「巧遅拙速」を考える

こうちせっそく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
遅くて上手いよりも、下手でも速いほうがよいということ。元は兵法の言葉で、時間をかけて素晴らしい戦果を上げるよりも、早く終わらせることが最も大切であるという意味から。
「巧遅は拙速に如かず」を略した言葉。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「巧」 技術がじょうず。できあがりがよい。くふう。

「遅」 ①すすみ方がゆるい。のろい。ぐずぐずしている。おそい。
    ②時機にまにあわない。おくれる。

「拙」 つたない。まずい。へた。

「速」 はやい。すみやかである。すみやかに。

「巧遅」
技術がじょうずで、おそい。

「拙速」
技術がへたで、はやい。

「巧遅拙速」
技術がじょうずで、おそい。
技術がへたで、はやい。

遅くて上手い、
よりも
下手でも速い
ほうがよい。

元は兵法の言葉、とのこと。

速いことが、生き残るには大事なこと。
遅ければ、命を落とすことになる場合もある。

そう考えると、やはり、
速いものが勝ち残る、
ということなのだろうか?

個人的には、
ある程度の完成度がないと
納得しない性格なので、
少し疑問なのですが、

命がけの戦いであれば、
早打ちで、生きるか死ぬかが
決まるので、

これはこれで
納得します。

よろしければサポートお願いします。四字熟語は、とても奥が深い分野であると思います。まだまだ勉強が足りません。