見出し画像

[グラレコ部 活動記録]2020年7月

こんにちは、梅雨が明けた途端一気に(暑い)。これから1カ月に一度、活動記録として部活のメンバーがどんな活動をしたかを振り返る投稿をまとめていきます。今回は、2020年の7月の活動記録をお届けします。

Un-learn

「今はない未来を、創る人になれ。」をテーマに、経営学、アート&デザイン、リーダーシップ、文化、ジェンダーなど多様なテーマを扱いながら、これからの社会デザインを学ぶラーニング&コミュニティ「Un-LEARN(アンラーン)」。

週1回、インプットとアウトプットを繰り返す、こちらの第1講の各講座のグラフィックレコーディングを担当しています。7月は毎週講座がありました。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

座学中心のインプットと講座内容を受けた個人やチームのアウトプットを交互に繰り返します。各企業のリーダー層の方や現場で新しいビジネスを生み出していきたいという意欲をお持ちの方など、多様な参加者がそろっており、質疑応答のタイミングでは喧々諤々の議論が交わされます。

今後もプログラムを主催するUnchained(アンチェインド)のTwitterFacebookで更新していく予定です。知の交換とも言うべき、熱い議論が交わされる様子をお伝えできればと思います。

担当:秋山実穂・川田智子・オオツカサヨコ(NULL DESIGN)・畑明日香

人間中心設計推進機構(HCD-Net) 東海支部設立記念セミナー

人間中心設計推進機構(HCD-Net)の東海支部設立記念セミナー「エンジニアの立場で考えるUXデザイン」のグラフィックレコーディングを担当しました。(※当日のレポートはこちらをご覧ください)

名称未設定のアートワーク (4)

名称未設定のアートワーク (5)

講義の内容を後から見返しても理解しやすいように意識して描きました。

担当:川田智子

HiVE

日本スポーツアナリスト協会が主催する年次イベント「スポーツアナリティクスジャパン」のスピンオフ企画として24時間イベント(!)「HiVE」が開催されました。そのうちの2つのセッションのグラフィックレコーディングを担当しました。

画像8

画像9

HiVEでは、スポーツと関係領域の接続、そして新たな価値の創造を目指し、国内外さまざまなゲストの方が対話。グラフィックレコーディングは会話のための媒介として位置づけ、実施されました。

担当:石井里歩・田中圭子

社内勉強会(特別編)

社内勉強会の特別編として、私たちからのラブコールでRグラレコ部さんとの合同勉強会(交流会?)の開催が実現しました。(拍手)

画像10

お互いの専門性を知る自己紹介から、それぞれの部活で行っている勉強法を使った簡単なワークショップなど、あっという間の2時間でした。今後も、他企業のグラフィックレコーディングに取り組むチームの皆さんと沢山交流できればと考えています。

8月の活動予定

すでに8月の上旬が終わりを告げようとしていますが(汗)、8月も内外でのイベントやプロジェクトでグラフィックレコーディングを活用する機会を意識的に設けながら、精力的に活動していきます。

部活動としては、対面での活動制限はまだあるため、部内でもslackやその他ツールを利用して緩やかにコミュニケーションを取っていければと思います。

「一緒に何かしてみたいかも」などあれば、Twitterなどでつながっていただければ幸いです。

記:川田智子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?