見出し画像

今の自分を作っているのは、未来の自分かもしれないという話

「今までがダメだったからこれからもダメ。」

そんな風に、

現在、または過去を基準にして、

未来の自分を否定をしてしまう人って結構多いと思います。

画像4

これは、

過去の延長線上に未来がある

過去が未来を作る

という考え方によるものですよね。


でも、その逆で

「未来が過去を作っている」

そんな風に考えることもできます。

画像1

■とある東大卒のダメADさん

ずいぶん前ですが、ワイドナショーというテレビ番組の出来事です。

東大出身のADさんが、エッグタルト(お菓子)を裏返しにして

演者さんに持ってきました。

画像2

おまけにお皿には値札が付けっぱなし。笑

演者さんからは総スカンを食らいます。

そして、「どこの大学出身?」と聞かれ、

ADさんは「東大です」と答えます。

全員、「東大出身でそれなの!?」と総スカン。


「東大に行ってそうなるの!?」という騒動になってしまいました。


東大の評価が180度変わってしまい

東大出身という過去がネガティブに捉えられています

これがどういうことかというと、

未来の行動が過去の評価を決めている ということですよね。

画像1

■「過去の延長に未来がある」という誤解

このように本当は「未来が過去を作っている」のかもしれません。

これって意識していないだけで、身の回りに結構あります。


例えば元バリバリのヤンキーで、国会議員になった義家さん。

「ヤンキーで勉強が出来なかったから、

 みんなの気持ちが分かってあげられるんですね」と、

ヤンキーだった経歴が、彼の評価を高めているようにすら見えます。

画像5

もし仮に、(仮にですよ!)彼が893だったらどうでしょう?

「そりゃ元ヤンキーだもんね」という風に、

未来の姿によって過去の評価が180度変わってしまいます。


こういう見方をすると、

過去の出来事が、将来を決めるわけではないんですよね。


「あの時の失敗があったから、今の自分がある」

という風に思えるか、

「あの時の失敗ですべてが終わった」

と思うのか、

それは、これからの自分次第ということになります。

画像1

■泣く泣く志望校を下げた受験生へ

私は自分の生徒が受験をする時、

願書提出の直前まで粘れ!と言います。

学校の先生は11月~12月には「志望校を下げろ」と言い、

不安になった親御さんも「志望校を下げなさい」と言います。


でも、私は、

申し訳ありませんが、「そんなものは全部気にするな」と言います。

特に中学生は、部活を引退した8月ごろから受験勉強に本腰が入ります。

だから、12月下旬~1月の受験直前でメチャクチャ伸びるのです。


でもやっぱり、全員が全員じゃありません。

中には泣く泣く志望校を下げざるを得ない生徒もいます。

画像8

そんな時に、

高校のレベルを下げたからって、

人生のレベルを下げたわけじゃない。

この先の人生の生き方で、

「受験勉強が上手くいかなくてよかった」って思えるような

そんな生き方をしよう、と伝えています。


なぜなら、過去は過去、未来は未来、

それぞれが個別のモノであって、

未来の生き方によって

自分の過去の受け止め方や周りの評価がガラッと変わるから です。

画像1

最後までご覧いただき、ありがとうございました( ^ω^ )

もしこの記事が何かの参考になったら、ハートボタンをお願いします( ^ω^ )

そしてぜひ、お気軽にコメントも残してくださいね( ^ω^ )

いいなと思ったら応援しよう!