ロゼ

週刊少年ジャンプで連載していた漫画「家庭教師ヒットマンREBORN! 」と幕末史が好き…

ロゼ

週刊少年ジャンプで連載していた漫画「家庭教師ヒットマンREBORN! 」と幕末史が好き。【Twitter】アニメ垢▷@r__entam(ローザ) 歴史垢▷@ponponnpink(ぴんく)【note】pkstf(すてふぁにー)も私です🙏

マガジン

  • 見え隠れする心

  • りぼーんのあれこれ

  • 幕末史

最近の記事

受け継ぐ伝統、消えない炎。

私の大学には、卒業式週間に「トーチライトプロセッション」という行事があります。 正装(キャップとガウン)に身を包んだ卒業生と制服を着た在校生代表が明かりを消した講堂に勢揃いし、一人一人が持つロウソクにともった炎を受け渡すことで大学の精神を卒業生から在校生に引き継ぐセレモニーです。 学長のロウソクから卒業生へ、卒業生のロウソクから在校生へ… 暗い部屋にだんだんと明かりが灯っていく様子はとても幻想的です。 自分の手のひらの中でゆらめく炎、卒業生から受け取っ

    • そこに映るものは

      虹彩の模様って人それぞれ違うらしいですよ。 休日の昼下がり。特にすることもないのでソファでのんびりくつろいでいると、隣に座る青年は突然そんなことを言い出した。 「一人一人?」 「ええ。指紋みたいに。」 顔を上げると、いたずらっぽい光を浮かべた瞳がこちらを見下ろしていた。 一人一人違う、ね。妙な好奇心がわいた私はもぞもぞと彼に近寄り、その透き通った青い瞳を覗き込んでハッと息を飲んだ。 一瞬で心を奪われてしまったのだ。呼吸さえ忘れ、その柔らかな輝きと繊細な模様を食い入るように見

      • 私と小鳥と…友だちと。

        帰り道、満開の花の上を楽しそうに飛び回る小鳥がいました。 思わず足を止めて見入ってしまったのですが、横にいた友だちもそれを見て可愛いね、ほっこりするね、と言ってくれ、一緒に数分間、木を見上げながら感想を言い合いました。 同じものを見ても、感じることは人それぞれ。別の子だったら、「ふぅん。そう。」と言って新しい話題を出してくることでしょう。悪気があるわけじゃなくて、それに対して何も感じないから。 人間は十人十色。だから感性が同じ友だちがいるのって、有難く素敵なことですね。 #

        • こっちを見てよ。

          今日の彼は何だか変だ。 何杯目か分からないワインをがぶりと飲み、ぼんやりと窓の外を眺めている彼の背中を少し遠くから伺うように見つめた。 何時もなら2人で仲良くソファに並び、ささやかなデザートを楽しみながら談笑しているはずなのに。 かたり。 考え事をしていた私はうっかり戸棚にぶつかり、音を立ててしまった。 その途端、彼はハッと我に返り、一瞬ぽかんとした顔をしてこちらを見た。 でも、それは一瞬のこと。 彼はすぐに瞳をフッと細めて、腕を広げた。 「おいで。」 よかった。いつ

        受け継ぐ伝統、消えない炎。

        マガジン

        • 見え隠れする心
          5本
        • りぼーんのあれこれ
          6本
        • 幕末史
          4本

        記事

          六道骸は北イタリア出身?

          マフィアの温床といえば南イタリア。 ですが、「家庭教師ヒットマンREBORN!」の原作では、ボンゴレファミリーを初めとする各ファミリーがイタリアのどこを拠点としているかは明らかにされていません。 そして、今回のテーマである六道骸たちの出身地についても。 原作で触れられている骸たちの子ども時代についての情報は、「家庭教師ヒットマンREBORN!」9巻 標的72のランチアの回想と、同10巻 標的81の犬の回想のみと非常に少ないです。 ですが私は、勝手に骸は北イタリ

          六道骸は北イタリア出身?

          +6

          人間を動かすのは情熱だけ

          人間を動かすのは情熱だけ

          +6

          六道骸が好きだという気持ちを言葉で表すことは不可能だった

          「好き」を言葉にするのは難しい。 好きなものの中でも、上位中の上位に位置するものに関しては特に。 「好き」という感情は、例えるならフォンダンショコラのようなものかもしれません。 どんな言葉を並べても、外側のケーキの部分しか表せていない感じがしてとてももどかしい。本当は中にもっと熱くて深い気持ちがあるのに。 タイトルの六道骸は、私がリボーンの中で1番好きなキャラクターです。 もしご存知ない方がいたらこちらをどうぞ。 (https://dic.pixiv.net/

