見出し画像

頑張るよりリラックスがいい理由

わたしたちは、どうしても常に不足感を抱いてしまいがちなので、
ついつい頑張るという意識が働いてしまいます。

でも、頑張るというのは、楽しいベースならいいのですが、やりたくないのに頑張るは、身体に負担がかかってしまうのです。

楽しい時は心が軽いのですが、苦しい時は心がギューッと収縮して重たい感じですよね。

今まで頑張り過ぎてしまった人は、頑張りたい時こそ、リラックスした方がいいと思います。


リラックスした方が宇宙とつながる、本当の自分とつながるのです。

わたしは、周囲の人から、よくこんな褒め言葉をもらいます(^^ゞ

よく、SNSの投稿にあれだけいい文章が書けるのでしょうってね…

13年ほど遡るころに、わたしはアメブロを始めました。当時は何を書いていいのかわからずに、タイプしては削除ということを繰り返して、今思えば、自分の頭だけを使って書こうとしていたのです。

ご存知かもしれませんが、わたしたちはたった3%の顕在意識で物事を処理しています。

しかし、リラックスしている時というのは、潜在意識が活発になって、たくさんの情報を取り入れることが可能になるのです。

潜在意識は、意識全体の97%も占めているのですから、頭で考える3%というのは、極々わずかの領域ですよね。

それを知ってから、なるべくリラックスすることを習慣化していきました。

すると面白いくらいに、97%の潜在意識が超高速で必要な情報を集めてくれて、とても簡単にスムーズに、テーマに沿った内容を投稿することができるようになったのです。

リラックスすると情報処理が早くなるので、とにかくアウトプットもものすごく早くなるというわけです。

リラックスすることの副産物って、ものすごいと思いませんか?

リラックスすればするほど、大量の情報を処理できるのですから…

インプットもアウトプットも両方!


昔から頑張ることを誇りとしてきた国民性ですが、風の時代はそれが足かせとなることでしょう。

頑張ろうとして身体に力を入れすぎるのは逆効果だということをぜひ心にとめておいてくださいね。

今日は心も身体もリラックスする一日にして過ごしてみましょう♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?