マガジンのカバー画像

組織論

11
運営しているクリエイター

#毎日30分

正義から組織を考える

正義から組織を考える

8.5.(水)

おはようございます。

昨日は夕方から海辺で3時間ほど風に当たりながらボーッとしてきました。

マインドフルネスはやっぱり自然に触れられる環境でするのが一番深くなりやすいという気づきがあったので共有します。

一昨日、Criacao リーダーズカレッジで学んだことと、昨日サラタメさんのユーチューブで聞いた「これからの正義の話をしよう」にも共通することがあったので書きます。

今日

もっとみる
チームメイトは重要感を持っているか

チームメイトは重要感を持っているか

8.9.日

こんにちは。

研究室の中間発表も無事終了して、もう少しで活動再開される練習への準備に没頭できると喜んでいます。

今日も朝6時から勉強して夕方から追い込んで行けるように頑張ろうと思います。

今更感はあるのですが今日少し「人を動かす」を読んでみました。

この中でサラタメさんも大事だと話していている「重要感を持たせる」について書こうと思います。

今日のテーマは「チームメイトは重要

もっとみる
組織に安心感はあるか

組織に安心感はあるか

8.13.(木)

こんばんは。

今日から部活の活動再開が認可され、久しぶりに仲間とボールを蹴る喜びを噛み締めてきました。

この気持ちを大切にしていきたいと思いました。

ここ最近はサッカー部の努力家の友人に勧められた組織に関する本を読んでいました。とても大事なことが書いていて面白かったです。

今日はこの本の中で自分が大事だと思ったことを整理して書きます。

今日のテーマは「弱さを共有するリ

もっとみる
組織における「良い」とは何か。

組織における「良い」とは何か。

9月24日(木)

こんばんは。

最近も普段と変わらず、朝部活して勉強してジムに行くという生活をしています。

一昨日、自分が就職する先の内定式があり、自分の同期となる仲間と初対面してきましたが、良い人が多く刺激になりました。

内定式の中でも社長への質問をする場があり、そこで学んだことが多すぎたので、数回に分けてnoteに投稿していきます。

今日のテーマは「組織における良いとは何か」です。

もっとみる