見出し画像

【祝】『讃美歌21』出版25周年(2022年2月20日)

 見出し画像で一目瞭然ですが、25周年の当日が日曜日になったというのも驚きの一致です。
 この25年間で諸教派から多くの讃美歌・聖歌集が出版されましたが(過去記事参照)、讃美歌21(以降、21)はそれらの歌集にも大きな影響を及ぼしているのではないかと思います。

8/19画像追加:月毎に発行される日本基督教団出版局出版案内に掲載されていた広告

 個人的なことを言うと、あと数日で30代に突入しますが、15年前にキリスト教主義高校に入学する前に21を手にしました。ですから、21と「ちょうど半生」を共にしてきたと言えるタイミングが今なのです。そのタイミングと25周年が重なったことも感慨深く思います。

学校指定購入なので、表紙裏には校歌の楽譜を貼るように指示されました。
音声(動画)もこちらに貼っておきます。
入学した年が創立40周年だったんですが、それを記念して学園讃歌も誕生しました。(裏表紙裏)

 この2曲を作曲してくださったのは、童謡「犬のおまわりさん」等で有名な作曲家・大中恩さんでした。いずれも、大中さんが一方的にプレゼントしてくださった作品だったと聞いたことがあります。大中さんについて、詳しくはこちらの記事でご紹介しています。

 高校では毎朝、大学では毎週金曜日に礼拝がありました。そこで歌い、弾いただけでは終わらず、その後も様々な場面で21に触れる機会がありました。そして、6年前から教会音楽に没入するようになってからは、それまでになく日常的に21に触れるようになったと言えます。

手垢を綺麗にすれば?と言われたこともありますが、この状態だからこそなお愛着を感じられるもので(^^;;

 その中で、収録曲を手掛けられた方との出会いもありました。そのうちお二人からいただいたサインをご紹介します。

北村宗次先生については「作品リスト」でご紹介しています。この教会の創立110周年記念礼拝で奏楽させていただいた時に、一期一会の出会いをすることができました。
543番「キリストの前に」の作曲者・高浪晋一先生から、2017年のキリスト教音楽講習会でいただきました。下の動画は、ご本人が歌われているものです。

 すでに2曲の動画をご紹介しましたが、本編の最後に個人的ベスト5曲をご紹介したいと思います。

241「来たりたまえわれらの主よ」(待降・再臨・アドヴェント)

271「喜びはむねに」(降誕 クリスマス)

290「おどり出る姿で」(キリストの生涯)

 こういう演奏は貴重かなぁと思い。

346「来たれ聖霊よ(信ずる群れに)」(聖霊・ペンテコステ)

386「人は畑をよく耕し」(収穫感謝)

 この曲は前掲の通り収穫感謝礼拝(11月20日前後)に最適ですが、一年間の恵みに感謝するという趣旨で年末礼拝に歌う可能性も考えられると思います。

 本編はここまでですが、ちょっと個人的には物足りないので(笑)、ついでの話題を。
 冒頭に書いた「この四半世紀に出版された歌集」の発行日を並べてみます。これによって自分の教会で使用されている歌集の「誕生日」を意識していただき、その直近の日曜礼拝で(次なる)歌集発行に携わる方々を覚え、歌集がさらに用いられていくように祈り、献金をもって支えていくという文化が生まれていけばいいなぁと思っています。(古い歌集でも、多くの教会で使われているものに限って掲載しています)

1月1日 讃美歌(日本基督教局)(1954)(典拠:HP)
     救世軍こども歌集 こどものうたぼん(2019)
2月15日 教会学校さんびか(イムマヌエル・新版)(2016)
2月20日 讃美歌21(教団)(1997)
     教会讃美歌部分改訂(福音ルーテル)(2000)
3月27日 希望の讃美歌(セブンスデー)(2006)
5月27日 改革教会礼拝歌集 みことばをうたう 改訂版(改革派)(2020)
6月20日 新聖歌(福音連盟)(2001)
7月1日 新生讃美歌(バプテスト連盟)(2003)
9月1日 教会福音讃美歌(福音讃美歌協会)(2012) ※関連記事
10月10日 聖イエス会新讃美歌(2014)
10月12日 聖歌総合版(聖歌の友社)(2002)
11月1日 救世軍歌集(1997)
     日本聖公会聖歌集(2006)=今年15周年
11月30日 聖歌(福音連盟)(1958) ※絶版
12月10日 こどもさんびか改訂版(教団)(2002)
12月25日 新韓日讃頌歌(在日大韓基督教会)(2015)
※讃美歌第二編(教団)(1967)は、手元にあるのが3冊合本のため判明しませんでした。序文は10月に書かれています。

 歌集名には購入ページのリンクを貼りましたが、21・聖公会・韓日は表紙色が複数ありますし、大抵の歌集は判型が2種類あります。リンクを貼ったのはあくまでも参考程度ということでご了解ください。

 これだけの情報を持っているということはネタ元の歌集も持っているということであり…(^^;; それをフル活用した記事も準備中です(ΦωΦ)フフフ…

より多くのアウトプットをするためには、インプットのための日常的なゆとりが必要です。ぜひサポートをお願いしますm(_ _)m