心理学から学ぶ “パワハラ上司の心理”
今日もまた”あいつ”に会うと思うと辛い…
あんなやつの顔も見たくない。でも仕事だから行かないと…
毎日このような気持ちを抱えながら仕事へ向かうのは本当に辛いですよね。
特に繊細な方はただでさえ“何気ない一言”が気になってしまうのにパワハラ上司の言葉なんて本当に最悪なものになりますよね。
この悩みを解決するためには、上司がなぜパワハラをやってしまうのかを知ることが大切です。(そもそもパワハラをする奴が悪です!)
さらにパワハラ上司の心理的弱点を突くことができれば、あなたは今の辛さから抜け出せるかもしれません。
今回はなぜ“パワハラ上司”はパワハラを辞められないのかその心理についてお話ししていきます。
■気が小さいミジンコメンタル
最初の特徴は少し意外だと思うかもしれませんが、パワハラをしてしまう上司というのは、本当は気が小さく弱い人間です。
自信がないことが相手にバレてしまうのではないかと心配になり、先手を打つために攻撃的になってしまっているのです。
自分自身を大きく強い人間へ見せかけようとする心理が働き、その結果として攻撃的な態度となって現れます。
そうすれば相対的に自分を上に見せることができると思っているのです。
いつも態度が大きく高圧的なパワハラ上司は、本当は”ビクビクしている弱くて器の小さな人間”なんです。
■強い劣等感(コンプレックス)をもっている
部下を怒鳴りつけるイプの上司は劣等感の強い人が多い傾向にあります。
攻撃的なパワハラ上司は、出世競争の中でも常に自分が他人より優れているということを確認していないのです。
故に、自分の立場を利用して他人が劣っていることを何とかして証明しようとします。
どうしても相手よりも優位に立ちたい、相手よりも一歩先を進んでいたいという気持ちから焦りが出て怒鳴りつけてしまうようです。
■他人に舐められるのを極端に恐れている
これは部下に舐められたくないがためにパワハラをしているパターンです。
・なぜ舐められることを恐れるのか?
それは自分が舐められることによって自分が傷つくことを恐れているからです。
パワハラ上司という生き物は、人のことは平気で傷つけるのに、自分が傷つくを極端に恐れます。
どうしても自分の身だけは守りたいという防衛本能からパワハラ行為をおこなってしまうのです。
そのため、大声で怒鳴ったり、罵声を浴びせることで周りから舐められないように一生懸命威嚇しているのです。
昔から”弱い犬ほどよく吠える”と言いますよね?
その言葉通り自分の精神的弱さを隠すためにキャンキャン吠えているのです。
■どうしても自分を認めてほしい
人間には、相手に認めてもらいたいという欲求(承認欲求)があります。
パワハラ上司はこの”承認欲求”が人一倍強いことが多いです。
さらに“ママ”に甘やかされて育ったマザコン気質の人が多い傾向にあります。
これは優しい“ママ”が「〇〇ちゃん(パワハラ上司)はすごいねぇ 頑張ってるねぇ」とずっと褒められ甘やかされてきた結果、このようなモンスターになってしまうことがあるのです。
つまり
「仕事が出来る奴だなぁ」
「この職場にはあなたは絶対にいなければならない存在だ」
と周りから思われたい気持ちが常にあるんです。
少しでも自分の頑張りが認めてもらえていないと分かると、気持ちがイラだってしまい、感情を抑えきれずにパワハラ行為を起こしてしまうのです。
子供が癇癪を起すのと同じですね。(子供と違って全然かわいくありませんが…)
■自分のポジションを守りたい
そもそも自分に自信のない上司は、この先いつまで今のポジションを守れるのか心配で心配でたまりません。
あなたのような優秀な部下が入ってくるとなおさら不安が押し寄せてきて、攻撃の対象としてロックオンします。
自分より優秀ということを認めたくない・ポジションが取られる と不安な気持ちでぐちゃぐちゃになり一気に攻撃を始めます。
これは言い換えれば、上司があなたの能力を嫉妬しているということです。
つまりあなたの能力のほうが優れている事を上司は認めたくなくて葛藤しているのです。
パワハラ上司とは『精神的に弱く、器が小さい人間』
あなたはパワハラにより追いつめられ苦しみ頭がいっぱいだったのではないでしょうか?
しかしパワハラ上司の心理が分かれば弱点も見えてきます。
つまり、あなたが恐れていたパワハラ上司は「ただの弱く器の小さい人間」だったということです。
「この人はこうして攻撃することでしか自分を証明できないんだ」と思いっきり見下してやりましょう。
■さいごに
パワハラ上司の心理を理解した所でなんの意味もない という方もいると思います。
それでも中には肩の力がスッと抜け役立ててくれる方もいるはずです。
なによりパワハラを受けているあなたは“被害者”です。なにも悪くありません。
仮に仕事ができなかろうがミスしようがそれはパワハラをしてもいい理由にはなりません。
この心理が使えるのはあくまでも軽度のパワハラまでです。
それ以上となると心の持ちようだけではどうにもならないレベルですので、しかるべき機関や弁護士に相談するなどしましょう。
パワハラを我慢する必要はありません。あなたの身体が一番大切です。
“家族のために”と必死で我慢している方も多いと思います。でもあなたが身体を壊してしまっては家族を守ることができなくなってしまいます。
“家族”と同じくらい“自分”も大切にしてください。
世の中にはあなたの素晴らしい能力を活かせる所が他にもたくさんありますよ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?