マガジンのカバー画像

国際協力業界の声

74
国際開発ジャーナルスタッフが日々の取材の中で拾った業界の声を発信していきます。<更新:毎週月曜日>
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【Project Focus】早期音響警報システムなどを整備し離島間の防災体制強化に貢献< 無…

プロジェクト名:トンガ 全国早期警報システム導入及び防災通信能力強化計画 コンサルティン…

【Project Focus】連続テロ事件、コロナ禍の悪条件下、スリランカ初の都市連続高架橋…

プロジェクト名:スリランカ ケラニ河新橋建設事業 コンサルティング:(株)オリエンタルコ…

【Project Focus】財務と実施能力を強化し持続的な廃棄物管理体制確立に貢献< 技術協…

プロジェクト名:モザンビーク マプト大都市圏統合的廃棄物管理能力向上プロジェクト コンサ…

八千代エンジニヤリング(株) 創業60周年スペシャルインタビュー【「八千代ブランド…

八千代エンジニヤリング(株)は1963 年1月に創業し、今年で60 周年 を迎えた。新たな社会課…

コロナ禍の教訓を未来に生かす報告書を発表~今こそ求められる強靭な保健システム構築…

世界銀行は、2022年11月に、報告書「Change Cannot Wait: Building ResilientHealth Systems i…

【Project Focus】「平和と繁栄回廊構想」の旗艦事業を推進工業団地の概念を伝えサー…

プロジェクト名:パレスチナ ジェリコ農産加工団地プロジェクト (株)パデコ パレスチナの…

【Project Focus】地方中核都市が抱える都市問題に対応した都市開発計画の策定

プロジェクト名:フィリピン コタバト都市圏の総合開情報収集・確認調査 (株)建設技研インターナショナル コタバトの都市問題に立ち向かう  40年以上にわたり紛争が続いていたフィリピンのミンダナオ島西部地域で は2019年の住民投票によりバンサモロ・ムスリム・ミンダナオ自治区(BARMM)が確定し、これを受けバンサモロ自治政府が発足した。コタバト市はBARMMの中心都市で、人口は約30万人。ただ年率4%で急増し、無秩序な都市化が進んでいた。これらの都市問題に対応するため、20

【Project Focus】ザンビアにおける元難民の現地統合元難民と一緒に平和な未来を描く

プロジェクト名:ザンビア“HOPE” 元難民の現地統合支援プロジェクト (株)コーエイリサーチ…

【Project Focus】農業振興を通じたミンダナオの平和目指す「HARVEST」円滑な実施と開…

プロジェクト名:フィリピン アグリビジネス振興・金融アクセス強化プロジェクト(フェーズ2…

【日本国際協力システム (JICS)・援助をカタチに】注目される調達代理機関の地雷・不…

ロシアの侵攻を受けるウクライナの復旧・復興支援が動き出している。地雷・不発弾などの除去支…