見出し画像

”新体験をきっかけに新しい自分を”

会社経営にとって「ミッション」「ビジョン」「バリュー」が大切と言われていますが、個人で事業をするにあたってもこれらは必要かなと。
今後、困難に直面したときの道標になると思うので、まとめておきたいと思います。


Ⅰ.ミッション

題名にある”新体験をきっかけに新しい自分を”。これが私にとってのミッション(存在意義)です。

私は社会人になってから、特にやりたいこともなく、なんとなくお金が稼げたらいいなぁという考えで仕事をしていたため、10年間で5〜6社ほどの転職を繰り返していました。

2021年の11月にとあるコーヒー屋さんへ行った時のこと。普段からインスタントコーヒーは頻繁に飲むことはあっても、お店でテイクアウトすることはあまりなく、この日は「たまに飲んでみるか」ぐらいの感じで注文してみました。

「エチオピア イルガチェフ コンガ ナチュラル」

聞いたことのない名前でしたが、ひと口飲んだ瞬間「何これ…コーヒーなの?めっちゃフルーティー!!」
新体験でした。この1杯のコーヒーで自分の概念がひっくり返りました。新しい世界が目の前に広がった瞬間でした。

この瞬間から「コーヒーをもっと知りたい」という気持ちに駆られ、ハンドドリップのための道具を揃えたり、いろんな豆を試してみたり、コーヒー屋さんで働くことが決まったり、コーヒーを提供する側になりたいという目標も持つことができました。

こうした経験から、毎日同じことの繰り返しで愚痴ばかりになってしまったり、マイナスな感情をたくさん抱えながら過ごしている人たちに「新体験をきっかけに人生には選択肢がたくさんあることを実感してほしい」と思うようになりました。
私の場合はそれが1杯のコーヒーであり、まずはそのコーヒーを提供することを通して、出会う人たちにきっかけを与えられるんじゃないかと考えています。

※きっかけとなった新体験をしたときのツイートです。


Ⅱ.ビジョン


”常に面白そうなことを探し、初体験を積み、経験値に変える”。これが私のビジョン(手段)です。
ミッションを達成するための手段として”ビジョン”があるのかなと思います。

”新体験をきっかけに新しい自分を”を達成するには、常に自分が現状維持では説得力がないです。1杯のコーヒーを提供する傍ら、出会う人たちに人生の選択肢も提供したいと思っています。その場合、ネットで調べれば出てくるような情報や、人づてに聞いた情報はLIVE感がないというか、人には響かないというのが私の持論です。これも自分の経験からくるものです。

説得力のある言動が人を動かせると思っているので、そのための経験を日々し続けていくことが必要だなと考えています。


Ⅲ.バリュー

ビジョンを遂行するときに必要なのがバリュー(考え方)だと思います。
これは正直、お店で働いたり接客をするという経験が少ないため、これから具体的になるのかなとは思います。2024年1月からはコーヒー屋さんで働かせてもらうことになったので、経験を積んで店員目線で考えたことをここに加筆・修正していきます。
ただ、現状は飲食店への卸業者として営業職をしているので、その視点であったり、消費者としての視点から、何点か挙げておきます。

①やるかやらないかで迷った時は「やる」
②難しそうなことでも、やれる理由を探して実行してみる
③人からの意見は否定せず、まず受け入れて考える
④基本的には他責にせず、自責とする
⑤飲食店以外の業態にも興味を持つ
⑥笑顔と気遣い

この辺は定期的に見直してブラッシュアップしていくと良さそうです。


Ⅳ.これから

2021年12月からほぼ毎日1回はハンドドリップでコーヒーを淹れてきました。

途中でコロナになったり体調が悪くてコーヒーが飲めない日もありましたが、もう少しで始めてから700日です。
まずこれを1000日続けた時の景色を見てみたいので、続けています。

大谷翔平もこんなことを言っています。

そして、2024年1月からは念願のコーヒー屋さんで働かせてもらえることになりました。私がコーヒーを始めた初期から通わせていただいて、色々とお話もさせていただいたり、1番魅力的に感じていたオーナーのお店なので、考え方を学んでいいものをしっかり取り入れて独立したいと思っています。
このお店で学びたいことをまとめてみます。

  • 1年間の運営スケジュール

  • 経営にかかる経費や利益

  • SNS運用の最適化

  • 業者や同業との関わり方

  • イベント出店の考え方

  • コーヒー業界の現状と未来

  • 集客方法

  • EC販売について

正直、淹れ方やお客様への接客などはお店のレシピや考え方を理解した上で数をこなして積み重ねていくしかないと思うのですが、どのような考えで経営されているかを自分の理想と重ね合わせて落とし込んでいきたいと考えています。

また、今後店舗を持って独立するまでの目標をまとめておきます。

2024年1月 お店で働き始める
2024年10月 食品衛生責任者取得 
2025年1月 月に1〜2回、個人でイベント出店(様々な地域で)
2026年1月 週2〜3回の間借り営業を始める
2027年1月 事業計画書をまとめる 
2028年10月 独立開業

ざっくり言うとこんな感じです。自家焙煎やフードなどは、経営するにあたって必要性があるかどうかこの1年以内には見極めて、判断していきたいと思っています。また、ミッションを遂行していくためには事業内容に自分がこれだと思う”新体験”を盛り込んでいく必要はあると思うので、日々その視点は持ち続けたいと思いますし、フランチャイズでやりたいことも1つ決まっています。その辺も具体的には現実を経験しながら決めていきます。

「コーヒーを提供する」というのは手段の1つであって、どんなお店にしたいか、本当に店舗は必要なのか、親和性のあるものは何かを経験の中で取捨選択していきます。

と言いつつ、まだ何も始まっていないので、この計画がどれぐらい甘いのかを勉強していけたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。少しでも共感していただけるのであれば、ぜひ応援をお願いします。楽しみにしてくれている人が1人でもいるとわかるだけで加速できます。




良いなと思ってもらえたら嬉しいです。 理想の空間を創造するためのご協力宜しくお願いします。 喫茶スペースがオープンしたときには、1杯ご馳走します!