見出し画像

コーチング イントロダクション

1. ~イントロ~ 認知科学コーチングへの招待

あなたは、いまの自分に本当に満足していますか?
仕事、家庭、年収、休みの日の過ごし方、住環境、食生活に健康や体型、着ているものや身に着けているもの。「いまの自分」を取り巻く要素はたくさんありますが、あなたは、それらの事柄に、「本音で生きて、満足できている」と、自信を持って言うことができるでしょうか?

ここでは、あなたが本音の自分で生き、最高のパフォーマンス(天才性)を発揮し、未来へと進んでいくためのお話をしたいと思います。

その具体的な方法論がコーチングです。コーチングには様々な流派があり、それぞれごとに微妙に定義が異なりますが、ここで扱うコーチングは、「認知科学に基づき、最高のパフォーマンスを引き出すコーチング」です。認知科学とは、情報処理という観点から、生体(特に人)の知の働きや性質を理解する学問です。言い換えれば、「知的な仕組みがどう動くのか」を探る学問です。科学に基づいているので、誰にでも適用できるし、再現性もあります。

では、認知科学に基づくコーチングであなたが手にすることはなんでしょうか?
1つ目は、あなたが、あなた自身の本音に、正直に、素直に生きられます
2つ目は、あなたの天才性を導き出し、無意識の創造性を活用することで、自分の想像を超えるパフォーマンスを発揮できます

あなたがこのような状況になることを想像したら、これから先の秘密を知ってみたいと思いませんか?

2.~マインドの作用~ スコトーマとRAS

私たちの思考や行動は、マインド(脳と心)の作用に大きく影響を受けています。これは、世の中で起こる全ての事柄に、無意識の中でマインドが優先順位付けをしているということなのですが、例えば、あなたはコーヒーと紅茶、どちらが好きですか?コーヒーの人もいるかも知れませんし、紅茶の人もいるかもしれません。では、アメリカと中国、どちらが好きですか?これも人によって意見が分かれますよね?そうしたら、アメリカ人とクルド人ではどうでしょう?クルド人という民族すら初めて聞いた、という人もいるかもしれませんね。このように、マインドは無意識的にあなたの優先順位を決めています。

先に進める前に、1つ簡単なエクササイズをしてみましょう。下の写真を誰かに説明するとしたら、あなたには「何が見えている」と伝えますか?

画像1

あなたの無意識の優先順位によって、情報の取捨選択している脳の機能をRAS(Reticular Activation System、網様体賦活系・もうようたいふかっけい)と呼びます。無意識の優先順位によってRASが発火することでマインドが認識する情報を決定します

先程のエクササイズで、コップに入った水を見て、「コップに半分の水が入ってる」と思うのか、「コップの半分が空だ」と思うのか、の違いを生んでるのはあなたのマインドの作用です。

逆に、コップの例の反対側の浮かんでいない意識のことをスコトーマ(心理的盲点)と呼びます。思考だけに限らず、目で見てるもの、情報収集、状況把握でも全く同じで、そこに沢山の可能性があると見えるのか、沢山のネガティブがあると見えるのかは気持ち次第なのです。(あなたの周りにも、できない理由ばかり言う人がいませんか?)

3.エフィカシー

では、このRASを発火させて、ポジティブな見方をしていくためにはどうすれば良いでしょうか?コーチングでは、その重要な概念を「エフィカシー(Efficacy)」と表現しています。

エフィカシーとは、「ゴールを達成する自己の能力の自己評価」と定義されています。「自分ならやれる!」という根拠ない自信のようなものです。あなたにもそういう根拠のない自信に突き動かされた!という経験があると思います。

エフィカシーと似ているのですが、実は真逆の概念が「セルフエスティーム(Self-esteem)」です。セルフエスティームとは、「一流企業で年収XXX万円で優秀だ」みたいな自信なのですが、これは「現在のポジションの自己評価」を意味しています。エフィカシーは未来に対しての「やれる気がする」という自信のことです。

画像2

エフィカシーが高い状態(やれる気がする!という気持ちが満ちている)になると、RASが発火して、未来に向けて必要な情報がどんどん飛び込んでくるようになります。不思議な感覚かも知れませんが、あなたが世界に対して重要だと思っていることが変化しているために起こることで、この仕組みも認知科学で明らかになっています。

ソフトバンクの孫さんが、携帯会社すら持っていない時に、iPhoneの独占販売権を獲得しにスティーブ・ジョブスに交渉しにいったエピソードは有名です。「マサ、君は携帯会社を持ってないじゃないか。ソフトバンクが携帯キャリアになるのが先だ」とジョブスに言われ、2週間後には1.8兆円を投じてボードフォンを買収しました。携帯会社を持ってないのにiPhoneの独占販売権を交渉しに行くなんて、凄まじいエフィカシーですよね。これがエフィカシーのパワーです。

