見出し画像

ロードスター(FR)で厳冬期の霧ヶ峰と美ヶ原に行った話

こんにちは.ice macaroonsです!
今回は,厳冬期の霧ヶ峰と美ヶ原に後輪駆動車のロードスターで挑戦した話を書いていきたいと思います.

思い立ったきっかけ

そもそもこれまで挑戦したことがなかった理由は,自分が持っている車が,後輪駆動車 (FR)のロードスターRFだからです.

マイカーのロードスターRFは後輪駆動車 (FR)

一般的に雪上の性能として,
四輪駆動車 (4WD) >>> 前輪駆動車 (FF) > 後輪駆動車 (FR)
と言われており,自分の持っているロードスターは,雪道が最も苦手な車の一つということになります.

そのため,冬季のビーナスラインなど行けるわけないと,はなからあきらめていました.

そんな中,冬季のビーナスラインに挑戦してみようと思ったきっかけは,YouTubeで見かけた1本の動画でした.

まず思ったことは,
空の青と雪原の白の2色だけの世界は美しい!自分も行ってみたい!
ということでした.
でも,ロードスターじゃ行けないよな~と何気なくコメント欄を見ていると,この動画の投稿された方は前輪駆動車 (FF)+スタッドレスタイヤの組み合わせで,美ヶ原まで行けたと書いてあるではないですか!このコメントを見た私は,前輪駆動車 (FF)で行けるのであれば後輪駆動車 (FR)でも可能性があるのではないかと思い,ダメもとで挑戦してみることにしたのでした.

事前準備

さすがにそのまま行っても,標高2000mまで登り切れるわけがないと思った私は早速準備に取り掛かりました.準備したものは以下です.

・スタッドレスタイヤ

これは最低限の装備ですね.私も冬用タイヤはもともと所持しており,今年も交換済みだったので問題なしです.

・スタック対策用品

万が一スタックしても脱出できるように,ホームセンターでスコップを購入.また,自力ではどうしようもなくなった時のためにJAFの連絡先も確認しておきました(笑)

・布チェーン

今回のとっておきがこの布チェーン.耐久性は劣るものの,それなりの雪上性能と携行時の軽量コンパクトさが気に入り購入しました.ロードスターはトランクがとても狭いので,使わないときにコンパクトになることはとてもありがたいです.お値段は8000円しないくらいでした.

これらに加えて手袋等の防寒具ももちろん準備しました.

天気予報を見ると2/4(土)が天気もよさそうだったため,カメラ好きの友人を誘い,2人で霧ヶ峰と美ヶ原に挑戦することにしました.

決行日 -2023年2月4日 (土)- 

4日の土曜日の天気は,雲の多い晴れといったところ.10時前には霧ヶ峰のふもとに位置する諏訪湖に到着しました.

諏訪湖も一部湖面が凍結しており,厳しい寒さがうかがえる

友人と相談し,まずは標高がより低い霧ヶ峰に挑戦することにしました.低いとは言っても1500mほどは標高があるのですが(笑)
事前確認でもわかっていたことですが,この時期の霧ヶ峰美ヶ原周辺は冬季通行止めになっている道が多く,うっかりするとUターンを余儀なくされ大幅なタイムロスを被ってしまいます.そのため,諏訪湖を出発する前にもう一度規制情報を確認することにしました.

・諏訪湖から霧ヶ峰へ

確認した結果,規制がなく道もしっかりしていそうな国道152号線を通って白樺湖経由で霧ヶ峰を目指すことにしました.

冬季でも通行可能な諏訪湖から霧ヶ峰までのルート (下記マップからも確認できます)

先に結果を言ってしまうと,ロードスターで霧ヶ峰まで登ることは意外なほど簡単に成功しました.

スタッドレスだけで簡単に走破 (しかし天気は朝よりも雲が多くなってしまいました…)

道中はどこもしっかり除雪が行われており,車高が気になる場面はありませんでした.また,ちょうどお昼前後の時間ということもあり,気温も0度以上まで上昇し,雪上を走行することは多々あったものの本格的な凍結路面にほぼ遭遇しなかったことが大きかったと思います.横滑り防止制御も時折介入する程度でした.予想外にあっさり霧ヶ峰を走破した私たちはサクッと昼食を済ませ,意気揚々と美ヶ原へのドライブを開始するのでした.

