マガジンのカバー画像

日々の思考・試行・指向

71
日々の経験を通じて、考えた事、思い浮かんだ事などです。ある具体的な事柄をきっかけとしていますが、他のことに応用できるような内容が中心です。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

日々の切れ目でないところで変化する

例えば、新年を迎えたり、誕生日になったりした時に、「今年の抱負として○○を始めたい」だっ…

Yusuke@IP
4年前

可能性と幸せ

何かを手に入れたり、成し遂げたり、経験することによる幸せ。 その幸せを得るための手段とし…

Yusuke@IP
4年前

感動と共に生きる

ライヴ、コンサートの延期や、配信無観客化などの状況が多い中、最近少しずつ観客数を減らした…

Yusuke@IP
4年前

一見、背反に見える両立できること

何かの意見や、要素などについて、一見イメージでは背反に見えるものの中には、良く考えてみる…

Yusuke@IP
4年前

本のタイトルに惹かれる時

どこかで、「本屋などで自然に本のタイトルに惹かれる時は、それが今の自分にとって必要な本」…

Yusuke@IP
4年前
1

努力の報われさせ方

「努力は報われる」と言う言い方があります。 もちろん、その努力の方向だったり、どんな状況…

Yusuke@IP
4年前

会話の速度と思考の速度

これもまたモードの切り替えについての話題のひとつでもあります。 日頃の思考の速度と言うのは、実際に思考に使っている要素の速さに引きずられて変わっていきます。 まず、一般的な「思考」の定義は「言葉を使った思考」のことだと思うので、「言葉を使った思考」について考えてみます。 それで言えば、会話をする速さ、文字を読む速さ、タイピングなどの文字入力の速さなどに依存すると考えられます。 そのため、多くの情報を高速で処理できるようになれば、話す速度、文字を読む速度、タイピングなどの

モードを切り替える能力

何かの能力を鍛える時に、ある一つの方向性に伸ばすのであれば、苦労はあるとしてもシンプルだ…

Yusuke@IP
4年前
2

1日は誰にとっても等しく24時間、ではクロックの差は?

努力する時の考え方で「1日は誰にとっても等しく24時間」と言うものがあります。 その通りで…

Yusuke@IP
4年前

続けることで負担が減る、継続することで手離さない

コロナによる自粛期間などのために、日々のルーチンや、生活リズムが変わりました。 これによ…

Yusuke@IP
4年前
1

答えではなく、答えを判断する条件を求めよう

何かを迷ったり、悩んだりする時、「何が正しいのかな?」、「どうするのが正解だろう?」、「…

Yusuke@IP
4年前
1

音楽聴きながらだと効率が下がる?

文章を書いたり、読んだりするような作業をやらなければならない時、自分は可能な状況ならば、…

Yusuke@IP
4年前
4

非効率の魅力と、気持ちの肯定

非効率なものの魅力について。 例えば、デジタルにデータで管理する方が効率的でも、アナログ…

Yusuke@IP
4年前
4

魅力のあるアレンジの要素

ゲーム音楽をアレンジしたりしている中で、「魅力のあるアレンジってどんなものだろう?」と考えることがあります。 分かりやすく魅力を3つの要素に整理してみました。 1、プラス要素があることアレンジャー独自のプラス要素を加える事は大事です。 これは、自由で様々な要素があると思うので、今回はそれ以外の点でも、重要だと感じる残りの2つをメインで書こうと思います。 2、変えない要素はそのままであること2つ目は、「完璧だと感じられる部分の魅力は、原曲のまま変えない」こと。 ちょっとした