I AM

「本当のことを知りたい」と感じ始めたあなたへ 根本的な問いを感じ始めたあなたのために、…

I AM

「本当のことを知りたい」と感じ始めたあなたへ 根本的な問いを感じ始めたあなたのために、I AMでは、 「自然の摂理」をテーマに、選りすぐりの先人たちによる、 時代を経ても変わらない普遍的なコンテンツをお届けします。

記事一覧

固定された記事

I AMの世界とは?「本当のことを知りたい」と思ったあなたへ

「本当のことを知りたい」と思ったあなたへ 世間には、すぐ読めるお手軽なノウハウや情報が沢山あります。 名著も、「超訳」で読む時代です。 毎日の生活を、より快適に…

I AM
2年前
9

なぜ、成果を出せないとすぐに鬱になるのか ―お金と自己を同一化しない-

仕事の業績が振るわないと、体調不良で会社を休みがちになり、 次第に鬱っぽくなり、長期休養に陥ってしまう・・・ というのは、近年では、よくあるパターンなのではないか…

I AM
1年前
2

見守る力と問題解決について

今日は「見守る力」と「問題解決」についてー 今私は、絶賛、幼稚園の子の子育て中なのですが、先日、我が家に、幼稚園の友達が遊びに来た時のお話から。 自分の家なので…

I AM
1年前
2

人生の決断 ー思考と感情、理性と情熱、どちらを優先させるべきかー

仕事、人選、転職、起業、結婚、離婚、子供の有無、引っ越し、治療、教育・・・ 人生は、選択・決断の連続です。 一体、何を軸に決断すれば、満足のいく幸せな人生に辿り…

I AM
2年前
15

はじめまして。I AMのこと。私のこと。

はじめまして、SHINEです。(※ペンネームです) 実は、数年前からひそかに温めていた 新ブランド『I AM』が、いよいよスタートとなりました! 今日は、自己紹介もかねて…

I AM
2年前
9
I AMの世界とは?「本当のことを知りたい」と思ったあなたへ

I AMの世界とは?「本当のことを知りたい」と思ったあなたへ

「本当のことを知りたい」と思ったあなたへ

世間には、すぐ読めるお手軽なノウハウや情報が沢山あります。
名著も、「超訳」で読む時代です。

毎日の生活を、より快適に、より生産的に、より自分らしくいられるよう
様々な情報を学び、取り入れ、改善する。

すると、瞬間、問題は解決され、状況は改善されたように見えますが、
時間がたつと、また新たな問題や葛藤が勃発し、
再び、ストレスを感じながら問題と対峙す

もっとみる
なぜ、成果を出せないとすぐに鬱になるのか ―お金と自己を同一化しない-

なぜ、成果を出せないとすぐに鬱になるのか ―お金と自己を同一化しない-

仕事の業績が振るわないと、体調不良で会社を休みがちになり、
次第に鬱っぽくなり、長期休養に陥ってしまう・・・
というのは、近年では、よくあるパターンなのではないかと思う。

私の会社でも、そのような人が定期的にでてしまう状況があり、
それを見ていて、ふと気づいたことがあります。

それは、

「お金と自己を同一化している」

という事実です。

本来、あなたは、生きているだけで価値のある存在ですが

もっとみる
見守る力と問題解決について

見守る力と問題解決について

今日は「見守る力」と「問題解決」についてー

今私は、絶賛、幼稚園の子の子育て中なのですが、先日、我が家に、幼稚園の友達が遊びに来た時のお話から。

自分の家なので、気分次第で、「あれをしよ」「これをしよ」と相手を振り回しているうちに、「かほちゃんがこれしよって言ったのに・・・」と不穏な雰囲気が流れ出し、とうとう二人は膠着状態に・・・

こういう時、「謝りなさい」と言うのは簡単だが、そこはぐっとこ

もっとみる
人生の決断 ー思考と感情、理性と情熱、どちらを優先させるべきかー

人生の決断 ー思考と感情、理性と情熱、どちらを優先させるべきかー

仕事、人選、転職、起業、結婚、離婚、子供の有無、引っ越し、治療、教育・・・
人生は、選択・決断の連続です。

一体、何を軸に決断すれば、満足のいく幸せな人生に辿り着けるのか。
「幸せな人生の方程式」みたいなものは、存在し得るのか?

かつて、私もその答えがわからず、紆余曲折してきました。

まだ社会のことを何も知らない若い頃は、社会や大人が言う「成功」や「良い」を鵜呑みにして、それらに従い、決断、

もっとみる
はじめまして。I AMのこと。私のこと。

はじめまして。I AMのこと。私のこと。

はじめまして、SHINEです。(※ペンネームです)

実は、数年前からひそかに温めていた
新ブランド『I AM』が、いよいよスタートとなりました!

今日は、自己紹介もかねて、
新ブランド『I AM』起ち上げの経緯についてお伝えしたいと思います。

もともと、私は、自己啓発書やビジネス書などを扱う出版社に勤めていた関係で、
いわゆる“スピリチュアル”というジャンルの著者の方々と出会い、
そこで初め

もっとみる