見出し画像

日本人の腸には.. Vol.189

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
★この note は、かつてわたくしが発行していたメールマガジンを再構成したものです。楽しんでいただければ幸いです。本文中のURLはほとんどがリンク切れしていますので、興味のある方は自分で検索してください。

★今のわたくしからひとこと..
ときどき、読者の方から、はげましのメッセージをいただきます。こんなときメルマガをやっててよかったと思います。ホント。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
   
 ▼季節限定 今だけの「極の黒・紫芋」
  昨年発売時も 大反響をいただきました
  http://shochu-okoku.com/shouhinbetu/kiwaminokuro_murasaki.htm


 前回のメルマガで
 
 しかられて メゲています
 なんて書いたら
 
 はげましのメールを複数の方からいただきました
 
 ▼前回のメルマガ
  http://ameblo.jp/shochu-life/entry-10504066197.html
 
 
 例えば J.K.様からのメール
 
 ------------------------------------------------------------
 
 サカモトのメルマガでめげることはありません。
 私は楽しんで読みましたし、すぐに書店に走って買いました。
 これからも御自分の視点で続けてください。
 
 ------------------------------------------------------------
 

 皆様のやさしいお言葉
 涙が出てきてしまいます
 
 
 ワタクシ いつまでもメゲてはいませんよ~
 
 
 さあ きょうも行きましょう ヽ(^o^)丿
 

 こんにちは!
 焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム + 47CLUB の
 安っさん@安田博史 57歳 『町内最近?』 でございます
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム + 47CLUB ■
               焼酎ライフ通信 2010.4.13 Vol.189
【日本人の腸には..】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 数日前の科学記事からです

 フランスとカナダの研究グループがこんな研究結果を発表しました

 ―日本人の腸内細菌には
  海藻を消化する酵素の遺伝子がある、
  このような遺伝子は北米人には見られない
  

 その理由として
 日本人が のり巻きずしなどを食べる習慣から

 ノリに潜んでいた海の微生物が持つ消化能力を
 腸内細菌※が取り込んだという可能性をあげています

 北米人は海藻類をあまり食べません

 ※腸内細菌とは
  ヒトや動物の腸の内部に生息している細菌のこと
  ヒトの腸内には一人当たり100種類以上
  100兆個以上の腸内細菌が生息しています
  腸内細菌は互いに共生関係にあるとともに
  宿主であるヒトや動物とも共生関係にあります
  


 研究グループは 
 日本人13人と北米人18人の
 腸内細菌の遺伝情報を解析
 
 すると日本人の腸内細菌だけから 
 海藻を消化する酵素の遺伝子が見つかりました

 その遺伝子は 
 ノリの仲間をエサにしている海洋微生物が持っているものと
 同じものでした

 人間は 自分では消化できない食物からも栄養を摂取するため
 腸内細菌が持つ消化の力を借りていることもあります

 研究グループは
 地域の食文化と 腸内細菌の特性との関連を示す
 例のひとつであるとしています


 本格焼酎は南九州の文化です

 ■安っさんの本日のオススメ情報ヽ(^o^)丿━━━━━━━━━━━━

 ▼「紅薩摩宝山」
  鹿児島といえば「薩摩宝山」 その赤芋造りが誕生
  http://shochu-okoku.com/shouhinbetu/benihouzan.htm

 ▼「三年熟成甕貯蔵風憚(ふうたん)」
  とにかく美味いと評判の「風憚」に古酒登場
  1本1本ナンバー入りの限定品です
  http://shochu-okoku.com/shouhinbetu/futan_jukusei.htm

 ☆━━━○ 焼酎ライフ通信編集長 安っさん 編集後記 ○━━━━☆

 ・‥…・・・★しょちゅくれ友の会の輪

 今日の記事
 理解していただけましたでしょうか
 
 実は ワタクシがこの記事を読んだとき
 何回読んでも理解できませんでした
 
 同じことを扱ったいくつかの記事を
 比較検討してまとめました
 
 しかも
 同じことを扱っているにもかかわらず
 記事間で微妙に異なっている
  
 ニュースを書かれる方
 分かりやすく書いていただきたい
 
 そして ワタクシ達も
 一つの文章だけで
 信じ込まないようにしなくちゃネ

 ・‥★「しょちゅくれ」とは宮崎の方言で焼酎愛好家という意味です

       * お酒は20歳から *

  こんなお料理 焼酎に合いますよなんて
    お客様からの楽しいご投稿もお待ちしています↓
               yassan@yasuda-saketen.co.jp


 ▼焼酎ライフ通販
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/

 ▼焼酎王国ドットコム
  http://shochu-okoku.com/

 ▼安田酒店 47CLUB店
  http://www.47club.jp/shop/i/i46M-000061yst/

 (両方からの注文をご希望のお客様はご相談ください)


 店長ブログです

 ▼安っさんの焼酎ほろ酔い日記
  http://ameblo.jp/shochu-yasube/
 ▼安っさんの焼酎ライフ通信
  http://ameblo.jp/shochu-life/
 ▼安っさんの焼酎蔵探訪記
  http://ameblo.jp/shochu-kura/
 ▼安っさんの果実酒レシピ
  http://liquor-yasuda.cocolog-nifty.com/blog/
 ▼安っさんのおつまみレシピ
  http://tsumami.cocolog-nifty.com/blog/

  焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム + 47CLUB
       ウエブショップ 57歳 ハリキリおやじ
              webmaster 安っさん@安田 博史

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
このメールは ご購読登録をされたお客様 および当店でお買い上げ頂
いたお客様・プレゼント企画にご応募頂き配信許諾を頂いたお客様等に
のみにお届けしております限定配信メールです 耳より情報をいち早く
お届け致します!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

 このメールマガジンのご購読解除はこちらからできます
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/melmaga.htm

 このメールマガジンのバックナンバーはこちら
  http://ameblo.jp/shochu-life/


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

    焼酎の楽しさ伝えたい 
      おいしかったという声をお聞きしたい
        そんな思いで 南国宮崎からお届けしています
    
          webmaster 安田博史

     焼酎ライフ通販   webmaster@yasuda-saketen.co.jp
               http://www.yasuda-saketen.co.jp/

   焼酎王国ドットコム   webmaster@shochu-okoku.com
               http://shochu-okoku.com/
              
   安田酒店 47CLUB店
         http://www.47club.jp/shop/i/i46M-000061yst/


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□SHOCHU LIFE WEB SHOP■


読んでいただけただけでうれしいです。