見出し画像

選択肢を増やす〜学ぶということ〜

本日も、先日先輩とお話をしていて話したこと、感じたことについて書いていければと思います。

タイトルの通り、選択肢を増やすということについて書いていこうと思います!

選択肢を増やすためには、学んで情報を得て、それを知識として蓄えていくことが先決であると私は考えています。

そもそも、情報を持っていなければ選択することすらできません・・・

そのためには、情報の取捨選択が必要となっていきます、また情報を得る方法も重要となっています。

最近では、情報も無料で手に入る時代になっていますが、適切な情報を得ることが大事と思われます。

私は、YouTube・オンラインセミナーで得た情報を教科書や書籍で確認する方法をとっています。

そして、その情報をアウトプットするツールとしてnoteやTwitterで発信し、知識に変換しています。

アウトプットを行うことで自身の考えもまとまるため、とてもオススメです!


少し話が脱線しましたが、今回のテーマである選択肢を増やす方法は、

●情報を得る

●情報の批判的吟味を行い、取捨選択をする

●得た情報をアウトプットする

以上の方法がオススメです!


是非学んだ知識のアウトプットを行ってみてください!

一緒に頑張っていきましょう!

本日も読んでいただきありがとうございました!

フォロー、コメントなどお待ちしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?