マガジンのカバー画像

医師の進路選びマガジン

17
研修病院マッチング、診療科選びなどの医師の進路選択において役立つ内容です。特にお金、QOL、将来の診療科の動向などにフォーカスし、まとめています。 医学生、初期研修医の方におすす…
今後も新作をどしどし追加予定なので、マガジン購入者は新作も無料で読むことが可能です!
¥5,000
運営しているクリエイター

#初期研修医

ハイポ研修医が教える!1000万円損しないための医学生マッチング対策!

ハイポ研修医が教える!1000万円損しないための医学生マッチング対策!

追記・修正歴
2022年4月24日:全国のハイポ病院と月給を都道府県ごとにリストアップ
2022年5月31日:岐阜県の病院情報追記
2022年7月22日:感想追加
2022年9月17日:見学時のポイント追記、感想追加
2022年9月19日:病院見学チェックリスト追加
2023年6月21日:都内ハイポ高給病院の情報を追記

【マッチング】
ハイポ高給病院。

それは全ての医学生が望むものではないだろ

もっとみる
初期研修医のための後悔しない診療科選び2

初期研修医のための後悔しない診療科選び2

消化器内科、循環器内科、腎臓内科、呼吸器内科、内分泌内科、神経内科、産婦人科、小児科についてまとめました。

消化器内科忙しさ ハイポ ☆☆☆☆★ ハイパー
手技の量 知識重視 ☆☆☆☆★ 手技重視
女性の働きやすさ 最低 ★☆☆☆☆ 最高
将来性 将来性なし ☆☆☆★☆ 将来性あり
資格取得にかかる年数 6年以上
給料 低い ☆☆☆★☆ 高い
QOL 低い ★☆☆☆☆ 高い

忙しさ

消化器内

もっとみる
初期研修医のための後悔しない診療科選び3

初期研修医のための後悔しない診療科選び3

整形外科、消化器外科、耳鼻咽喉科、脳神経外科、産業医、査定医、矯正医官、病理診断科、リハビリテーション科についてまとめました。

もっとみる

診療科別の需要予測、労働時間、コロナの影響まとめ

将来の診療科別の需要予測は?

出典:医療従事者の需給に関する検討会
第28回 医師需給分科会診療科ごとの将来必要な医師数の見通し(たたき台)

上の表は、診療科別の将来の医師数を推計したものです。2024、2030、2036年の必要医師数と2016年時点での医師数との差を示しています。右端にあるデータは、必要医師数を満たすための年間養成数です。

上記データは将来の診療科の客観的な需要となります

もっとみる
初期研修医になったらやるべきこと4選

初期研修医になったらやるべきこと4選

追記歴
2022年6月18日 医師限定のお得情報を1件追加

初期研修医のみなさんこんにちは。

医師国家試験合格おめでとうございます!

医学生から初期研修医になるのは、学生から社会人になるという意味で、人生で最も大きな変化です。

今まで親に仕送りをもらっていた方もこれからは自分の給料で生活していかなければなりません。

初期研修医は何かとお金がかかります。勉強するために、大量の医学書を購入し

もっとみる

研修医2年間で貯まった金額暴露します

どんなことにお金をいくら使ったかも公開します。高給研修医のお金事情に興味がある方、よろしくお願い致します。

もっとみる