見出し画像

退職+4ヶ月:退職してよかったこと⑥ 学び直し

『リスキリング』という言葉を最近よく聞きますが
私は色々新しいことを学ぶことが好きです。

私の親は「やりたいこと、学びたいことがあれば
大人になってから自分で稼いだお金でやってね」
という考え方だったので
働きだしてから好きな習い事をしたり
興味のあること、仕事に行かせることを
学んで資格を取得してました。

ただこのところ学んだことが活かせない環境で
学び意欲がだだ下がりだったので
会社を退職したのを機会に色々チャレンジしてみました。

▼タイミングを待っていたもの

▽家族信託コーディネーター

ファイナンシャル・プランナーの先輩の何人かが
家族信託のコーディネーターや専門士をしていて
興味があり学んではいたのですが
会社員時代は副業禁止のため活かす機会がなかったので
退職したのをきっかけにコーディネーター認定の為の
学び直しをしました。

11月に無事「家族信託コーディネーター」として
認定されました。

意思決定が出来なくなった場合に備えての対策提案と
公正証書等を作成していただく専門家とを取り持ったり
のコーディネートを行っていきたいと思います。


▽認知症サポーター ステップアップ研修

2010年に地元の市が主催した
「認知症見守りサポーター」を受けたのですが
軽度認知障害(MCI)の母の介護に活かすのみで
その他の行動は出来ていませんでした。

ただこの時学んだことや
介護に詳しいファイナンシャル・プランナーの先輩たち
からの学びのおかげで母を軽度認知障害の状態で
保ちながら看取ることが出来ました。

ここ何年か認知症サポーターのステップアップ研修が
行われていることは知っていたのですが
研修が平日開催のため参加出来なかったのですが
今回退職して平日に動けるようになったこともあり
研修を受けました。

前回研修を受けた時から12年も空いていたので
当時と認識が変わったことや
地元の市の取り組み状況が学べて良かったです。

市では「チームオレンジ」として
認知症サポーターが認知症の方とご家族を支える
取り組みを進めるために研修を行ったようでした。

具体的な行動案をディスカッションしたり
「チームオレンジ」の前に認知症サポーター同士の
繋がりがないのでまずそれを作ることが先決と
市と地域包括支援センターに提案したりと
有意義な時間になりました。


▼雇用保険の制度を活用して

12月からは公共職業訓練に通い始めました。
12月~2月までの3ヶ月間
平日の6時間IT系の訓練を受けます。

頭の中がフル稼働状態ですが楽しく学んでいます。
2月末までに何とか理解が深まるように頑張ります。

今年は他にも学びたいことがいくつかあるので
少しずつチャレンジしていこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

私が「学んだこと」「経験したこと」の中から、真似して、試してみてほしい情報をご紹介しています。 サポートは学びの活動費として活用させていただきます。