ちなみに、これの真逆の働きをクリエイティブ・アヴォイダンス(Creative avoidance、創造的回避)と言います。マインドがネガティブになっていたり、そもそも無理だ、と思っているので、ダメな理由やできない理由ばかりに意識がいってしまうのです。あなたの周りにいる、できない理由ばかり言う人も、クリエイティブ・アヴォイダンスが発揮されているのかもしれません。

また、エフィカシーの天敵が、「Have to」です。簡単に言えば、義務感だったり、「~ねばならぬ」みたいな感覚で、周りの人や家族から言われたり、期待されたり、社会的な通念や常識に突き動かされることも全て「Have to」です。「Have to」が増えれば増えるほど、エフィカシーは下がってしまいます。あなたも、日々の生活に「Have to」が紛れ込んでいませんか?

次に、このエフィカシーと深い関係がある、コーチングにおけるもう1つの重要な概念をお伝えしたいと思います。

4.ゴール

エフィカシーと深い関係がある、コーチングにおける重要な概念。それがゴールです。

コーチングにおけるゴールには、必要なことが2つあります。
1つ目は、「Want to」であること。エフィカシーの説明で書いた通り、エフィカシーには「Have to」が天敵です。当然私たちが目指すゴールにも、「Have to」は厳禁です。「本音でやりたいことに生きる」これがゴールに必須です。
2つ目は、「現状の外側」であること。コーチングにおける現状とは、「現在の状況のままいけば十分に起こりうると予想される未来」のこと。「現状の外側」とは、今のあなたが想像できる限界の、さらにその外側というイメージです。

画像3

なぜ現状の外側が大事かというと、今想像できない方がより無意識が色々探そうと努力してRASを発火させるからです。逆に、想像できてしまうとRASが「役目終了」と判断してしまって興味が無くなってしまいます。なので、「自分が本音でやりたいと思って、それでいて今の自分じゃ想像できないくらいのぶっ飛んだゴール」を創ることが重要なんです。

ちなみに「想像の限界の外側」という定義により、あなたが自分で思いつくのは簡単ではないので、コーチがその役割を発揮します

さらに、このゴールは、仕事に絞らず「人生の全領域」で設定していきます。具体的には、仕事、趣味、人間関係、社会貢献、知性、家族、健康美容、ファイナンス、といった領域です。あなたが現状の外側のゴールを達成するときに、仕事以外の人生の要素が現状のままっていうのは不自然ですよね?バランスホイールでゴール世界のデザインをし、未来を整合させていくわけです。

画像7

仕事:人・世の中の役に立ち、交易がなされること(対価を得られる)
趣味:人・世の中の役に立たないこと
人間関係:誰とつながっているか、どういう関係になるか
家族:パートナーや子どもにとって、どう在るか
社会貢献:自分の利益ゼロで、自分の重要度の外への貢献
知性:抽象度を高める、体系知識を身につける学び
健康・美容:上記のゴールに対して必要な体力・健康・休息・美容の在り方
ファイナンス:上記のゴールに対して必要な収入と資産

人生の全領域で、義務感じゃなく純粋に自分がやりたいことで、自分すら想像できないぶっ飛んだレベルのゴールを掲げて、24時間を夢中で過ごす。これが正しいゴール設定によるパワーです。「ゴールに恋する」なんて言い方もしたりします。

5.コンフォートゾーン

正しいゴール設定ができると、RASの発火により、世の中の見え方が一変します。今まで見えていなかった情報や人とのつながりがたくさん飛び込んできます。これまで大事にしていた考えが、なぜそれにこだわっていたのかも思い出せないくらい価値観が変わったりします。

ところが、ゴール設定をしてしばらく過ごしていると、「やっぱりこんな大胆なゴールは実現できるわけがない」とか、「自分には不相応なんじゃないか」と言った気持ちが芽生えてくる時があります。これは「コンフォートゾーン」による作用です。

無意識の優先順位を決めているのがRASという説明をしましたが、「コンフォートゾーン」とは、この無意識が集めている優先順位の集合体と考えてください。ゾーンというくらいなので、少し幅があるイメージを持ってもらえると良いと思います。このコンフォートゾーンというのはとても強力です。なにしろ「自分が大切だと思うものの集合体」なので、このゾーンの中にいるときはとても居心地が良いんですね。

