イデオロギーコオロギー

古着が好き。 ハイデガーも好き。 早大生。

イデオロギーコオロギー

古着が好き。 ハイデガーも好き。 早大生。

マガジン

最近の記事

葛藤

自分の未来を見ないようにしよう、目を背けようとして生きているし、ある程度その点においては成功していると自分では思うのだけれど、それでも本当に重要な究極的な点においてはハイデガーやバタイユのような企図、企投という存在契機から逃れることができないのだなと思う

    • As miserable migratory birds fly hopelessly

      I flied off the motherland i was born on Unfortunately the island i was aiming back in the day has gone and turned out it was just illusion Back to the sky near the motherland there is unknown island that looks alike motherland how can i s

      • なんか今週死ぬ気がする

        無理すぎて普通に死にてぇ

        • Recently

          i just sonetimes suddenly feel like finishing evrything all at once everything here stands for all the relationship i have with people, stuffs or whatsoever. still, only way to finalize it is listerally finishing all

        マガジン

        • 思想、哲学、美術、美術、美術?
          6本

        記事

          いやいや

          忙しいって流石に 死ぬって

          オリジナル言語で本を読むこと

          これってアカデミアにおいては大事だとされてることですが、いまいち意味が分からなかったんですよね、翻訳してあるものを読むことでは得られないものが本当にあるんだろうか?って。 でも日本語訳が理解できなくて原書に当たったら分かる、なんてことが多々あるんです、最近。 あぁ、説明は出来ないけど意味はあるんだなぁって思います。 意味の無い文章ですみません。

          オリジナル言語で本を読むこと

          性格

          これまで自分の性格、人格については健全な範囲でプライドがあって自分のやっていることに対して誇りを持っている人間だと考えていたけれど、よく考えてみればただのナルシストだったことに気がついた。 自分が神経を注いで傾倒していることがなんであって、自分が所属している「箱」が何という名前なのかということについて自分が語っていてはただ自分のことが好きでたまらない気持ち悪い人間なんだなと感じた。自分がこれまでにした苦労だと思っていることは他人には言わないことが大事。 そして何よりその場

          古本屋が近くにあるんですが

          古本屋が大学からの帰り道に沢山あるんですが、大体¥500とかで、気づいたら昨日5冊も買ってたんです。 積読してる本11冊もあるんです。 16冊読む本があることになりますが、なんとか生きています。

          古本屋が近くにあるんですが

          政治って勉強したいよね

          政治について勉強したいと最近強く思います。 政治理論や政策も気になるけど特に最近はスキャンダルも相まって政局にすごく興味があります。どうやって勉強したらいいのか分からないけどそういう本とかあるんだろうか、ちょっと探してみようかな

          政治って勉強したいよね

          それでも生活は回る

          何もせずただだらだらとベッドの中でスマホを見て一日を終える、そういう日もあると思います。 冬休みに入ってこの前久しぶりにそんな怠けた過ごし方をしました。 自分の一日はベッドの中から1歩も出ず、スマホからほとんど視線も外れず、身体自体もほとんど動かずに終わったけれど、世の中には旅行をしていろんなところへ行って、色んなものを見て、色んなことをする人や仕事をする人、ただ休日を家の外で過ごす人などそれぞれの生活の仕方があるわけですね。 自分の一日は変化のほぼ無い一日だけど、他の人

          思想と宗教を十把一絡げにするなよ怒るぞ

          中核派を取材している動画がYouTubeで流れてきて、そのコメント欄に「危ない宗教と一緒やん」というコメントがあって、いやいやお前、行動という結果だけみてその根幹が同じだと主張するほど義務教育サボってたんか?と思った。 宗教は盲目的だ。思想も時に盲目的になってしまうことはあるけれどその過程は決して盲目的ではなくて自分のとる行動を「選択」している。そこは同一視してはいけないと思う。というか個人的に頼むからしないでくれ。 そして個人の名誉のために言っておきますが僕は左ではない

          思想と宗教を十把一絡げにするなよ怒るぞ

          A never ending cycle of depression

          目の前に漠然とした不安が横たわっている こんな不安に駆られる事は上京してからあまりなかったのだけれど、進退というか時間的には進むしかない人生においては進でしかないのだけれど、進退よりもむしろ人生に関わる問題の最中に ハイデガーをドイツ語で読んで意味があるのか?論文を読んで意味があるのか?この先この学問を続けられるとは限らないのに?と自問自答する毎日 それでも時間は進んでいくものだし存在も持続していくものだから、頽落するしかないようにはなりたくないなと思った

          A never ending cycle of depression

          アイデンティティ

          自分のアイデンティティってなんだろう、2023年はヨーロッパ人になりたいと思ってヨーロッパ人みたいな音楽、服装、料理に囲まれていたけれど、それはアイデンティティの喪失なのではないだろうか? アイデンティティって確かにヨーロッパ人を好きな自分って言えるけどそれは本当にアイデンティティ? なんて考えています。

          哲学と服

          こんにちは。イデオロギーコオロギーです。 最近めちゃくちゃ暑いですね。スイカが恋しくなる季節だなぁと感じます… こんなに暑いと流石にTシャツ短パンみたいな服装ばかりになってしまう私ですが夏もオシャレはしたい! さて、いつまでたっても導入は上手くなりませんが、今回は題名通り自分の考えと服の関係について少しばかり哲学的な知識も交えつつ話したいと思います。 今回お話するのは心身二元論、特に心と体をいかに繋げるか、という内容についてです。 もう既に複雑な内容なようですがどうか最後ま

          言語習得の難しさ

          こんにちは。イデオロギーコオロギーです。 今日は題名の通り多言語を習得することの難しさについて書こうと思います。 最後までどうぞお付き合いよろしくお願いします。 私事ですが春から大学に入学し、第二外国語の授業はドイツ語を選択しました。ドイツ語というのは古くはインド・ヨーロッパ祖語に由来し英語と近縁関係にあるとされていますがそれでもやはり知らない言葉を習得するというのは難しいものだと感じています。 勉強が好きな私だからこそ言語習得に他では得られない楽しさを感じるのかもしれませ

          美術館に行くということ。

          こんにちは。お久しぶりです。 イデオロギーコオロギーです。 今回は最近疑問に感じている美術館に行くという営みについて自分の考えを書こうと思います。 最後まで読んでいただけると幸いです。 よろしくお願いします。 さて、皆さんは美術館に行きますか。 僕は最近は美術館という施設、そこへ行くという営みに対して大きな違和感を感じています。 初めに直截に僕の意見を述べたいと思います。即ち、美術館というのはあくまで他人が高く評価した絵の集合体に過ぎず、そこに行って感動を覚えるというのは

          美術館に行くということ。