いりぐち
何かを知るときの入り口は人それぞれで、おもしろいのは人によって入れる扉と入れない扉があること。あるいは行きつく場所は同じなのに別の扉から入ることもあること。
きょうは音楽のはなし。
この記事にたどり着いて下さったあなた。あなたが何か新しい曲を知るきっかけは何でしょうか。
まちなかを歩いていてふと耳に入ってきたフレーズ、友人からのススメ、最近だとYouTubeやサブスクリプションサービスでのオススメなんかもあるでしょうか。
私も大体そんな感じです。
さて、今日の話を始めるにあたって、まずは私の中高生時代の話を少しします。
音楽番組はさらっと流す程度、好きなアーティストや話題の曲はレンタルショップでCDを借りてMDやiPodへ。と、ここまではまあ普遍的ですが、当時の私は巷で流行っている曲よりもニコニコ動画でVOCALOID(ボカロ)曲や「歌ってみた」と呼ばれるものをたくさん追いかけていました。ボカロを聞くのは私の周りでは結構少数派で、なんとなく公にするのが憚られるような、そんな雰囲気があったのを覚えています。あとはついでにALI PROJECTとかSound Horizonとか…まあ懐かしい人には懐かしい言葉かなと思います。
そんなわけで(あくまで私の周りではという注釈がつきますが)、ボカロときくと「オタクっぽい」「二次元…?」「ネット…だよね」みたいな反応をする人が多かったわけです。
好きなものは好きだし良い曲もたくさんあったのでそんな周りの反応を理由に、ボカロを聞くのをやめたりすることはなかったのですが、みんな食わず嫌いだなぁなんて思っていました。
さて、時は流れて数年後。
何やら周りで「米津玄師」(敬称略)という単語が聞こえてくるではありませんか。…え、ハチさん??
さらに数年後。
「ヨルシカ」が話題に。…え、n-bunaさん??
先日。
ふとたどり着いた「ネクライトーキー」。…え、石風呂さん??
なんとまあびっくり。中高時代にはボカロに見向きもしなかったような人たち(あるいはニコニコ動画などとは全く縁のないような人たち)から、ボカロPさんたち…正確にはボカロPさんを含むユニットや別名義の話題が出てきていました。そんな時代。
機械音というだけで避けていたものたちが人の声に変わるだけで、こんなに世間の評価は変わるものなのか、と実感した瞬間でした。
そんな世間に少しばかりの寂しさをおぼえ、それ以上に「いいものはやはり良い」「たとえ時間はかかってもいつか評価される」ことを知った数年間となりました。最近いろんな方がいろんなところで評価されていて本当に嬉しいですね。
昔から知っている人にとっては、最近の世間の人々がにわかに見えることもあるでしょう。
何なら、米津さんやヨルシカは好きでもボカロは無理、という人もいるでしょうし、それに対して何とも言えない気持ちになる人もいるでしょう。
でもそれは入り口が違っただけで、たどり着いたところは同じ。同じものを好き。度合いは違っても、知っている年数は違っても、好きなものを好きと語り合える人が増えるのは、嬉しいことなのではないかなぁと思った日でした。
昔から知っている人はマウントを取るのではなくとっておきの秘密を教えるような茶目っ気で、新しく知った人は斜に構えるのではなく純粋に吸収するように、そんな形でお互い楽しく応援できたらいいなあと思っています。
入り口は違っても、今いるところは同じかも、というお話でした。
ちなみに最近ハマってしまったYOASOBIの楽曲制作AyaseさんもボカロPさんらしい。昔から私の好みは変わっていないみたいです。
おわり。
*
以下は途中で少し挙げた例の補足や驚きを書き留めておきます。長くなりそうなので興味のある方だけどうぞ。
米津玄師さん→ボカロPとしての名義は“ハチ”さん。「マトリョシカ」や「ドーナツホール」など。私は「ワンダーランドと羊の歌」「リンネ」「WORLD'S END UMBRELLA」あたりが好き。米津さんの「Lemon」や「馬と鹿」、「パプリカ」は今ではほとんどの人が知っているのではないでしょうか。
ヨルシカ→楽曲制作の“n-buna”さんはボカロP。ちょうど勉強との兼ね合いでニコニコ離れかけの時にデビュー曲「透明エレジー」を投稿されていて、この曲めちゃくちゃ好きでした。ヨルシカの曲は今は地上波でもよく聞きますね。
ネクライトーキー→楽曲制作&ギター担当の朝日さんのボカロPとしての名義は石風呂さん。「ゆるふわ樹海ガール」など。こちらはバンドで石風呂さんの曲のセルフカバーも行っているみたいです。たのしい。ちなみにボーカルの方は歌ってみた投稿者だったとか。ニコニコしてる。
その他。
Sound Horizon→Linked Horizonと言うと聞き覚えのある方もいるのではないでしょうか。進撃の巨人の「紅蓮の弓矢」で一世を風靡しましたね。その中心となるRevoさん…さんとか言っていいんだろうか、サンホラって色々と世界観あるんですけどRevo氏は国王陛下なんですよね…陛下です、うん、陛下が一般向け?に楽曲制作して活動してるのがLinked Horizonという感じです。サンホラも好きな人は好きだと思うんですよね。私が好きなのは世代ごちゃまぜですが「Ark」「エルの楽園」「Stardust」「<ハジマリ>のクロニクル」「朝と夜の物語」「死せる者達の物語」「硝子の棺で眠る姫君」とかなんか湧いて出てくるからそろそろやめよう。あ、ジブリの「さんぽ」とか「君をのせて」とか歌ってらっしゃる井上あずみさんが参加してる曲「星屑の革紐」も名曲です。ああまた増えてしまった。
ゴム(歌い手)/フェルナンドP(ボカロP)さん→「HoneyWorks」の一員。私は最近のハニワを全然知らないのですが「金曜日のおはよう」とか有名?らしい?ハニワ曲だったら「スキキライ」と「泣キ虫カレシ」がめちゃくちゃ好きでした。
96猫さん→歌ってみた投稿者の歌い手さん。女性だけど中性的な音域でかっこよく歌う人。気づいたらmiwaとコラボしててびっくり。え??
VALSHEさん→同じく歌い手さん。同じく女性だがめちゃくちゃイケボのかっこいい歌声。気づいたらコナンのエンディング歌ってた。え??
そして最近の一番の驚き。
OSTER projectさん→ボカロPさん。最近のaikoの楽曲の編曲してた!!!aikoの!!!(ココ大事)(私の好きなアーティストのツートップの片方がaiko) OSTER projectさんでよく聞いたのは「おひめさまになりたいのッ!」かなぁ。「恋スルVOC@LOID」が一番有名かもしれない。
最近色々とびっくり箱でこれからもいくらでも書けそうな気がしました。
このあたりで本当のおわりです。
ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?