見出し画像

努力中毒になるために

どうも皆さんこんにちは!こうです!
今回は新しいことを始めたいけど、仕事終わりや学校終わりにやる気が出ない方向けです。

麻薬編

さてお題は斬新なものになりますがまさに使いようによっては中毒性があります。なので解毒薬も必要と言う事で紹介します。

人が成果を出すときにはジャンルを問わず没頭している事が大前提です。

目の前の事に集中できた者が勝ちます。

しかし現代では考えることが多く気を休める間もないと思います。

皆さんと同じく僕もそうでしたが、これもこれから紹介する方法で改善していきます。

少しずつでも変化を起こしていきましょう!


成果を最大化するルーティンを見つけ出す


最近のYouTubeでよく見かけるルーティン動画ですが、このルーティンをコントロールしてやると生産性が向上します。

ルーティンとは毎日行う行動が前提になるので、価値のあることを少しでも続けていれば大きな成果に繋がります。

4月から環境が一変した方は大チャンスです。

実は正しい生活習慣もルーティンも環境が変わると一度すべてリセットされることが分かっています。

いつもはこの時間帯で、ここの場所で、という前提条件が根底から崩れます。

もしあなたが新しい事を始めたいと考えた時にはほぼベースラインからのスタートになりますので、絶好のタイミングになります。

では、実際にどのようにして良いルーティンを見つけ出すのか??
一口に良いといっても抽象的過ぎますので、ここでは掲げた目標達成に至る学習の事とします。

一番良いのは、帰宅後すぐに勉強に取り掛かるのが時間的にベストと考えるのが一般的ですが。

実は、一度リフレッシュするための行動を行った方が帰宅後も生産性を維持することが出来ます。

僕も仕事は頭脳労働ですので帰宅後は軽く体を動かすなどしてリフレッシュしています。

以前までは、帰宅後に疲れたのを口実にだらだらと時間を過ごしていましたが、これを行ってからは帰宅後も作業に集中できます。

ちなみにこれに関してはリフレッシュできると分かっている行動であれば何でもいいです。

考えようによるものと、ストレス解消によるものですので。

いつもは電車での通勤だったところを「運動なんだ!!」と称して(意識して)自転車で通勤。帰宅後プロテインを一杯飲む。でもいいです。

このプロテインを飲むという行為自体がアンカリングの役割を果たしますし。良いのかなと思います。


お手軽だが強力、無意識に焦燥感を感じます



嫌ですよねーー、、人生において焦燥感なんて可能な限り感じたくないですよね。。僕もそうです。

しかし、もう気が付いた方もいらっしゃるかもしれませんが。時に焦燥感は上手く利用してやると目標達成に大きく貢献してくれます。

具体的な使い方はとても簡単で、周りに自分の目標や達成したい事を公言するだけで、人は無意識のうちに達成しないとという心理が働きます。

これを利用します。焦燥感はとても強力な効果を発揮します。

ですので、注意点があります。あまりにも公言しすぎてしまうと、目標達成の足枷になり兼ねないからです。

正直焦燥感を感じて、それだけで行動できる人はこの記事をまず読まないです。

まじめに取り組んでも思うように進まないから、この方法で自分自身に制限を設ける。そんな真摯な方がほとんどだと思います。

そんな方が一定以上の焦燥感にかられると重圧で押しつぶされてしまいます。対策法は以下の内容を並行して行います

  • 自分の限界を知る

  • 一定以上の成果が出せるレベルまで落とす。

  • 進捗を振り返る。

この3点は抑えておいてください。こちらの基盤を固めてもらうと。自分の可能な範囲から取り組めるのと同時に成長や変化を感じる事ができます。

まずは現状の把握の役割も兼ねて、自分の限界を知ってください、やり方はなんでも構いません。

noteであれば、一時間当たり平均してどのくらいの文字量が書けるのか?でもいいので紙に書き出してみてください。

その後、自分の限界を知ったら、目標を定めるのですがこの時自分の限界を知らない状態ですと、達成できない無謀な目標を必ず立てます。

そして、達成できなかったことに自己嫌悪します。

違いますよね?自己嫌悪は次の行動に繋がりません、

今の自分のレベルより少し労力がかかる目標を掲げてください。
達成感と共にあなたは大きく成長します。

最後に進捗の確認です。これは以前にも話した内容ですが、進捗や成果が見て取れる状態というのは強力なモチベーションに繋がります。

一週間単位で見返すと自分の成長を感じることが出来ると思います。一か月でも構いません、試してみてください。

モチベーションに関しての記事は勉強法の記事で紹介していますので、参考までにどうぞ、

解毒薬編

ここだけに限った話ではなく、なんでも度が過ぎてしまうと体に毒です。
まじめな方に限って気を緩めるべき時に緩めていないことが多いです。

常に張り詰めた状態ですと、いざというときに変化に対応することが出来ません。

余裕のない状態は生産性も落ちてしまいますので、定期的にガス抜きも行いましょう!

定期的なズル休み

真面目な方は罪悪感を感じると思いますが、運用方法があります。

考え方としてはズル休み中は目標の指針を再度確認する為の日だと思って下さい。また、一つの時間的な制約だと思ってください。

ただひたすら作業に取り組んでいると。本来目的を達成する為に進めていた勉強や作業も勉強をする事自体が目標になってしまいます。

これが一番恐ろしい思考停止になります。思考停止に関しては別の記事で触れていますので参考にしてみて下さい。

例えばあなたが、何かを軸に目標を立てたとしましょう。1日2日は滞りなく作業も進んだが3日目から目標の水準を下回ってしまった。

この時あなたの意識はいかに軌道修正をするか?という考えに至ります。それで軌道修正ができたとしましょう。

しかし人間は人間でしかないので、またどこかで安定しない時期が訪れます。

その時もあなたは軌道修正を意識した行動を行う可能性が高く、その思考パターンは定着してしまいます。

あくまでも、目標達成が最重要項目になりますので、一度一歩引いて考える必要があります。

それが、事前に用意するズル休みです。休む事を前提にしているので、クリアな思考で一歩引いて今の自分を振り返ることができるのはもちろん

張り詰めていた神経を一気に緩めることが出来るので、大きなリラックス効果を期待できます。

本能に働きかけるアロマ

アロマはご存じの通り種類によって様々な効能を持つものが存在します。

僕もアロマはお手軽なので利用しています。アロマディフューザーなどがあれば便利ですが。

正直香りをかぐだけでも効果が期待できますので。僕は市販のアロマを購入して、数十秒かぐようにしています。

人により好みはそれぞれだと思いますが、ここでは集中とリラックスの緩急をつけることが出来れば充分ですので。

僕の場合は、集中したいときにペパーミント、レモン。
リラックスしたい時などには柚子の香りをかぎます。

柑橘類が個人的に好きというのがあるのですが、効能でもリラックス効果は期待できます。

また、香りをかぐだけなので、何か口にして効果を得るものではない点もお勧めポイントです。

具体的な効能や成分に関しては以下の記事で非常に分かりやすく解説されており、さらには仕組みの解説もされていますので参考にしてみてください。



あとがき
最近モニターを新調しまして、作業がものすごくしやすくなりました!
感涙です。

定期的なご褒美作戦は効果があったみたいです。

少しでも有益な記事を投稿できると良いと思いますので。これからもよろしくお願いします!

また今回紹介した内容で是非モチベーションを上げていただき、次はマネタイズ(収益にする事)を考えてください。月に3万からでも生活は楽になりますよ。

個人でのマネタイズを中心にテクニックやマインドを紹介してます「ワンタップインフォ



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?