見出し画像

【旅】2023年 冬、函館へ行った(5)

雪がない季節であれば、
谷地頭方面へ歩いて行くこともある。
まだ1度しか経験はないが…個人的には余裕だった。
道の途中に「函館公園」もあったりするので、
寄り道するのも楽しい。(市電であれば「青柳町」が最寄り)

ただ、市電で眺める光景も捨てがたい。
途中に通る「ロマンス坂」は、
歩いても味わうことはできる。
できるのだけど…市電ならではの光景も見たいのだ。

今回は市電で、そのまま谷地頭へ。
温泉はまだ行ったことがない。
自分がここに来て、目的にする場所と言えば…
ここしかないのである。

クラシック。
住んでいる土地でもできることなのだが、
ここでのんびりと読書するのが好きなのだ。
読書というよりも空間で過ごすという言葉が、
正しいのかもしれない。

めったに来れないので…デザート2品、注文した。

静かな空間を目指しているようだが、
タイミングによって賑やかな時がある。
カウンターで常連さんがマスター達と会話をしているのだ。
別に気にならない、むしろそれが普通なのだと思う。
この光景こそが、「日常を過ごす」ということだろうから。

外には遊び心満点の雪だるま
これは別の雪だるま、町内で作ってたのかな?

全部含めて、クラシックが好きなのだ。
ちなみに、前回の廃校の情報は
マスターのInstagramから知った。

帰り際、よく見ると…スズメがいっぱい!

好きな場所でたっぷりと過ごした後は、
「五稜郭タワー」を目指す。

(つづく)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?