#夢をかなえるゾウ2を読んで ~一部ネタバレあり~
こんばんは。きむきむです。
今日も数ある投稿の中で私の投稿をご覧いただきましてありがとうございます。
大よそ4カ月前に「夢をかなえるゾウ1」を読み感想をシェアさせていただきました。
前回の「夢をかなえるゾウ1」が面白かったので先日、本屋に行った時に「2」を購入して読みましたので感想等を共有させていただきます。
夢をかなえるゾウ2(文庫版) 著者 水野敬也
ISBN 9784866512426
先日まで芥川龍之介シリーズのかなり沢山の漢字が入った難しい文学を読んでいたので、いつも以上に簡単に感じサラサラと読んでいしまいました。
あらすじ(リード)
今回の主人公は脱サラしたお笑い芸人を目指す西村勤太郎。
会社を辞めて8年、ピン芸人として新人芸人の登竜門であるステージに出演しているが、なかなか勝ち抜けず、次のステージにいくことができません。
ステージ中でも予定調和が崩れた瞬間にパニックにもなってしまいます。
そこへガネーシャ(ゾウの神様)が登場して、今回は他にも貧乏神が登場します。ガネーシャは勤太郎のお金で借金を作るは、一緒にコンビを組んで日本最大のお笑いの祭典「ゴッド・オブ・コント」に出場することになります。
果たして、ガネーシャと勤太郎は優勝することができるか・・・・
ストーリ―の随所で人が困難に直面したり、才能があるか悩やんだ時の思考法や行うべき態度について教訓が散りばめられています。さらに今回は笑いあり、恋ありと言ったエンターテイメント小説になっています。
感想
前回読んだ「夢をかなえるゾウ1」が非常に面白かったので相当の期待を持って読み始めました。
(シドニィ・シェルダンを彷彿させる)ストーリー展開は早くスピーディーな感じがして、306頁ある内容です。気が散ることなくノンストップで3時間ぐらいで読んでしまいました。
今回は「お笑い」ということもあり沢山のおやじギャグが散りばめられていて、随所で笑ってしまいました。読むエンターテイメントとしては最高ですし、読んだ後に前向きになると思います。
YouTubeで動画見ている最中は非常に楽しく面白く見ますが、見終わって10分もすると
「はて・・・・どんな内容だったかな」
ということありませんか?この本も読み終わって楽しかったけどどんな教訓だったかな!?って忘れてしまいそうになります。
一応、ガネーシャや他の神からの教訓を「西村勤太郎のメモ帳」という形で纏めてあるので、そこで読んだ内容の記憶はリフレッシュできます。
ちょっと時間があって、前向きな気分になりたいなという方にはかなりおススメです。
ストーリー全体とは直接関係ないのですが、今の時代にあった心に残る辻説法があったのでご紹介します。
心に残る辻説法
これはこの本の中でハローワーク(公共職業安定所)で神様が説法するシーンです。
自分の子どもを病気で亡くした母親が、子どもの亡骸(なきがら)を抱え、
「この子の病を治して欲しい」
と訪ねて歩いていた。もちろん、子どもは亡くなっているので誰も治すことができない。しかし母親は諦めきれず、神様のところに来て
「この子を治してください」
と頼み神様が「分かった」と答え以下のように告げます。
「この子を治すのには芥子(けし)の実がいる。街に出て四、五粒もらってくるがよい。しかし、その実はまだ一度も死者が出ていない家からもらってこなければならない」
そのことを聞いて喜んだ母親は人の家を渡り歩きますが、その結果、母親は子どもを生き返らせようと思わなくなります。何故なら、芥子の実はすぐ手に入りましたが、死者が出ていない家を見つけることは
できなかったからです。
そしてハローワークに来ている人に伝えます。
「なぜ職を失うことが苦しいのか。
それは
「自分だけが苦しんでいる」
と考えるからです。しかし周りを見てみてください。
多くの者が職を失って苦悩している。
そして、職を持っている者たちも、また同じようにいつか収入を
失うかもしれないと怯え(おびえ)苦しんでいる。苦しみを持たない人間はいない。そのことをけっして忘れてはいけないよ。」
という内容でした。如何でしたか?
私も何度かハローワークにお世話になったことがありますが、何
となくストンと心に響き、感動しました。
ということで、「夢をかなえるゾウ2」もおススメです。緊急事態宣言は月末まで延長になりましたので、もしお時間あったら手に取ってみては如何でしょうか?
今日も最後まで付き合っていただきありがとうございます。
良い週末をお過ごしください。
未来志プロデューサー きむきむ
#YouTube 「未来志【史】チャンネル」やっています。良かったら訪問してみてください。」やっています。
#夢をかなえるゾウ1 #体感 #未来志 #未来史 #note毎日更新 #読書 #夢をかなえるゾウ2 #noteのつづけ方 #自分にとって大切なこと #読書感想文 #人生
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?