#5-1【セミナー作りのあれこれ】
今回からバナーが変わってます!!
今日で3Q(第三四半期)も最終稼働となり無事3ヶ月走り切ることができました。
チームの結果は102%達成で終えることができました!!
最初だからこそ絶対にコケるわけにはいかないと思ってたからこそ一旦安心です!
さて、昨年の秋ごろから合計で10回ほどセミナー登壇をさせていただいていますが、
改めて準備のことや心がけていることをアウトプットする機会もなかったのでここで共有させていただきます。
今回のセミナーが決まった背景
5月に実施させていただいたセミナーは建設業界の組合員様に向けてさせていただきました。
そもそもこのような機会をいただけた背景ですが、
僕が所属するチームは「建設・情報フィールドセールスチーム」で主に建設・情報業界のお客様の採用成功の伴走者となるべく営業活動をしています。
その日々の業務の中で今回のセミナーに至ったのはメンバーからのリクエストでした。
ある組合に所属するお客様との打ち合わせの中で
「組合員の皆様も採用に対して難しさを感じているので学びになるようなセミナーを開催してくれないか?」とお声をいただき社内で相談してくれました。
もちろん断る理由なんてないので二つ返事で「やりましょう!」という状態でした。
自らで企画して集客をするわけではないためそこまで大掛かりな準備こそ必要ないものの、ある程度の期待をいただいた状態でなおかつ聞きたいことが明確にある方々へのセミナーは正直緊張が倍くらいになります(笑)
セミナーの準備って何するの?
開催方法や対象者によって形は変わると思うので一概にこれが正解というようなものはないと思うのですがどんなセミナーにおいても変わらない部分と思っていることをまとめさせていただきます。
こんな流れでしょうか?
自社開催のものであればこの流れで全く問題ないと思ってます。
これに加えて集客の手段やその後のアプローチについて思案する必要はもちろんあります。
これらをメンバーと共同で動く場合はマイルストーンの設計の際に担当(責任の所在)を明確に決めて進行します。
今回はメンバーと僕と2名で動かしました。
組合や協会などからリクエストいただいた場合は最初に聞きたい内容と集まってくださる人の特徴などのヒアリングからになりますね。
今回の場合、聞きたい内容としてご提示いただいたのは、
といただきました。
ここまでいただければあとは
お客様が聞きたいこと+僕らが伝えたいこと+僕らじゃなければ伝えられないこと
これらのバランスを見ながら構築していくのみです!
「僕らじゃなければ伝えられないこと」ここを無視して開催するのであれば「僕ら」にお任せいただいた意味がないですからね
注意すること
準備段階で注意することとしては、
僕らは売上の最大化、サービスの拡大というミッションをもって営業活動に取り組んでいます。
そのため、セミナーの開催についてはメインのお仕事ではないととらえることもできてしまいます。
「セミナー開催のせいで本業に使える時間がありません」
「メイン業務があるのでセミナーはテキトーでもいいや」
こんなことを言い出せばもうおしまいですね
言い訳をするのであればどちらもやらない方がいいとさえ思います。
「セミナー」がどのように売上の最大化につながるか
売上最大化に向けた動きをとることで伝えられるものはなにか
これらを考えなければ実施する意義はないですね。
どんな仕事もつながっているのだとつくづく考えさせられます。
デザインでごまかすことに関しては、決してデザインを軽視しているわけではありません。
「良いもの」を伝わりやすく、見やすいように彩ることがデザインだと考えます。
そもそもが「良いもの」でないと意味がないです。
「良くないもの/中身のないもの」にデザインをすることは
うんち💩をグラデーションに彩っているのと変わらないと思ってます(笑)
そんな中で何よりも気をつけていることは専門分野「イキリ」にならないことですね。
聞いてくれるお客様はなにか新たな知見を得に来てくださっている。
そこに同業界ならば理解のできるカタカナ言葉を並べて置き去りにするのであれば、
リアルタイムでやる必要はないですよね。
小学生が相手だったとしても理解を深められる。明日からの行動を変えてみたくなる内容でなければならないと考えています。
おわりに
初めて1投稿で1つの内容がまとまりませんでした、、
続きを近々出させていただきますのでお楽しみに!
次回は続きでセミナー当日のトラブルと当日の心がけについて書いていきます。
テーマのリクエストは引き続きコメントかXにてお待ちしてます!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?