マガジンのカバー画像

「また、読み返したい。」note保存記事

267
また読み返したいような、noteの記事を保存していきます。
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

新生活にもおすすめ。引っ越したとき買ってよかった日用品まとめ

11月中旬に手続きを終え、12月中旬に引っ越しをしました。 シェアハウスに住んでいたので、あまり電化製品がなかったこと(冷蔵庫だけ)、荷物をそこまで持っていなかったことから、引っ越しまで1ヶ月なくてもスムーズに引っ越しできたので、今回は引っ越したときに買ってよかった日用品を、2019年の #買ってよかったもの まとめ にしたいと思います。 今回引っ越した場所はワンルーム。 陽当たりが抜群にいいです。 ▲ 玄関を開けると ▲ 玄関のほうに振り向くと 引っ越し作業は、広

楽しく生きるための100冊 2019

ボクが主宰している「コミュニティ4th」では、毎月「Bookトライブ」という読書会をやっています。 一冊課題図書を決めて、みんなで読んできて感想を言い合う、という会ですね。 そこでここ数年、何を読んできたか、というのはこちらに書きました。 で。 去年の年末、そのトライブによく来ている谷川敦さん(あだ名はタフマン)という30歳男子(当時)が、こんなようなことを相談してきました。 「教養のある大人になりたいなあ、とぼんやりとした憧れを持っているんですが、ほとんど本も読まず

ストレイシープのつぶやき #教養のエチュード賞

ここ数年、美意識という概念が気になっている。これほど個人差があり曖昧で、実態がつかめないのにハッキリとした価値を生み出せる存在はそうそうないだろう。 美しいということは、その存在だけで価値となる。 一種の状態でもあり、一種の形態でもあり、時に相対的で、時に絶対的で、それら全てが漠然とした個人的なもので時代でうつろいつつ、1000年たっても普遍的でもある。 多くの矛盾をはらみながらも人を魅了してやまない「美」というものにこそ、見方や感じかたにその人の教養が宿るのではないだ

何度も行ったし、何度でも行きたい!愛してやまない18店

食いしん坊のみなさまへ 今年もやってきました忘れられないほど好きな店まとめ。去年のまとめはこちら、一昨年のまとめはこちらから。 普段は主に自炊について発信していますが、私にとって外食は最高の趣味であり、語り出したら止まらないエンタメです。料理とはまた別の楽しさを与えてくれるなくてはならない存在。世界中に元気で面白い個人店があると思うと、生きている意味があるなといつも思います。 さて、本題へ。去年のまとめの最後に、「この5年間ほど新規開拓に命をかけてきましたが、来年からは

有料
400

140字で唸らせる「超文章塾」【#イベントレポ】

こんにちは、ライターの豊福です。今回は編集者・作家の川崎昌平さん、文筆家・書評家の三宅香帆さんによる「超文章塾」に参加してきました。活字に魅せられ、その奥深さと魔力を知り尽くしたおふたりによる解説は、学びが多く、メモを取る手が止まりませんでした!  良い文章を書くコツ①「たくさん本を読む」良い文章を書くには「とにかくたくさん本を読め!」というおふたり。その言葉通り、おふたりの読書量は圧倒的で、だからこそ「この本面白い!」という言葉には説得力があふれています。後日、オススメさ

Whyとは何か?を言語化してみる

Whyとは一体何なのか 🧐近年、多くの会社で聞かれるようになった「Why」の重要性。 Goodpatchも例に漏れず、会社のカルチャーの根底に「Why」があります。 今となってはWhyって大事だよねーと抽象的概念で重要性が伝わりますが、実はWhyとは何かという言語化はあまりされてないことが多いと思っています。 今日はそんなWhyを少しだけ深掘って自分なりに言語化してみたいと思います。 Goodpatchが創業期から大事にしているWhyから考える文化Goodpatchが