見出し画像

今年読んだ本まとめ|2023

もう大晦日!?ということで、この2023年まとめnoteも映画ver.、ドラマver.と来てなんとか年内に本ver.にたどり着くことができました。

今年読んだ本は全部で13冊です!
昨年は記憶の限りでは2冊(上橋菜穂子さんの『香君』上下巻)しか読まなかったので、かなりのステップアップかな。
もともと読書は好きでしたが、中高時代に勉強を優先しすぎて全く読まなくなり、気がついたら本を手に取っても集中できなくなってしまっていました。
でも今年はやっと本の世界に夢中になる感覚を取り戻せた!!昔の自分に会えたようですごく嬉しかったです。

では読んだ順でまとめたいと思います。
衝撃を受けた本には◎、良かった本には○、何度も読んでいる殿堂入り作品には☆をつけています。

汝、星のごとく【◎】

久々に手に取ったのがこの本だったからまた読書を楽しめるようになった、と言っても過言ではないです。
ストーリーは全然好みではなかったのですが、とにかく筆致に圧倒されて、えぐりにえぐられ泣きながら読了。本の持つ底なしの魅力を思い出させてくれました。
こんなすごいものが書けるなんて!とその才能に嫉妬すらするほどの傑作でした。
詳しい感想はこちらから

幸福ロケット【○】

小学生の淡い恋と成長の物語。10年前に読んだ本を再読。
当時私も小学生でしたが、とても好きな本だったので細かい部分までしっかり覚えてました。一方で当時よく分からなかったヒロインのお父さんの事情を理解できるようになっており、自分の成長を感じたりもしました。
小学生の(恋とも言い難い)恋物語をユーモラスに可愛らしく描いているセンスの良さがこの本の好きなところ。ほんのりキュンとしたい時にまた読みたいです。

君たちはどう生きるか【◎】

ジブリに触発されて読みました。
思春期の私が悩んできたことに対する答えがあって、もっと早く読んでおきたかった!と思った本です。
説教臭さも古臭さもない、普遍的な名著でした。
詳しい感想はこちらから

失われたものたちの本

宮﨑駿さんがインスピレーションを受けたのではとされる海外児童文学。
おとぎ話をモチーフにしたアイデアにあふれた話で、楽しく読みました。
児童文学とはいえ現実を突きつけてくる場面もあり、大人が読んでもグサッときます。
詳しい感想はこちらから

マスカレード・ホテル

マスカレード・イブ

マスカレード・ナイト

東野圭吾作品なのでまとめて感想を。
正直に言うとマスカレードシリーズはあんまり好きじゃなかったです。
主人公新田の俺様独り善がりキャラがどうにも好きになれない。事件の内容も微妙。それから若い登場人物がほぼ全員美男美女設定な点に妙な気色悪さを感じました。。

世界地図の下書き

中学時代に読んで、とても心に残った本。意外にもすっかり内容を忘れていたのですが、当時感動したページでは今でも涙してしまいました。
再読してみると、朝井リョウは「映像作品を作るように文章を書いている」のかなと感じる表現が多くて興味深かったです。登場人物の心情を文で語るのではなく暗示で示していることが多くて、視覚的でした。

季節風 春

重松清の短編集。
じーんとくるエピソードもあって良かったのですが、いささか「田舎から上京」や「働く貧しい母」という設定が多すぎて食傷気味になりました。

苦しかったときの話をしようか

森岡さん強者すぎる〜!というのが感想。笑
自分の強みを知るプロセスや自分の強みを活かす戦略は見習うべきだなと思いました。でも森岡さんの仕事ぶりを真似てたら私のようなノーマルパーソンは心身を壊して終わるのでやめときます。

獣の奏者Ⅰ(闘蛇編)【☆】

獣の奏者Ⅱ(王獣編)【☆】

大大大好き、私の神様、上橋菜穂子さん。中学時代に彼女の本に出会ってからずっとファンです。
久々に読んだのですが、やっぱり上橋さんはすごい😭こんなに知的で情熱的で壮大な物語どうやったら書けるんでしょうか😭永遠の憧れです。
溜まってるタスクがひと段落したらⅢ、Ⅳも読むぞ!

蜜蜂と遠雷【◎】

これめちゃくちゃ良かったー!!
一年の締めくくりに読むのに相応しい重厚感と爽快感があった。矛盾してるようですが、ほんとに重々しくも爽やかだった。
素敵な本に出会えました。
詳しい感想はこちらから



2023年の振り返りはこれで完了!

今年というのは個人的に大きな壁を乗り越えて着地したら地面が足ツボでした、みたいなメンタルにくる一年でした。でもコロナで失ったことを少しずつ取り戻した思い出に残る楽しい年でもありました。関わってくれた人たちにとても感謝しています🥲

来年はライフステージが大幅に変化するので不安でいっぱいなのですが、映画やドラマや読書を愉しむ豊かな心を忘れずに過ごしたいと思います!

読んでくださってありがとうございました!良いお年をお迎えください🐇🐉

▷映画

▷ドラマ

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件