見出し画像

場をつくること・機会を与えることが大事(2022.04.03追記)

一人暮らしになった途端、張り切って、星とアートのモニターセッション(online)を再開しております。

↑一年前に募集してたときの記事です

今は一般募集していなくて、星よみ仲間にだけお声がけしているのですが(慣らし運転)、だからこそ気づいたことが一つ!!

自分で星が読める人にでさえ、「誰かに自分をみてもらう」機会って、ありがたいんだな〜ということ。

もちろん、アートの部分がめずらしいっていうのはあるとは思いますが、自分に置き換えてみても、やっぱり、丁寧に光をあてて見てもらう時間って特別です。

今回のセッションを通して「10年封印していた夢を思い出した!」「モヤモヤの原因がわかってすっきり」「いま何に集中したらいいかわかった」等々、みなさんの顔がぱ〜っと明るむ瞬間にたくさん遭遇しました。

わたしからすると「みなさんの気づきがすごい」のに、「一人じゃ気づけなかった」「導いてくれてありがとう」と言っていただけるので、なんだか、わたしの方がありがとうって言いたくなる感じです。

ここは素直に、そういう「場をつくること」「機会を与えること」にまず意味があったんだと思って、これからも必要な方に届けてまいります。

わたしのセッションの特徴

いただいた感想によると、だいたいこの3つが際立っていました。

  • 参加型。受け取りっぱなしで終わらない。インプットとアウトプットのバランスが整う。

  • 自分の中から答えがでるように導く。(伴走する)

  • 安心感がある、話しやすい

ただの情報提供に終わらせないこととか、自由の尊重とか、問いを立てる大切さとか。やっぱり、日頃の教育活動で大事にしていることが出ちゃいますね。

そこに「シュタイナー」の看板は全然いらない。これからもその看板は出さず、全然知らなくて出会った方にもじわじわと恩恵が流れていくといいなと思います。

noteの投稿も、いつもそんな感じで〜す。

追記:個人セッション募集中です☆彡

チャットのようにやりとりができる「ココナラ」というプラットフォームで、セッションをしています。

アートセラピーがメインですが、ご希望があれば、星よみのエッセンスもぱらぱらとふりかけます!詳しくは以下まで!


この記事が参加している募集

#やってみた

36,935件

サポートしていただけたら、毛糸を買って何か編みます☆彡