マガジンのカバー画像

よく 書けてるとおもう 記事

87
文章がよく書けてる、上手だなぁと思う記事の保管箱です
運営しているクリエイター

#大学生

社会人1年生、内定者時代を振り返って

こんにちは。高校5年生です。 昨日、私が勤める会社で内定式が開催されたと聞きました。内定式のことを思い出すと、実家の自分の机の周りの風景が浮かんできて泣きそうになります。もう2度と再現されることのない部屋の風景です。そこにあったものは東京の自宅、今私が座っている目の前に置かれているものばかりだというのに、これら全てを掴んで福岡に帰ったとて再現することのできない風景です。 話がそれました。もう内定式の時期かと、私はしみじみしております。あの頃、私は心を決めたにも関わらず、行

アプリの受託開発で、大学1年生が月収100万円を達成し、法人設立するまで

子供の頃からお金・ビジネスが大好きで、常にどうやってお金を稼ぐか考え、実行していました。何度も失敗したものの、徐々に収益を上げられるようになり、2023年3月に19歳で法人の設立まで漕ぎ着けました。 これまで何をしてきたのか、今後何をしたいのかなど、法人設立の節目に記録を残しておきたいと思います。 簡単な自己紹介東京の大学に通う大学2年生 小学生の頃からプログラミングを始め、高校ではアプリコンテストで入賞するなど個人開発を趣味にする。 高校2年生でアプリの受託開発を始め、大

新卒2ヶ月で退職は間違っていたのか~正社員試験に落ちた話~

「第二新卒は有利」と聞きますが、実際どうなのでしょうか。 何度か書いているように、私は新卒で就職した会社を2ヶ月で辞め、現在アルバイトとして図書館で働いています。 先日そこの正社員試験を受けましたが、残念無念の不採用でした。 私はいわゆる「第二新卒」です。そんな私が転職に失敗しているのを見ると「やっぱり第二新卒での転職は無理なんだ」と嘆きたくなるかもしれません。 新卒で得た職をすぐに手放してしまったら、お先真っ暗なのでしょうか。 今回はまず、前半部分で面接の経緯と一

シューカツちゃんシリーズ①

ちゃんとあるから大丈夫!図書館でお目当ての本を探し当てるコツ

「この本、図書館にあるはずなのに出てこない!」 図書館のOPAC(蔵書検索)で、探しても探しても出てこない。そんなこと、ありませんか? 図書館のOPACは、残念ながらGoogleほど万能ではないのです。そこで今回は、図書館で働く私が気をつけている「OPAC検索のコツ」を3つ、こっそり伝授しちゃいます。 1. キーワード検索をするGoogleで検索する時と似ていますね。タイトルを全部入れるのではなくて、タイトルのキーワードをいくつか選んで入れてみましょう。例えば『エリア別

文系の学問って、本当に無駄なの?

日本史を専攻していた学生時代「史学科って何やってるの?暗記?」と言われたことがありました。 義務教育で習う「歴史」という科目だからこそ、その感覚を引きずってしまう気持ちはとってもよく分かります。 でも、学問とは自ら課題を見つけて探求するもの。暗記をしているだけじゃ、学問と言えませんよね。 史学科って、何をやっているんだろう? ズバリ申し上げますと、史学とは「情報選別能力を培う学問」です。 まず、教科書に書かれているような歴史はどのように「分かった」ことなのでしょうか

明日の私へ〜私と鍵を閉める話をする〜

 こんばんは。イズです。 先程、引っ越しを終えました。大学生活を送った町に別れを告げました。  ちょっとだけ、今の思いを整理しようと思います。  正直に言って、まだ実感がありません。部屋を出る時には全部掃除をして、荷物もまとめて、部屋には塵ひとつ残っていない状態にしていました。空っぽの部屋で、退去の立ち会いの時間を待っていました。  そこまでしているのに全く実感がない。ただ今は春休みで帰省しているだけ。その準備を大がかりにしているだけ。一週間もすればまた戻ってきて、大学

図書館スタッフだって立つのよ

「座ってるだけで楽そう」と言われる仕事の代表格である図書館スタッフですが…… 知りたくないですか?みんなが知らない、図書館の裏側! こんにちは。都内の某大学図書館で働いている桃です。 今回は、「座ってるだけじゃない!図書館スタッフのお仕事」というテーマで、図書館の主なお仕事を4つ、ご紹介しようと思います。 私は大学図書館で働いているのでそこでのお仕事の経験がメインですが、市立図書館と重なる部分もたくさんあるでしょう。 身近にある「図書館」という存在の裏側を知って頂き

明日の私へ〜私と明日の予定を立てる〜

 こんばんは。イズです。 最近日が長くなったなと感じます。夕日をしっかり見えるようになった。少し前までは夕方のオレンジの時間が一瞬だったのに。着実に春が近づいていますね。  今日は明日の予定を考えようかと。ここ数日、学校がなくても何かしら予定が詰まっていました。基本遊びですけどね。友達に少しでも会っておきたくて詰めていました。明日は久しぶりに何の予定もありません。  何をしようかな、何を食べようかな。  朝ごはんはパンにしようかな。でも、今日の残りのご飯もあるしな。あ、

図書館スタッフが教える「きちんとした」本を選ぶコツ

最近Twitterで「知りたいことがある時、なぜきちんとした本ではなく安直な本に手を出すのだろう」という呟きを見かけました。 また、トンデモ本と呼ばれる学術的な信ぴょう性の低い「自称・研究本」が話題に上がることも増えてきています。普通の顔して本屋に並んでいるこれらを、見分ける方法はあるのでしょうか。 その方法は、実はとっても簡単。しかも、家から一歩も出ずにチェックできる方法もあるのです。今回は、①本屋で②おうちで「きちんとした」本かどうかを見分ける方法をお伝えします。