見出し画像

ひまつぶ誌 vol.34

今週の一言

今週はクリスマスがあり近くで開催されていたクリスマスマーケットに行ってきた。クリスマス当日ということもあったので超満員。歩くこともままならないほどに混んでいた。はっきり言ってこんな環境は嫌いだ。しかしクリスマスマーケットは欧州から来た文化。それがこんな近くで味わえるなんて行かないわけにはいかないと思ったので行ってみたのだ。雰囲気は素晴らしくとても良かった。欲を言えば終わる直前にクリスマスツリー以外のイルミネーションを消し花火をあげたらよりロマンチックなのだろうと思ったな。さて今週は年明けだ。あちこち行くみたいなので体調を整えなくてはな。

今週の気になるニュース

【吉本興業、中国で「お笑い広める」…国営放送局と番組制作へ】

中国との国を超えた大きな提携なのになぜ放送する媒体がテレビでしかもBSなのか。明らかに時代錯誤な判断だ。ドキュメンタルが大ヒットして南米版ドキュメンタルが制作された成功例があるのになぜそこへ完全シフトしないのだろうか。吉本の株主がテレビ局だからとしか考えられないのだが…。癒着はフットワークをも悪くするのだ。

--------------------------------------------------

【イオンの「マスク着用NG」、事務職対象の子会社も 社外との打ち合わせも「接客」】

今の時代は柔軟性が大事なのにこのように自由を奪うルールを増やすのは明らかに時代錯誤だ。厳罰化は必ず後悔を生む。それにマスクは口臭をも防いでくれる。口が臭い人とは接客なんてしたくないだろう。お客が全ての答えを持っているのだからスタッフを説得したいのならそのデータを提示すべきだ。

--------------------------------------------------

【眼鏡の長期保証やサブスクが次々に登場している理由】

メガネはサブスクよりフリーミアムモデルの方が良いのではないか。だがそれを行うにはお金が必要。それに国が関わるべきではないのか。視力の良し悪しは明らかに人種差が生まれ人1人に対する生涯費用が違い過ぎる。最低限の視力補完は国が行いそれ以上は課金のスタイルにできるのが良い。

--------------------------------------------------

【日本の若者たち、「コト消費」から「ヒト消費」に激変していた…!】

SNS登場がヒト消費へと繋げた大きな要因だろう。SNSで自分の考えはマイノリティーではないという事を認知できる。それで忘年会などのつまらないヒト消費を回避できるようになった。みんなの意見があると同調意識が断る芽生え勇気が湧いてくるのだ。

--------------------------------------------------

【全日空、東北路線2020円に】

これはナイスな施策。東京オリンピックとは言えみんなみたい競技を絞っているだろうし激混みな街というのは予想しているだろう。この程度の賃料ならうまく分散してくれるはずだが問題はプロモーションになる。彼らが惹かれるものに東北にあるかだ。

--------------------------------------------------

今週の面白い企業

サンコー株式会社
【おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器】

1人分の量のご飯をおよそ14分で炊き上げる事ができる炊飯器。しかもサイズも弁当箱サイズで持ち運びにも便利。お昼ご飯にいつでもほかほかのご飯を食べる事ができる優れもの。最近は水筒と200mlのものが流行り小さいグッズが流行ってる印象だ。

今週のオススメ飲食店

東京【黒松本舗 草月】

東十条にある和菓子屋さん。ここのどら焼きが本当に美味しい。甘さがマイルドでとても心地よい。有名人にも人気で女優の永作博美さんやタモリさん食生活ジャーナリストの岸朝子先生も大好きと答えている。全国和菓子博覧会で金賞を受賞し評価も得ているどら焼きなのだ。東京のお土産でもオススメだ。


今週の悩み

絶対なんて絶対にないけど絶対と思いたいのが人だよね

今週のヲタク発言

変われない奴は変われないと思っているから変われない
そんな経験を絶対と信じ周りに狂おしいほどにそう伝える輩がたまにいるがやめてほしい
自分の手帳にでも書いておいてくれ
"人は変われる"
そう信じているし、実際そうなのだ。

今週のオススメ作品

絵本『DJみそしるとMCごはん作
【みよこ~たまごのなかのひみつ~】』

くいしんぼうヒップホッパーDJみそしるとMCごはんが自ら構想して描いた初めて出版した絵本。卵をテーマにした作品でひよこになれない卵をひよこ未満ということで"みよこ"と名付けられた。そんな卵の殻の中のみよこ達の物語を描いている。食べ物好きな作者が描いた食べ物達はとても上手でとても美味しそうに描かれている。作者の食べ物愛そして卵愛がたっぷり詰まった絵本だ。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?