見出し画像

2022遊んだフリーゲーム10選+ベスト1

はじめに

 2022年も色々なフリーゲームを遊ばせてもらいました!
素晴らしい作品が多数あった中から10選+ベスト1の11本を選ばせていただきます!ベスト1は作品の素晴らしさもさることながら、私にとっての特別な意味を持った作品になったので別枠として最後に紹介させていただきます。
 また、あくまで2022年に遊んだゲームが対象ですので、公開日が去年ではないものもあります。なお、ベスト1以外のゲームの順番はダイスを振って数字の大きかった順となっています。

 また、先日公開した記事の中で言及した「評を書く際に作品を一語で表す」ということに従って、各作品を一語で表したものをサブタイトル的につけたいと思っています。

2022年遊んだゲーム10選

アクアリウムは踊らない  ー「破格」ー

 水族館をテーマとしたホラーゲームです。
作者の研究がとにかく感じられる作品です。先行作品の影響も感じつつそこを発展させたフレッシュさもあり、当時は「これ無料でいいんですか!?」と思わされた破格の作品です。
 2023年10選の一枠はかなりの確率で今作後編になるかな…?という予感もあります。こちらはレビューを書いていますのでよければお読みください。
 ちなみにこちらをVtuberになる前に遊んだ作品なので、実はおととし遊んだと勘違いしていて、当初は入っていなかったという経緯もあったりします。

メモリーガール ―「衝撃」―

 ゲームのセーブデータの中でヒロインが「彼」を探すという作品で、この作品に初めて触れた時あまりにも好みすぎる作風に衝撃を受け物理的に震えた記憶があります。いわゆるメタ演出とAI画像を使った表現によって、常に不安定さと切なさに襲われます。また、物語の着地も非常に素晴らしい作品です。
 こちらもレビューを書いています。とにかく言語化が難しいすばらしさに溢れた作品で書くのにとても時間がかかりました。

マダム・ポプスキンの憂鬱 ―「上質」―

 探偵となりローレルという架空の街の名士からの依頼を受けて調査を行います
 今作はシステム、UI、グラフィック、BGM、ローレルという都市設定などあらゆる要素がとにかく上質でプレイしている間ぜいたくな気分になれる作品です。実際に探偵となって捜査をしている気分も味わえますので、ゆったりとした気分で遊んでほしい作品です。こちらも評を書いています。
 個人的に、今作は今回紹介する11本の中でも特にもっともっと広まるべき作品だと感じるので、これを機に皆さん遊んでいただけたらと思います。。

神石師 ―「本物」―

 シンプルに今年遊んだ作品で一番怖かった作品として紹介させてもらいます。
 瞬間的な怖さならこれ以上のものもあったのですが、プレイが終わった後、折に触れてぶり返すような、まとわりつくような怖さがあったのは今作のあるシーンでした。「いやーあれ怖かったなぁ」と思い出すのは今作が一番多かったです。なんというか、その感じ、そして本当のお祓いをするようなゲーム展開も含め、今作は「本物」って感じがしました。
 こちらも評があります。

おもいをつたえるプログラム ―「名作」―

 最初に複数の行動の選択肢を選び、その結果を見守るというゲームデザインが特徴の作品となっています。このデザインとストーリーテリングが完全に嚙み合っています。そこに主人公を手助けするAIのピアの圧倒的なかわいさが相まり非常に遊んでいて楽しい名作となっています。また、プレイしているうちに多くの人に浮かぶであろう展開の願望を超えてくるストーリーの展開もすばらしかったです。
 こちらは上記のレビュー法の記事の中で例として使用させていただいています。

宇宙のカタコンベより。 ―「雄弁」―

 12月31日にプレイした作品ですが非常に素晴らしく、入れさせていただきました。
 もうすぐ墜落する宇宙ステーションの中で主人公と自律型AIの対話と、送られてくる荷物の取捨選択がメインとなり、その中で二人の関係性や世界観が透けてくる作品となっています。
 BGMやグラフィック、三点リーダーの使い方からちょっとした感動語の使い方にまで、細部がとにかく二人の関係性や心情を文面以上に雄弁に語っています。プレイしていて、いい意味で「続きを読むのが辛い」と思わされた作品はなかなか他にないです。

