見出し画像

今年見たドラマまとめ|2023

今年見たドラマは全部で31作、そのうち完走したのは16作品でした!
とても印象に残ったドラマがいくつかあるので、ランキング形式でまとめてみます。(新作旧作入り混じってます)

★5:最高!ずっと心に残り続ける!出会えて良かった!
★4:とても面白かった!楽しく見た!
★3:普通に楽しめた
★2:記憶に残らなかった
★1:残念

★5(最高!)

時をかける愛

ベストを飾るのは間違いなくこれ。
本国台湾では「神劇」と呼ばれ、韓国でも今年「いつかの君に」というタイトルでリメイクされた人気ドラマです。
序盤はストーリーも演出ももったりしていて箸が進まなかったのですが、とある段階で「え......!?」という衝撃が走ってから視聴が止まらなくなりした。全てが繋がったときに押し寄せる切なさと感動が桁外れで、ラストの余韻も最高でした。。😭
脚本、音楽、キャスト、ぜーんぶすごすぎます。
ネタバレなしで紹介してますので興味がある方はぜひ♡こちらから

メンタリスト

登場人物たちが今でも生きているような気がするほどハマったのがこちら。
元霊能者(詐欺師)のパトリック・ジェーンが、連続殺人犯レッド・ジョンに家族を殺されたことをきっかけに、カリフォルニア捜査局(CBI)のコンサルタントになり事件を追っていくドラマ。
レッド・ジョン事件の顛末には納得行っていないのですが、そんなの関係ねぇ!と思うくらいこのドラマを愛さずにはいられなかったので★5を進呈します。
基本1話完結なので気楽に見られます!おすすめです!
詳しい感想はこちらから


★4(とても面白かった!)

十八の瞬間

酸いも甘いもある18歳。高校生たちの生活を瑞々しく描いたヒューマンドラマ。
演出、音楽がとにかく爽やかで瑞々しくてちょっとだけ悲しくて最高なんです!1話冒頭からもうセンスが溢れてて引き込まれます。一番演出が好きなドラマは?と聞かれたら私は間違いなくこの作品を選びます。
ではなぜ★5ではなく★4にしたかというと、脚本もうちょっと頑張れたのでは?と思うからです。特に前半部分が毒親、いじめ、格差、受験戦争、恋愛への横槍など韓国ドラマあるあるをぐつぐつ煮詰めたような感じで見ていてうんざりするんですよね😮‍💨
その代わり後半はとても泣けます。理不尽に負けじと頑張る主人公とヒロインのピュアさ健気さが愛しくて、寄り添ってくれる担任の先生やオンマの言葉が優しくて、毎話めちゃめちゃ泣きました。
前半がもっと見やすければ★5でした!

ペンションメッツァ

これすごく癒されて良かったです!!映画「かもめ食堂」が好きな方はお気に召すんじゃないかな?
ペンションを営むテンコと、訪れる個性的なお客さんとのちょっと不思議な交流を描く短編ドラマ。
ぷっと笑えるエピソードから、意味が分かるとじんわり涙してしまうエピソードまであって、短いながらとても充実したドラマでした。おすすめです!

VIVANT

この夏はVIVANTに彩られた夏でした。規格外の面白さで毎週楽しみだった。
後半、主人公乃木の気持ちというか真意が全然分からなくて感情移入できず迷子になったのですが、それでも総じて楽しめました。
日本のドラマもまだまだ負けないぞ!という闘志を感じて良かったです。

社内お見合い

これめちゃくちゃ面白くて、wwwwwwってなりながら爆速で見ました。
コメディに全力で振り切ったラブコメ。嫌味なく純粋に笑えるので健康に良い。
正直なところ後半は失速したなと感じますし、結末に至る過程も雑なので残念でしたが、全体的に嫌らしいところはなく、カップル観・結婚観・財閥像にアップデートが見られたので楽しかったです!
韓ドラあるあるを想像してると良い意味で裏切られる身分差ラブコメでした。


★3(楽しめた)

アンナチュラル

言わずと知れた名作。
3年前に一度見ていて、今年再視聴。
すっかり内容を忘れていたので新鮮な気持ちで見たのですが、さすがに一周目ほどの衝撃はなかったのと、なぜか全然泣けなくなっていたので、★3にさせていただきました。。
でも名作なことに間違いはないです。
韓国でリメイクされる話もあるので楽しみにしてます!

ヤング・ロイヤルズ S1

皇太子と労働者階級の少年の恋をスタイリッシュに描いたスウェーデンドラマ。
ホモソーシャル文化や差別を隠さず描いているので、質感としてはかなりシリアスでヒリヒリします。あと絡みが想像以上に濃いので焦ります。
ですがハッとするほど鋭い美しさがあるドラマなのでとても良かったです!特に主人公ヴィルの告白の言葉と、ヴィルの母の言葉がずしーーーんときて好きでした。
ちなみにその昔The Foooが好きだったので、メンバーだったオマール(シーモン役)をネトフリで見られるとは!という感慨がありました。

ミワさん、なりすます

なぜか毎回見ちゃってたNHKの夜ドラ。
癒し効果ありました!


★2(記憶に残らず)

ロック&キー S1

サクサク見られたけど、そのぶん内容を思い出せと言われると難しい。。
見た当時の感想はこちらです

30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい

普通に見やすかったし面白かった覚えはあるのですが、記憶には残らなかった。。

ファーゴ

見た後に何も残らなかったタイプのサスペンス!笑
主人公のキモさを堪能するドラマです(語弊)。
感想はこちら

御手洗家、炎上する

これもサクサク見たけど、内容がほんとに記憶にありません。。
真相が二転三転した覚えがあるようなないような。

D.P. 脱走兵追跡官 S1

内容は忘れてしまいましたが、陰鬱としていてあんまりだなと思った記憶があります。世間的には評価高いドラマなのですが、私の好みでは全然なかった。。
感想はこちら


★1(残念)

怪物

なんで完走できたんだろう?と思うくらい好みではなかったです。
詳しくはこちらから

いつかの君に

★5を進呈した台湾ドラマ「時をかける愛」の韓国リメイク版です。
とても楽しみにしていたのですが、全編を通して製作陣との解釈の不一致を感じまくってモヤモヤ。言葉を選ばずに言うと、「原作を表面的になぞっただけ」だなと思いました。
原作の映える場面やキラキラした場面など「それっぽい」ところは採用され、美しく強調されている一方で、地味だけどとても意味があり大切だったポイントがとことん抜け落ちていて残念すぎる!
もちろん、リメイク版で新しいものを加えたり、不必要なものを削除したりしていくこと自体に反対しているわけではありません。
事実、原作で冗長だった部分(特に1〜3話の現代パート)がざっくり削られて端的にまとまっている点はとても見やすく、良い改変だと思いました。終盤のミンジュとジュニの対峙も原作より丁寧に描かれていて、その点は良かったです。
ただ、変えちゃダメなところを変えたり省いたりというのが多すぎました。原作は指輪などの小道具や、登場人物が心の内を語るロケーションなどにとてもとても意味が込められていたのに、それが全部なくなっていて。。
とにかく残念でした😭
まだ見ていない方は願わくば原作「時をかける愛」を先に見てほしいなと思います😭



今年見たドラマのまとめは以上!
来年どんな作品に出会えるのか今から楽しみです。

▷映画のまとめはこちらから

▷未完走ドラマはこちらから

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,436件