見出し画像

トラックからの荷下ろし・・・かなり大変な作業・・改善は進むのか?

トラックかの荷下ろしは重労働・・まさに荷役

 ネット通販で手軽に荷物が届く・・・
スーパーにいけば食品が並べられている・・・

 便利な世の中です。
そんな便利な舞台裏は、実は大変なんです。

 ロボットが自動で並べてくれればいいのですが、現実はそうではないですね。
スーパーに夜立ち寄ると、定員さんが頑張って棚に商品を配置・補充しています。
全て、手作業ですね。

 商品の自動棚配置を物流製造メーカーの端くれとして、考えたことがありました。
しかし、中々難しい現実があります。

 一方で、もっと大変なのがトラックからの商品の荷下ろしです。
かご台車で降ろすだけであればまだいいのですが、そうでない現場も多いですね。

 例えば、某宅急便や某急便など・・・
各拠点間を結ぶのは、大型トラック。
形が同じ荷物だけであればいいのですが、現実にはそうではないですね。
様々な物があります。

 積み込むのも手間ですが、積み卸しももっと手間です。
積載効率を考えて、いろんな工夫をされた積み込みがなされます。
それゆえ、降ろすのは大変になるのです。

某店舗メーカーから相談されたことがあります

 私が伊東電機時代、相談されたことがあります。
某有名な店舗を展開する企業です。

 そこの物流センターに行ったのですが、海外からのコンテナが入ってきます。
そのコンテナからの荷下ろしを自動化できないかの相談です。

 現状は、フリーコンベヤを使い対応していました。
こういう現場では、蛇腹コンベヤもよく使われています。

 伊東電機には、フレキシブルなコンベヤがあります。
それが活用できないかの相談だったのです。

 荷下ろしは、コンテナの手前側から荷物を降ろしていきます。
荷物を降ろしていくと当然、人間の作業動線が長くなっていきます。
それは、荷物をコンテナの中に取りに行くための移動距離が長くなるのです。

 そのため、重要なポイントはコンテナの中に自動搬送装置を如何に引き込んでいけて、作業者が荷降ろしだけに専念するかになるのです。
コンテナの中に、自動化されたコンベヤを引き込んでいくのは並大抵ではないです。

 コンテナとセンターと段差も課題になります。
お互いがフラット(水平)であればいいのですが、現実にはそうでないですね。
そのため、単にコンベヤをコンテナの中に引き入れる構造だけでは駄目なのです。

 特注対応が明らかに必要になります。
ただ、本当にマッチングした荷下ろし機械ができれば・・・業務は劇的に改善できるのは明白であり、必要とする現場も多いと思います。

村田機械の荷下ろし装置・・・効果は?

 某企業に村田機械の荷下ろし機械が初導入されました。
2017年の話しです。

動画を見て下さい。

 これを見ると、前述の会社がわかってしまいましたね。
それにしてもごっつい機械です。
これで本当に改善されれが良いのですが、動画を見る限りは使い勝手は悪そうです。

2017年に導入されていますので、効果がどうだったのか?気になりますね。

メイキコウが実態に即した荷下ろしシステムに対応

 愛知県にあるコンベヤメーカーのメイキコウが面白い荷下ろしシステムに対応した商品を投入しています。

 全自動タイプと半自動タイプに対応していること。
それに、従来からある蛇腹の自動搬送コンベヤも準備していること。
この点が素晴しいですね。

 全自動タイプも、パレット荷下ろしだけでなく、バラ荷物に対応している点がいいです。
段差をうまく回避する「デバンダライト(荷降ろし装置)」もいいですね。

 この対応のバリエーションの多さと現場に合わせた対応ができる点が評価できます。

 メイキコウがここまでやるとは思いませんでしたので、立派だと言えます。
大手システムメーカーだとどうしても、装置がごっつくなります。
この点、メイキコウはコンパクトにまとめています。

現状では、最適化できる気がします。

東芝の直交型ロボットがセンコーに導入

 先日、センコーに東芝の直交型ロボットが導入された記事がでていました。

どんなロボットか?・・・こちらです

 パレットに載せた荷物の荷下ろしには良さそうですね。
まさに、ある程度の定型の段ボールにはいいかもしれません。

 しかし、一般のトラックからの荷下ろしには適さないですね。
導入コストに対して、効果がどの程度でるのか?
検証がまたれる所です。

 出荷に対しては、ある程度の自動化が図れているので、今後はトラックからの荷下ろしを含めて入荷対応が最大の課題ですね。
もちろん、出荷でのトラックへの自動積み込みも課題ではあります。

今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。