A-LINE ―「畳句」―

 「初恋を殺す」という強烈なテーマが印象的な、片思い相手とのやりとりを描くクリックアドベンチャーになります。
 プレイしている間、なんどもなんども畳句(リフレイン)のように私自身の青春や過去の片思いが思い出されました。それぐらい人間的な感情の揺らぎがリアル描かれている作品です。ストーリー展開はかなりほろ苦いもので、思わず「あぁぁぁ」と声が出てしまいましたが、その先にちゃんと希望があるのも素晴らしい作品です。

ウーバーエクスタシー ―「最高」―

 去年作品に出会ったゲームクリエイターの中で一番大好きになったのが今作の作者のKaroooomeさんです。とにかく昔のゲームボーイ的なモノクロのグラフィックにチップチューンのBGM、かわいらしいキャラクターたちにストーリーや演出はいい意味で退廃的かつ悪趣味で、好みは分かれるでしょうが私にとってはとにかくプレイしていていつも「最高だな!」と思い続ける作家さんです。
 その中でも一番好きなのが本作「ウーバーエクスタシー」になります。アルバイトとしてとある「野菜」をお届けするというもう「あっ…」と察されるストーリーとなっていますが、とにかく演出のキレが素晴らしくて、エンディングのBGMが鳴るタイミングでご飯三杯いけます

ナニシテモイイコ ―「慕情」―

 何をしてもいい「人形」と呼ばれる少女型ヒューマノイドに何をするかでストーリーが分岐していく陰鬱アドベンチャーとなっています。
 ゲームでストーリーを描くという行為が持つ最大の特徴として「プレイヤーの主体的な選択が結果に関わる」というものがあると考えていますが、本作はまさに「ここで起きたことはあなたが選んだことなんですよ」という結果が強烈な感情をプレイヤーの内面に起こす作品です。色鉛筆的な映像表現も相まって、何とも言えない慕情や切なさを感じます。また、ノベルゲームプレイヤーの習性と言ってもいい「全てのエンディングを探す」という行為が結果として彼女を傷つけることになるというのがとてもよくできていると感じます。

カツ丼食べたい! ―「???」―

 選択肢を選んでカツ丼を作る作品になっています。その選択肢が想定の斜め上を行くシュールな展開となって、どんどんおかしな方向に進んでいきます。昔Flashであった「おいしいコロッケをつくろう!」を思い出す方も多いかと思います。
 プレイした時は「???」となりつつも「あー面白かった」となったのですが、それから折に触れて「あれ面白かったなー」と思い出し笑いする瞬間がかなりあった、じわじわ面白い作品でした。基本的に後に残るということはそれだけ印象的だと感じるので、「ああこの作品、当初の感覚以上に好きだなぁ」と改めて思いました。
 で、カツ丼の●●●●ってなんですか…?

2022ベスト1

回顧、来ぬ ―「すごい」―

 岐阜をモデルにした民俗ミステリーです。その徹底した世界観構築、美しい伏線の提示と回収から来る、衝撃的だけど納得のいくゆえにどんどん目が離せなくなるストーリー展開、そして映像・BGMのよさなど、終わった後思わず「すごい」と唸った作品です。
 もちろん、作品の質だけでも最高です特にストーリーに関してはここ何年かで映画・小説などを合わせて触れた物語と比較しても最高レベルだと思っています。ただそれ以上に本作を特別にベスト1と置いたのは私自身がこの作品から受けた影響の大きさもあります。ここから先は私事が入ってくるのでご了承ください。
 私は2022年からVtuber活動を行っています。どんな活動をしていこうかというのは常に迷い続けていたのですが、本作の実況があらゆる方向でいい手応えがあり、「あ、この方向でいけばいいのかな…?」と思い、今の活動の方向性につながったということがあります。
 私の尊敬するラッパーで、ラジオで映画評をされているRhymesterの宇多丸さんが映画ランキングをつける際「1位というのは特別、どれに俺の1位をあげたいかを考える」ということを言っていたことを覚えています。なので、今年は私の1位をどれにあげたいかを考えた結果、「回顧、来ぬ」に送りたいと思います
 本作はレビューと、youtubeでのネタバレトーク配信を行っています。

おわりに

 ここに入っていない作品でも素晴らしいものはいっぱいありました
 当初この記事はフリーゲームだけでなくメジャー作品やインディー作品も合わせた10選を考えていたのですがフリーゲームだけで枠が溢れたこともありこのような形式を取らせていただきました。2023年も必ず素晴らしい作品にいくらでも出会えるでしょう。今から楽しみです。

全てのクリエイター様に感謝を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?