見出し画像

「謎のボタン!」押したらどうなる!?


「へんな宿題ドリル」発売中

創造力・想像力・発想力・ユーモア。
学校では身に付かない能力を鍛えるドリルです。


その中から1問、小学生に解いてもらいました。
今日は「謎のボタン」

校庭にポツンとこんな謎のボタンが落ちてたら・・。

みんなすぐに押したくなるよね。

「押したらダメ!って言われたらよけいに押したい!

さぁ、押したら学校で一体、なにが起こるのでしょうか?

小学生に想像してもらいました。


謎のボタンが校庭に落ちていました。押したら学校でなにが起こった?


2年生しゅんくんのこたえ

「運動場がスケートリンクになる」

なるほど!
おもしろいアイデア!

「運動場がどんな変化したら面白いかな?」という発想を膨らませて、スケートリンクが思い浮かんだんだね。

この問題のポイントは学校でなにが起こった?
ってとこです。
学校内の場所や物などをまずは色々想像して、その中から
それがどうなったら面白いか。

あるものから変な風にずらす

「ずらす」

これがポイントです。
「運動場」が「スケートリンク」にずらす。
正統な回答で素晴らしいです。



3年生ともくんのこたえ↓

 「先生がお笑い芸人になって おもしろくなった」

場所が変化するのではなく、先生を変換

しかもお笑い芸人に変化させるって発想はまさに「お笑い」の発想ですね。

普段からお笑い大好きだからこそ思い浮かんだともくんらしい答えでした。

「芸人になった先生はどんな授業をするんだろ?」

「ギャグを交えて算数教えてくれるのかな?」

他のみんなも妄想が膨らみ話も膨らみ爆笑でした!



2年生あおいくんのこたえ↓

「廊下が迷路になっちゃった」

みんな教室戻られへん!

トイレもたどり着けない!
学校中パニック!

廊下がどうなったら面白いか?
「迷路」 うん、うん。
想像してもちゃんと面白い優秀な答えですね。


2年生さきちゃんのこたえ↓

「にんにくラーメンが出て頭に落ちた」

 

なんでにんにくラーメン??

ぶっとび系の答えですが
さきちゃんがこう書いた理由がちゃんとあるんです。

「最近にんにくラーメンを食べたから」

それって経験したってことですよね。経験したからこそ頭の引き出しを開けたら「にんにくラーメン」が入ってた。
だから答えにした。いいじゃないですか。

頭に落ちる必要ないけども・・w


2年生ゆきちゃんのこたえ↓

「みんなが優しくなった」

 普段から優しいゆきちゃんらしい答え。

場所がどう変化するか、先生がどう変化するか、を発想の元にみんなは考えていましたが内面を変化させるという発想が素敵ですね。


ゆきちゃん「みんなが優しくなったら、ケンカもなくなるから」

優しいまなざしです。

学校だけでなく世界中の人がそうなったら戦争もなくなるだろうね。



さぁ、次は「学校」ではなく、「家にボタンが落ちてたら・・」という発想で「家はどうなったのか」を考えてもらいました。


「家に謎のボタンが!押すとどうなった?」


3年生ゆうきくんのこたえ↓

「お風呂がわいた」

 ただの遠隔操作やん笑

おうちでお風呂をわかすお手伝いをしている経験則から出た答えですね。


2年生たいきくんのこたえ↓

「ガス代が8倍になりました」

家計圧迫!!

絶対に押したらあかん!!

おうちで「最近はガス代が上がってる」「戦争の影響?」という会話をしたそうです。

経験だけでなく、普段からの会話が子どもたちのコミュニケーション力、知識、発想力を養うってことですね。


2年生あおいくんのこたえ↓

「ドアが増えちゃった!」

 

玄関のドアを開けたらまだドアが!

リビングのドアを開けでもまたドアが!
トイレ開けてもドア!

さっき「廊下が迷路になった」と回答したあおい君です。

なんかメルヘンというか
ドラえもんぽいですよね。
すこしふしぎ SFのような発想です。


以上、「謎のボタン」でした。


未知なることも、考えて自分だけの答えを探す


心を育てる、想像力を育む

へんな宿題ドリル

挑戦してみてください。


これまで小学生におこなったワークを1冊にまとめたドリル。
個人で企画・制作しました。Amazonで発売中

https://amzn.asia/d/dvjeo4K


みんなの答えも募集中

hen_na@ymail.ne.jp

・学年・名前(仮名OK)・答えをお送りください!
(解答の画像でもテキストでもOKです)


どうでもいいことを想像力膨らませて脳に汗かいて考える時間が大事です。

先の見通せない不安定な世の中を自分の頭で考えてたくましく生き抜く大人になって欲しいですよね。

そのためには詰め込んだ知識は必要ありません。それがグーグルさんに任せましょう。必要なのはインプットした知識と知識を繋ぎ合わせて生み出すオリジナルの発想です。

子どもたちは大人が思いもよらない柔軟な発想で正解のない答えをしぼりだします。

ぜひ、あなたのお子さんはどんな答えを導き出すのか?
親子一緒に挑戦してみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?