験の英語」と聞くと、何か特別なことをしなきゃいけないのでは?と考えている方も少なくないと思います。

確かに、医学部の中には、生物や医学的な内容の英文が出題されたり、長文の分量が多くて速読が必要になる大学もあります。

しかし、そういった面ばかりに着目して勉強の戦略を立ててしまうのはおすすめできません。
英語の基礎力が不足している状態で、応用テキストに取り組んでも成績は伸びず、英

もっとみる

医学部受験生向け|数学勉強法、問題集まとめ

はじめに「医学部受験の数学」と聞くと、どんなイメージを持ちますか?

難しい問題ばかり出題されそう、思考力が問われそう、暗記では太刀打ちできなさそう‥という印象を持っている人も多いと思います。

たしかに医学部受験は理系の中でもトップクラスに難しい学部なので、そういったイメージがあるのは自然なことです。

しかし、「医学部受験は難関だからとにかく難問奇問対策をする!」というのは、実は間違った勉強法

もっとみる

【医学部受験】勉強法〜自己流の解き方は効率が悪い〜

今日は、自己流の解き方が効率的でない理由と、正しい勉強法についてお話させて頂きます。

生徒さんとお話していて間違った勉強方法としてよくあるのが、自己流で解いてしまうことです。例えば、参考書の問題に対して「自分はこういう解き方で解いたが、答えが出ないのはなぜか」と言うような質問があります。

このような解き方が効率が悪い理由としては、基礎を習得している段階における目的が、「自分のやり方ではなく問題

もっとみる

【医学部受験】個人の体験談に要注意、得意な人のマネはNG

今日は「個人の体験談に要注意であること」についてお話しします。

基本的には個人の体験談を真似してはいけません。
医学部に合格するために必要な勉強は人それぞれ異なります。
大きな原則部分は共通していますが、細かい部分については必然的に個人差が生じます。

例えば、個人の体験談の大体は枝葉の話になっています。
具体的には、
ノートをどのように使うか、英単語を朝に覚えた方が良い、いつ復習するか、などで

もっとみる

【医学部受験】再受験生の勉強方法のまとめ

今日は医学部の再受験の勉強方法や情報についてお話しします。

医学部再受験の注意点は、

・最低限のリスクで勉強する
・再受験の合格体験記などを鵜呑みにしない

です。

・最低限のリスクで勉強する
再受験のために大学や仕事を辞めることは非常にリスクが高いため、避けた方が良いです。
特に国公立大学は一発勝負なので、学校や仕事をやめて受験に専念することはかなりリスクがあると思います。

まずは仕事や

もっとみる

【医学部受験】参考書、問題集の選び方の注意点とオススメ問題集

今日は「医学部に合格するための参考書の選び方と注意点」についてお話します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼医学部に”最短距離で”合格を目指せる問題集を選ぶ

”最短距離で”とは、
「医学部に合格できる最低ラインの成績に到達するための問題集を選ぶ」
ということです。
各教科のバランスがとれた上で、無理なく習得していけるような問題集がとても大切になります。

▼医学部受験において学問

もっとみる