見出し画像

オンラインツールを使いこなそう! 各論7 〜パワポがあれば簡単にできる!ビデオ配信型(オンデマンド)講義資料の作成方法を知ろう!〜

🕛この記事は2分で読めます🙌

おはようございます、連日遠隔授業関連で投稿してます、いえやすです🙌

遠隔授業が始まると、skype、zoom等を使用して授業を行う学校さんが多いと思いますが、常にリアルタイムで定刻で開催しないといけないと考えると、準備も大変ですよね。
そこで、事前に録画しておいて、ビデオ配信型(オンデマンド型)講義が許容されている学校教育機関であれば、下記の方法を是非試してみてください!

これはパワーポイントさえあれば、何かしらのアプリをダウンロードすることなく、オンデマンド型講義を作成できます。パワポを動画に書き換えることができるんです。かつ、教員の動画とナレーション(音声)を、教員が動かしたいアニメーションのタイミングで作成できます。

パワーポイント 2019は動画とナレーション両者が可能ですが、パワーポイント 2016でしたら音声のみの挿入ができます。
まあ「自分の顔を常時パワポに映さなくていいや」と思われている教員はなくてもいいですよね。

あと、動画作成のポイントは上記youtubeの先生が述べていただいてますが、僕が使ってみてのさらなるポイントは、動画の容量は「標準」にさげることです。説明に従って作成していくと、この画面があらわれます↓

スクリーンショット 2020-04-26 9.57.06

最も容量が少ない画素数にしても、自分の目で僕も確認しましたが、パワポ資料はほとんど見えますし、何より生徒側がダウンロードする時間、負担が少なくてすみます。

全国の学校教育機関または社内研修でオンデマンドを検討されている先生方、ゴールデンウィーク中に作成し、5月からの業務を効率良くすすめましょう!

是非、ご検討ください🤗!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?