ゆるきゃんでも有名なころぼっくるひゅっては冬季も営業しており,ボルシチをいただきました

・霧ヶ峰から美ヶ原へ

美ヶ原までのルートは規制のため,県道178号の1通りしかありません.具体的なルートは,上で示したマップも併せて参照してみてください.

冬季でも通行可能な霧ヶ峰から美ヶ原までのルート

国道142号を外れ,14時ごろに本格的な山道の入り口に位置する和田村を通過.和田村の中心地を過ぎると道はやや谷あいに入っていき,日当たりが悪いのか一気に雪の量が増えます.すれ違う車は四輪駆動車 (4WD)ばかりで,中にはチェーンを付けて降りてくる車もおり,ロードスターの車内の緊張感と不安は少しずつ高まります.横滑り防止制御の介入頻度もどんどん高まる中,それでも慎重にゆっくりと運転していきました.

ギアは2速を使用 3速にあげるほどの速度は出せない

しばらくなんとかゆっくり進んでいると,後ろからぐんぐん登ってくる四輪駆動車 (4WD)が近づいてきました.あんまり前を塞ぐのも悪いと思い,なるべく平らな場所で道を譲ろうと考えましたが,いつまでも上り坂が続くため,仕方なく見通しの良い上り坂の直線で路肩に車を停めて,道を譲りました.

そしてついにその時はやってきました.後続車が通過したことを確認して,発進しようとしますが,全く車が前に進みません!車を前後にゆするような加速の仕方や,横滑り防止制御を切ってみたりしましたが,本当に10センチも進めません.後輪駆動車 (FR)+スタッドレスタイヤでは,低μ路面+上り坂に太刀打ちできないことを痛感した瞬間でした.幸いバックはできたので,その場で何とかUターンし,少し下ると平坦な広い路肩を見つけたので,チェーンの装着を試みることにしたのでした.

布チェーン取り付けに初挑戦

布チェーンとはいえ装着は今回が初めて.取付に苦戦するかなと思いましたが,装着はとても簡単で友人と2人でおよそ15分で装着できました.試しに20mほど走ってみると,明らかに横滑り防止制御の介入頻度が下がっているのが体感できます!これならいけるかも!と思いながら,再度Uターンし先ほど登れなくなってしまったポイントに向かいました.

取り付け後の確認走行 凍結路面でも走れそう

結果としては,布チェーンを付けたことで,無事ロードスターで標高2000mの美ヶ原を登りきることに成功しました!登れなくなってしまったポイントは危なげなく通過し,その後も標高が上がり気温が下がる中,より急な登坂や急カーブも何とか通過していくことができました.

美ヶ原長和町営駐車場に到着

ただ,道中に除雪してから時間がたっているのか,雪がそれなりに積もっている箇所があり,そこだけは少し苦戦しました.(滑るというよりは車高が足りないことで進みにくかったです.)

何はともあれ,後輪駆動車(FR)のロードスターでも霧ヶ峰と美ヶ原の両方を走破できました!何事もやってみるもんだなと思うと同時に,涼しげな様子でぐんぐん走る4輪駆動車が欲しくなったのは内緒です(笑).

日が陰り風も強くひたすらに寒い

そして肝心の美ヶ原ですが,写真のように雲の量が増えて風も強く,期待していた白と青の世界を体感することはできませんでした(泣).

まとめと余談

・今回のまとめ

今回は後輪駆動車 (FR)のロードスターRFで厳冬期の霧ヶ峰と美ヶ原に登ることができるのか挑戦しました.結果としては,

後輪駆動車 (FR)のロードスターRFでも厳冬期の霧ヶ峰と美ヶ原に登ることができる!

となりました.
ただし,チェーンは必須だと思いますし,取付が億劫だと思う方は四輪駆動車 (4WD)で行くのが確実ということも感じました.後輪駆動車 (FR)で行く場合は,万が一に備えて携帯の電波が入るかどうかも確認したいところです.

・念願の青と白の世界と幻想的な日の出

ちなみに今回見ることができなかった青と白の2色だけの世界ですが,そのまま帰るのも悔しかったので諏訪湖近くのビジホに宿泊し,翌5日に再度霧ヶ峰に登って無事見ることができました.
朝の早い時間に行ったため,日の出時間帯の赤色に染まる世界も見ることができましたよ.撮影した写真や動画を載せておくので,よかったら見てくださいね.

以上,ice macaroonsからでした.参考になったよという方は,YouTubeのチャンネル登録やinstagramのいいねでリアクション頂けると嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?