見出し画像

あなたは「褒められない人」になっていないか

あなたは人を褒めることができるだろうか。

僕は人の「いいな」と思うところを見つけたら、それを褒めるようにしている。

「褒める」と言うと、なんだか上から目線なニュアンスになってしまう気もするが、決してそういう気持ちはない。

また「褒める」とは、思ってないことを言って相手をコントロールするような行為ではない。

当然、素直に思ったことを伝えている。

褒められない人々

「人を褒めることができない人」は意外と多い。

理由はよくわからないが、相手の欠点ばかりに焦点を当てている人が少なからずいる。

僕はあなたに、そんなことをする人にはなってほしくない。

他人の粗探しは今すぐやめて、人の魅力的なところを探そう。

褒められたときの気持ち

人から褒められたとき、あなたはどんな気持ちになるだろうか。

謙遜する態度を示しながらも、心の底では喜んでいるのではないだろうか。
褒められて嫌な思いをするという人はごく少数だろう。

人を褒めるのは多少勇気のいる行動かもしれないが、恥ずかしがらずに言ってみてほしい。

きっと相手は、気持ちよく受け取ってくれるはずだ。

なぜ人を褒めるのか

僕は、相手に喜んでもらうためだけに褒めているのではない。

もちろん、相手が喜んでくれるのなら僕も嬉しくなる。ただ、喜んでくれることを期待しすぎるのは良くない。

相手を喜ばせることよりも、「思っていることを素直に言葉にして伝える」ことが重要だと思う。

思っていることを言葉にするのは、簡単なようで難しい。
そして、想像以上に大切なことだ。

いくら仲が良くても、長年一緒にいても、「言葉にして伝えないとわからないこと」というのは確実に存在する。

「言わなくても全て察してくれる」なんてことはありえない。

常日頃から人を褒めることによって、徐々に相手に素直な気持ちを伝えることに慣れてくる。

褒めることを習慣にしていれば、自分にとって大切な人に気持ちを伝えることもそう難しくはないだろう。

「恥ずかしいから言えない」というのは、もう終わりにしよう。

粗探しと褒めどころ探しは一緒

粗探しがうまい人は、褒め上手になれる可能性が高い。
「細かいところに気がつく」という点で言えば、粗探しも褒めどころ探しも同じであるからだ。

ぜひその洞察力を、粗探しではなく人を褒めることに使ってほしい。

誰も気がついていない、人の素敵な部分に気づくことができるだろう。

自分を褒めることも忘れない

人を見ることに集中して、周りのことばかりに関心を向けすぎないように、たまには自分と向き合う時間も作ろう。

そして自分のいいところも客観的に判断して、思いっきり褒めてあげよう。

自分のいいところが全く見当たらないという人は、「生きていること」を褒めてあげたらいい。

それは、当たり前のことではないのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?