見出し画像

はじめての『水耕栽培』(ゼロから始めた記録/序盤)

イチ芸ラジオ、ryo:です。

突然ですが「水耕栽培」という言葉をご存知でしょうか。僕は初めて聞きました。
室内で、土を使わずに、植物や野菜を育てる事が出来る仕組み。それが「水耕栽培」です。
室内でガンガンLED付けてバンバンレタスを育ててる映像はよく見たことがありますが、あれはあくまでも業務用というイメージでした。が、今では普通に一般家庭でも出来るらしく、手を出してみました。


■ 機材

YouTubeなどを見ると、機材を使わずにペットボトルやザルなどを活用して育てている人も多いのですが、Amazonでしっかりした機械が売られていたので、ここは文明の力を借りていこう、という事で購入。

『JustSmart 水耕栽培キット IGS-20SE』
おそらくJustSmartがブランド名で、IGS-0SEが商品名(型番)かと思いますが、すいません、本当にゼロからのド素人なので、詳しくは分かりません。
いくつか比較検討してみたのですが、室内で水耕栽培が出来て、LEDライトが付いていて、自動水循環システムが搭載されており、ライトの高さが調節可能。これはなかなか優秀らしく、サイズ感も価格も良い感じだったので、購入。(定価10800円。Amazonで安くなっていて、8000円程で買えました)


■ 一緒に買ったもの

一緒に購入したのは、下記の2つ。

ハイポニカ液体肥料
スナックエンドウの種

まず、土を使わないので、水に入れる栄養分が必要になります。水耕栽培は、基本的に溜めた水の上部に種や苗を設置して、植物が根を伸ばして水を吸いにいく形になります。なので、水の中に肥料(栄養)を溶かしておく事で植物に栄養を摂ってもらいます。
これはもう、何が良いか分からなかったので、調べて1番最初にオススメされていた&Amazonで評価が高い「ハイポニカ液体肥料」という商品にしました。

■ 何を育てようか

次に「何を育てよう」ですが、以前我が家ではミニトマトを育てた事がありました。とても育てやすく、そこまでこまめに世話をせずとも美味しいトマトが収穫できたので、またトマトにするか、とも思ったのですが、「娘が好きな野菜」という基準で選んだ結果、初めての水耕栽培なのに冒険をして「スナックエンドウ」になりました。スーパーでは「スナップエンドウ」という名前で売られている事の方が多いかもしれません。
しかし、育てるものを決めた後、深く調べもせずに種を買ってしまったのですが、エンドウには「つるあり」と「つるなし」があり、僕が勢いで買ったのは「つるあり」。調べると「上手く育てばつるが2m以上になるよ!」と書いてありました。
いや、室内で2mのつるはヤバいっしょ(笑)
とはいえ、もう買ってしまったので、部屋の中が甲子園球場のようにならないよう、上手く調整したいと思います(笑)

さて、スナックエンドウでもう1つ。
届いた種を開けると、こんな感じ。

え、キモい(笑)
なんか、種としてはめちゃくちゃデカイし、なんか青いし、四角い。腐ってるのか?袋の中の湿気で膨張してるのか?種が弱くて人工的にコーティングしてあるのか?どうやって植えたらいいんだ?!
と混乱しましたが、ネットで画像検索をすると、どうやらこれが正常らいし。信じられない。

2024年3月9日/種植え

いや、絶対違くない?
と思いながらも、とりあえず様子を見る事にしました。ちなみに、透明のキャップは、芽が出るまで被せておく物らしいです。(簡易的なビニールハウスみたいなイメージでしょうか?)

■ すぐに芽(根)が出た!

2024年3月11日

芽が出たぁ!!
植えて2日で、謎の殻を破り、触覚みたいな芽が出てきました!ネットで調べた限りでは「良い環境であれば5日くらいで芽が出ます」と書いてあったので、こんな早く芽が出てきて驚きました。
ちなみに、この芽は「栄養を探し求めて出てきた手(根)」である事が後に分かりますが、とりあえず疑心暗鬼だった種から何か出てきて嬉しかったです!
東日本大震災のあった3月11日という日に新たな命が芽吹くなんて、素敵な事だなと思いました。

■ 順調過ぎて恐い

2024年3月13日
2024年3月13日
2024年3月14日
2024年3月14日

凄い。ニョキニョキ伸びてきてる。
12株の内、2株だけまだ葉が見えていないですが、根はしっかり生えているので、100%成長を始めています。ちなみに、株の中にある茶色い物はスポンジです。触った感じが土によく似ています。中はこんな感じです。

スポンジを突き抜けて、根が伸びています。
黒いボックスの中に肥料入りの水が、スポンジが1/3〜1/2くらい浸るような量で入っています。
縦横無尽につるが伸びていく前に、添え木を作らないと…とはいえ、添え木になるような部品は売ってなさそうだったので、釣り用のテグスを購入しました。何本か上下に糸を張って、それに沿って成長してもらおうかと思っています。
LEDライトはこんな感じです。

18時間点灯し、6時間消灯してくれます。成長に合わせて支柱の高さを変えられます。また、ボックス内のお水も30分置きにモーターで循環されます。全て自動でやってくれるので、本当にやる事がありません(笑)

■ 次は花が咲いたら?

とりあえず今回は「こんな感じで始めてみました」というブログになります。
また進捗ありましたら報告します🍀

この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?