          六道骸が好きだという気持ちを言葉で表すことは不可能だった

          「美しさ」の定義のはなし。

          「あなたにとっての『美しさ』の定義はなんですか?」 大学でこんな課題が出ました。 物でも人でも音楽でも何でもいい。何か1つ例を挙げてプレゼンしなさい。そう言われて私が選んだのは、チャイコフスキー作曲の「金平糖の精の踊り」( https://youtu.be/dXPlv4GtkvY)です。クリスマスシーズンになると上映されるバレエ「くるみ割り人形」のお菓子の国の場面で使用されている楽曲で、聞いたことのある方も多いでしょう。 この音楽は、とても優雅で、優しく扱わないと

          「美しさ」の定義のはなし。

          ちょっぴりおセンチな夜

          地下鉄日比谷駅を出て、ネオンが輝く街並みに紛れ込んだらそれは旅の始まりです。 カラカラと小さいスーツケースを引き、軽い足取りで向かう先は東京駅。 日比谷駅から東京駅まで歩くのは、私の中で旅行前の儀式のようになりつつあります。 有楽町で高架線上を走る電車の騒音を聞きながら、仕事終わりに居酒屋をはしごする人たちや足早に帰宅を急ぐ人たち、そして私と同じようにスーツケースを引いて歩く人たちをかき分け、ふわっと雑踏の中に溶け込む、心地よい感覚。 歩みを進めると、すぐに銀

          ちょっぴりおセンチな夜

          こうやって単行本を並べてみると、色鮮やかでとても素敵。わくわくする! #週刊少年ジャンプ #ジャンプ #家庭教師ヒットマンREBORN #リボーン #アニメ #漫画 #マンガ #ひとりごと

          こうやって単行本を並べてみると、色鮮やかでとても素敵。わくわくする! #週刊少年ジャンプ #ジャンプ #家庭教師ヒットマンREBORN #リボーン #アニメ #漫画 #マンガ #ひとりごと

          生きた証

          参拝客で賑わう筑波山神社のメインストリートからひとつ隣にずれた道に行くと、さっきまでの喧騒が嘘のように静まり返っていました。 澄み切った青空と優しい午前中の太陽の光の下、ひっそりと建つ小さな銅像。 幕末に攘夷実行の魁たらんとした志士、藤田小四郎の銅像です。 彼が幹部を務めていた天狗党は、今から155年前の1864年、この筑波山で挙兵しました。 天狗党についてはこちらのサイト様(https://honcierge.jp/articles/shelf_story/4

          生きた証

          そこに彼らはいないのです

          私はもう長い間、イタリアに憧れ続けています。 きっかけは、小学生の時に出会ったとある大好きな漫画です。そこからどんどんイタリアという国に興味を持ち、写真を眺めてはいつかその地を踏めることを夢見てきました。 たくさんの写真を眺める中で、いつも心に止まる風景があります。 それは、世界一美しい海岸と言われるアマルフィ海岸。 場所は南イタリア。どこまでも広がる輝くティレニア海、霞がかかる壮大な山々。ヨーロッパ様式とアラブ様式が絶妙に混ざり合う建物。 まるで宝石箱の

          そこに彼らはいないのです

          チルレコでリボーンの未来編を振り返ってみる。

          初めてカゲロウプロジェクトの「チルドレンレコード」(https://youtu.be/u-d3hI0GCV8) を聞いた時からずっと、歌詞がリボーンの未来編とマッチしているように思えてならないのです🙏 そこで!今回はこの曲と未来編がどのようにシンクロしているのか、私なりの考えをまとめてみようと思います。 妄想が飛躍しすぎていたり、解釈違いもあると思いますが、こんな考え方もあるんだな~とゆるい気持ちでお楽しみ頂けたら幸いです。 読みやすいように、歌詞は大きな文字で書きまし

          チルレコでリボーンの未来編を振り返ってみる。

          万葉仮名とG文字

          子どもの頃、授業中に先生の目を盗んで友だちと手紙交換しませんでしたか? 先日、大学の授業で先生がそんな話を始めたんです。 見つかった時や落とした時にバレないように、色々工夫しますよね~って。 たしかに。私も昔やったなぁ。 人の名前をあだ名や記号に変えたりとか…。 きっと女の子なら誰もが通る道ですよね♪ ですが、私の工夫なんてかわいいほうでした。 その先生は子ども時代、なんと… 万葉仮名で手紙交換をしてたというのです…! あな恐ろし~~! 授

          万葉仮名とG文字

          本当に大切なものって

          手放しても戻ってきちゃうものなんですねぇ。 5年くらい前からずっとリボーン離れしてて、最近なんてグッズ整理しだして挙句の果てにコミック売ろうとまでしてたのに…! 先月なにげなくカメラロールを整理してたら昔保存した超トリオの画像が出てきて、ふわっとあの頃のときめきが蘇りました。 ってことで、舞い戻ってしまったのです😊 久しぶりのリボクラ生活🙌 大好きだったあの頃の気持ちを思い出しながら原作を読み返し、ほっこりしています。 ここ数年読んでなかったから、自分の

          本当に大切なものって