マガジンのカバー画像

国際協力業界の声

73
国際開発ジャーナルスタッフが日々の取材の中で拾った業界の声を発信していきます。<更新:毎週月曜日>
運営しているクリエイター

#JICA

【JICA Volunteer’s Next Stage】人と人との出会いをつくる”つなげ役”

エクアドルで異文化を認めあう大切さ実感 ☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験…

【特集:教育プロジェクト】住民の意識改革と児童の学びの改善を通じ、ジェンダー視点…

パキスタン:学校活動と住民参加を通じたジェンダーに配慮した就学継続プロジェクト(GRACE) …

【JICA Volunteer’s Next Stage】アートを主要産業に 貧困解決への道筋

ルワンダでアーティストを育てる活動展開 ☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験…

【Trend of JICA】国際キャリア総合情報サイト「PARTNER」が大幅リニューアル

登録団体の求人応募も直接可能に 国際協力機構(JICA)が提供する国際キャリア総合情報サイト …

【Trend of JICA】サステナビリティ経営を組織・事業で運営

調達や人材確保は業界一帯の取り組みに  国際協力機構(JICA)がサステナビリティ経営を加速…

【Trend of JICA】援助潮流や国際協力の議論へ貢献を

JICA緒方研究所の多様な研究 「人間の安全保障」を推進した緒方貞子氏の名前を冠した国際協力…

【JICA Volunteer’s Next Stage】ブルキナファソでのブログ発信から記者へ

人間関係も仕事も0から作り上げる ☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験者のその後の進路や現在の仕事について紹介します 西出 直哉さん ●出身地 : 京都府京都市出身 ●隊 次 : 2010年度1次隊 ●任 国 : ブルキナファソ ●職 種 : 環境教育 ●現在の職業 :日本テレビ 報道局社会部 記者        (株式会社Jpエンジン) 大きな反響に鼓舞  ひたむきに生きる人に光を当てる仕事がしたいという思いから、記者として発信を続けているのが西出直哉

【JICA Volunteer’s Next Stage】エチオピアでの衝撃から決心―困窮子育て家庭との「…

☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験者のその後の進路や現在の仕事について紹介…

【JICA Volunteer’s Next Stage】現地人と一緒にキルギスの魅力発信―可能性を広げる…

☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験者のその後の進路や現在の仕事について紹介…

【JICA Volunteer’s Next Stage】「あるものを生かす」ケニアの教えを胸に営農―地域…

☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験者のその後の進路や現在の仕事について紹介…

【JICA Volunteer’s Next Stage】マラウイ人のような温かな心で耳を傾ける―地域の課…

☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験者のその後の進路や現在の仕事について紹介…

【JICA Volunteer’s Next Stage】インドネシアの村人をまぶたに焼き続ける―日本の共…

☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験者のその後の進路や現在の仕事について紹介…

【JICA Volunteer’s Next Stage】ウズベキスタンで多様な価値観を実感―60歳過ぎから…

☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験者のその後の進路や現在の仕事について紹介…

【JICA Volunteer’s Next Stage】ボリビアで行動力磨きまちづくりに生かす―市民主体の長く続く日本語教室へ

☆本コーナーでは日本で活躍するJICA海外協力隊経験者のその後の進路や現在の仕事について紹介します 杉本 要さん ●出身地 : 北海道 ●隊 次 : 2010年度2次隊 ●任 国 : ボリビア ●職 種 : 環境教育 ●現在の職業 :北海道 恵庭市職員/JICA特別嘱託 誰もが住みやすいまちへ  市民主導による花のまちづくりが盛んで、近年は「ガーデニングのまち」として知られる北海道・道央に位置する恵庭市。その恵庭市役所にJICA海外協力隊(JOCV)の帰国隊員が勤務する。