見出し画像

ビジネスでいちばん大事な「心理学の教養」 Vol.457

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
★この note は、かつてわたくしが発行していたメールマガジンを再構成したものです。楽しんでいただければ幸いです。本文中のURLはほとんどがリンク切れしていますので、興味のある方は自分で検索してください。

★今のわたくしからひとこと..
ビジネスに応用がきくという「心理学」、なんだかなーという気持ちもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

▼お中元にスペシャルなギフトセットをどうぞ
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/gift_set/index.htm


 このところ 脳科学や心理学関係の本のご紹介が
 多くなっていますが
 
 今回も(実は次回も)心理学関係
 
 行動心理学や行動経済学といった言葉に象徴されるように
 いまや心理学はビジネスの世界でも中心的な話題です

・・・そうなのかな?

 こんにちは!
 焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム の
 安っさん@安田博史 61歳 『心理学研究家』 でございます
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■焼酎ライフ通信       2014.7.8 Vol.457
【ビジネスでいちばん大事な「心理学の教養」】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 今回は『ビジネスでいちばん大事な「心理学の教養」』
 という本をご紹介します
 
 
 著者は 私たちはただ年齢を重ねるだけでは
 後から生まれてくる世代よりも優れた知恵を蓄積できない時代に
 生きている としています
 
 それは人類史上言語の誕生にも匹敵するようなイベント
 すなわちIT革命が進行している最中だからです
 
 
 こうした巨大な変化の中でも
 その価値が変わらずあり続けるものが「人間の心」です
 
 進化の過程で獲得されてきた「人間の心」が変化するには
 百年単位の長い年月を必要とするはずだからです
 
 
 そんな変わらない「人の心」の学-「心理学」には
 多くの知識が蓄積されているという訳です
 
 
 著者の酒井穣さんは人材育成のプロフェショナル
 『はじめての課長の教科書』等の著書があります

 そんな同氏が本書では ビジネスに応用可能な心理学の
 重要キーワード60語を紹介しています

 一つの単語につき3ページ程度の簡潔な解説により
 とても読みやすく わかりやすい内容となっています

 さらには 各キーワードには「仕事への応用」
 「さらに学びたい人のために」という補助解説や参考書類の紹介が
 つけられていて親切この上なし

 一例を上げます
 
 【カリギュラ効果】
 
 禁止されるとかえってその禁止された行為を実行したくなる
 という傾向
 
 仕事への応用としては
 「やせます!買ってください!」よりも
 「本気でやせたくない人は、決して買わないでください」
 と伝えた方が人の興味を引くことができるということ

 心理学がビジネスの場面でいちばん大事かどうかはさておいて
 本書には 改めて気付かされることや学ぶべきことも多いはずです

本日のおすすめ情報です

■安っさんの本日のオススメ情報ヽ(^o^)丿━━━━━━━━━━━━

こちらもお中元におすすめです
 
 ▼『薩州赤兎馬・極味の雫』 ちょっと贅沢な芋焼酎原酒
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/sekitoba/index.htm

▼原酒を集めてみました
  http://www.shochu-okoku.com/genshu.htm

☆━━━○ 焼酎ライフ通信編集長 安っさん 編集後記 ○━━━━☆

・‥…・・・★しょちゅくれ友の会の輪

▼今回ご紹介した本はこちら
  http://yassanbook.seesaa.net/article/401194601.html

 ビジネスと心理学というと
 人の心を操るといった
 ネガティブな印象を抱いてしまいがちです

 そこは コミュニケーションにおいては
 相手の考え方のクセを知っておけば より潤滑に行える
 
 マーケティングにおいては
 人が本当は何を欲しがっているかを知ることで
 より適切な商品を提供することができる
 
 そういうふうにポジティブにとらえた方がよさそうです

最後までお読み下さいましてありがとうございました

次回は『家族脳』をお届けします

・‥★「しょちゅくれ」とは宮崎の方言で焼酎愛好家という意味です

* お酒は20歳から *

こんなお料理 焼酎に合いますよなんて
    お客様からの楽しいご投稿もお待ちしています↓
               yassan@yasuda-saketen.co.jp

▼焼酎ライフ通販
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/

▼焼酎王国ドットコム
  http://shochu-okoku.com/

(両方からの注文をご希望のお客様はご相談ください)

店長ブログです

▼安っさんの焼酎ほろ酔い日記
  http://ameblo.jp/shochu-yasube/
 ▼安っさんの焼酎ライフ通信
  http://ameblo.jp/shochu-life/
 ▼安っさんの焼酎蔵探訪記
  http://ameblo.jp/shochu-kura/
 ▼安っさんの果実酒レシピ
  http://liquor-yasuda.cocolog-nifty.com/blog/
 ▼安っさんのおつまみレシピ
  http://tsumami.cocolog-nifty.com/blog/

焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム
       ウエブショップ 61歳 ハリキリおやじ
              webmaster 安っさん@安田 博史

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
このメールは ご購読登録をされたお客様 および当店でお買い上げ頂
いたお客様・プレゼント企画にご応募頂き配信許諾を頂いたお客様等に
のみにお届けしております限定配信メールです 耳より情報をいち早く
お届け致します!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

このメールマガジンのご購読解除はこちらからできます
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/melmaga.htm

このメールマガジンのバックナンバーはこちら
  http://ameblo.jp/shochu-life/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

焼酎の楽しさ伝えたい 
      おいしかったという声をお聞きしたい
        そんな思いで 南国宮崎からお届けしています
    
          webmaster 安田博史

焼酎ライフ通販   webmaster@yasuda-saketen.co.jp
               http://www.yasuda-saketen.co.jp/

焼酎王国ドットコム   webmaster@shochu-okoku.com
               http://shochu-okoku.com/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□SHOCHU LIFE WEB SHOP■

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,091件

読んでいただけただけでうれしいです。