言い換えると、コンフォートゾーンは「そのままでいたい」「現状維持したい」という意識を強烈に生み出します。この機能は、生命を維持する観点ではものすごく重要です。体温を平温に保ったり、心臓を一定の鼓動で動かし続けるなど、生きるためにはなくてはなりません。ただし、「変わりたい!」と思うときに、この機能は少しやっかいです。ダイエットにおけるリバウンドは、コンフォートゾーンによって現状に引き戻される典型的な例ですね。「変わろう!」と思っても無意識は「変わりたくない!」となっているわけですね。コンフォートゾーンは、あなたを危険にさらさないためのマインドの番人と思っても良いかもしれません

画像4

コーチングでは、このコンフォートゾーンの強烈な現状維持機能を、マインドの作用によって逆手に取って、利用していきます。

一言で言えば、「コンフォートゾーンをずらす」ということです。体温が平温で1つに一定しているように、私たちはコンフォートゾーンを1つしか持つことができません。ということは、コンフォートゾーンをゴール世界のほうにずらしてしまえば、「新しいコンフォートゾーン」に対して、強烈な現状維持機能が働くと言うことです。これにより、強烈な我慢や無理をすることなく、健やかに新しい現状に向かって進んでいくことができるようになるのです。

6.セルフトーク

正しいゴール設定を行って、エフィカシーが高まって、コンフォートゾーンがずれ始めても、新しいコンフォートゾーンに安定せず、すぐに元のコンフォートゾーンに戻ってしまう、といことがよく起こります。

これは、コンフォートゾーンが「臨場感の高い方に引き寄せられる」という性質があるためです。「臨場感」というのは、その場に身を置いているかのような感じのことなんですが、当然ながら、目の前の現在・現実の臨場感は非常に強力なんですね。そのため、「ゴールは夢の話だな」って捉えてしまいがちなのが脳の仕組みなのです。

画像5

そこでゴール設定以外にコンフォートゾーンをずらしていくための工夫としてセルフトークを活用していきます。

セルフトークというのは、自分に語り掛ける言葉のことです。これは私たちが日常的に行っていることなんですが、「そんなことできわけがない」とか、「私には無理かもしれない」とか、「私は能力がない・頭が悪い・学歴が無い」とか、条件反射的に頭の中で繰り返されてる言葉のことです。私たちは1日に何万回もこのセルフトークを使っていると言われています。

実は、マインドの作用の観点からみると、「臨場感」を決めるのは目の前で見えていることではないんですね。むしろスコトーマによって、私たちは自分が見たい世界しか見ていない。それよりも、セルフトークが語り掛ける言葉によって、言葉が脳に映像を出力する。そして、映像の情報によって感情が動く。その感情のパワーによって自己イメージを形成して、自己イメージが新しいコンフォートゾーンを作り上げる。この一連の作用がセルフトークがもたらすパワーです。

つまり、セルフトークを書き換えると、それが勝手に「ゴールの臨場感」を高め、エフィカシーを高く維持することにも繋がるわけです。従って、ゴールを達成した自分の人格を今の自分に取り込んで、未来の自分が使っていそうな言葉やフレーズをセルフトークとして毎日唱え続けてることで、新たなコンフォートゾーンが定着していくのです。

7.重要なのはゴールとエフィカシー

コーチングを始めていくための基本的な概念は以上です。もちろん、もっと細かい説明ややり方は存在していますが、それは実際にコーチングを進めていく中で、必要に応じて説明を行っていきます。

オールライフのゴール設定し、エフィカシー高い日々を過ごす。ゴールに向かう方法については、RASの発火に任せて、健やかに前進していく。これがコーチングを活用した生き方です!

さあ、以上で準備は整いました。世界は、あなたがまだ見ぬ冒険であふれています!!「自分の本音に夢中になって、最高のパフォーマンスを発揮する人生」に向けて、一緒に踏み出してみませんか?

画像6

参考:

「認知科学について、もっと知ってみたい」という方は、こちらのnoteをご覧ください。かなり長い記事になっていますが、認知科学の概要について、たくさん学んでいただける内容となっています!

コーチング依頼

イノベーションの創出、自己革新、現状維持の突破に関する再現性を高めるため、私自身にも時間に限りはありますが、コーチングを通じて支援を行っています。

現状の打破や社会の変革を志して事業を起こしたい起業家、自分の力やスキルを磨いて広い社会に価値を提供していくために独立した個人事業主やフリーランス、転職や起業を志すビジネスパーソン、自分を表現していきたい芸術家や音楽家などを対象とさせていただきます。

6ヶ月間、月1回セッション (60分/5万円/月)

イノベーションと自己革新によって、価格以上の価値を掴んでいただけると思います。
https://forms.gle/29TXXe8unfT2BUMu6

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?