見出し画像

ルックバック感想

漫画家の藤本タツキ先生が描かれた作品『ルックバック』が映画化されました
いろんな方に触れて頂きたい作品でしたので、感想を書かせて頂きます



作品紹介

自分の才能に
絶対の自信を持つ藤野と、
引きこもりの京本。
田舎町に住む2人の少女を引き合わせ、
結びつけたのは漫画に対するひたむきな思いだった。
月日は流れても、
背中を支えてくれたのは
いつだってー。
唯一無二の筆致で放つ
青春長編読切。

               藤本タツキ『ルックバック』背表紙より引用

映画のホームページに載っているSTORYの欄では少し展開に触れていたので、
原作の背表紙の文をそのまま書かせていただいています

原作について(原作についての僕の感想

僕が藤本タツキ先生(以下タツキ先生)の作品に触れたきっかけとなったのは、『予言のナユタ』というタツキ先生の読み切り作品のボイスコミックです。こちらの作品もとても面白いので、ぜひ漫画を読んだり動画を視聴していただければと思います

【ジャンプ漫画】『チェンソーマン』の藤本タツキが描く新感覚ファンタジー読切『予言のナユタ』前編

その後『チェンソーマン』のアニメを視聴したことから更にタツキ先生の作品にハマり、ジャンプ+という漫画アプリをインストールした際に他の作品はないか探したところ『ルックバック』に出会いました

友人によると無料で全編読める機会もあったそうなのですが、僕が出会った際は途中までしか読めませんでしたが、それでも絵柄やそれまでのストーリーが好きで、友人の「買って損はない」との言葉もあり単行本を購入しました

感情の描き方や想いの強さや様々な複雑さに独特な魅力があり、読み終わった後はすっと気持ちが抜けるわけでもああよかったと思えたわけでもないけれど、とにかく絵を描きたいと思い、ひたすら描きました

感想が抽象的で分かりづらいですが、とても言葉で表現できる作品ではありませんので、内容を知りたい方は原作をお読みになったりこれから感想を紹介させていただく映画をご覧になってください

感想

長くなりましたがここからが本題となります。ですがここでも前置きが長いので(映画に行く前の流れとか語ってます)、まじ本編の感想だけで良いって方は『本編』まで飛ばしてください

『ルックバック』アニメ映画化

この情報を知った瞬間観に行こうと思いました。映画好きだということもあるのですが、原作がとにかく好きだったので、何が何でも観に行かねばっていう義務感っていうか、なんかそういうものを感じたんですよね。語彙力無さすぎてすみません

で、元々『ルックバック』が好きだった友達(感想の欄で出てきた人)と何も知らんけど映画を観に行きたい友達を誘って、期末テスト終わったらすぐ観に行こうぜって話してたんです

そして特典情報発表。びっくりしました。原作一冊丸ごとのネームですよ。えぐい。でも、それと一緒にもっとびっくり情報が入ってきたんですよね

年齢関係なく料金一律1700円

高校生の1000円特権は何処へ?!夏休み前ですよ?!高校生なんていつだって金欠なんですから。700円でグッズ買えちゃうじゃーん。送料でもう一個グッズ買えるじゃーん、みたいな感覚でした
でも正直特典が単行本1冊って考えたら1000と変わらんくね、とか自分に言い聞かせて、どうしても観たいという感情に任せて僕は観に行ったわけですよ

でもみなさん。この後も書かせていただくんですが、値段で観るのやめるのは辞めましょう。これは観ないと自分のこと恨むことになる系映画です(持論)

本編(映画を観ての感想)

58分て短いなあ、でも原作も単行本一冊文やしなぁ、どんな構成なんやろなぁ、変に膨らませられたらバランス崩れるやろなぁって思ってたんですね。でも始まったらめっちゃ物語の中入れて、作中に登場する4コマ漫画の内容が膨らませられていたり、キャラクターの表情とか感情とか風景とか、説明じゃなくて過程、想像、っていう膨らませ方をしてくださっていて、足した、っていうより映してるところが広くなっただけって感じで、すごく自然に内容が入ってきました

そして声優さん!
主人公である藤野歩は河合優美さん、京野は吉田美月喜さんが担当されています

失礼ながらお二人とも僕は知らなかったのですが、映画で声が聞こえた瞬間、本人だ、と思いました

漫画から知っている作品って、読んでいる際に自然と声を想像していたり、読んでいるもので全部を感じているので、その後違和感がなかったとしても、最初はどうしても違和感を感じてしまうことが、僕の場合多かったんですよね。

でも、藤野と京本は最初っからまんまだって僕は思いました。思った通り、とかじゃなくて、あ、本人の声だって感じ。違和感が全然なくて、喋り方(訛り)とかは僕が馴染みがなかったのでこんな感じなんだって思うところはあったんですけど、でも藤野はこういう声で、京本はこういう風に話すんだっていう自然な説得力があって、めちゃめちゃよかったです

二人以外の先生やお姉ちゃん、編集者さん、友達、どこ取っても『ルックバック』で、描いてる時とか、椅子の軋みとか、そういう音も、絵のタッチというか全体の動きとか絵も全部『ルックバック』で、いい意味でそのまんま漫画の世界だったのが原作推しだった僕にとってとんでもなく嬉しかったし、うわっCGだっ、ていう気持ち悪さとかが全然なくて(CG使われてたと思うんですが、そういうぬるぬるしてる気持ち悪さを感じるとこが一瞬も無かったです)、あ、ルックバックだ、っていうすって入ってきてくれるのがめちゃくちゃ良かったです

また、言葉で説明するんじゃなくて、できるもんじゃなくて、でもこういう想いなんだっていうのを画で表現してくださってて、それですごく心にきました

なんで泣いたん

ここから少し物語の内容にも触れますので、ノーサンキューだぜって方は飛ばしてってください

この映画、「ザ・感動」とか、「泣かせるぜこの野郎!!」て感じでは全然ないです。なんなら表情とか動きがオーバーな部分が多いので、僕がフッてなってる横で友達もふふって笑ってる場面何回かありました

でも泣いたんですよね、僕も友達も、後ろに座ってた人たちも。

僕が泣いた理由は、重なる部分っていうか、うん。ってなるとこが多かったから。


京本が美大を目指した理由は、上手くなりたいから。

背景美術の本と出会って、自分もこんなふうに描けるようになりたいって思いもあったと思うんですが、その奥には藤野の漫画で自分がもっと上手く掛けたらって思いとか、なんか言い尽くせない、いっぱいいっぱいな思いが「上手くなりたいもん…」に詰まってて、僕も美術系の進路志望なんですが、言い尽くすことなんかできないけど、人に伝えるなんて無理やけど、上手くなりたいんだ、描きたいんだっていう、んぅっって思いが乗ってて、それに対する藤野の応えも藤野ぉ…って感じで、うんわってなりました

そして、何で描いてたんだろって藤野が言ったところ


なんで絵を描いてるの

何で絵を描いてたの

何の役にも立たないのに

何も助けられないのに

何の役にも立たないのに

こんなことになったのに

私が絵を描いてたせいで

今まで人に言われきてきたことが重なって重なって重なって、京本との記憶も重なって、今の事実に覆われてる感じが、僕の中にある重い感情にも重なって、あぁ…って感覚でした

じゃあなんで藤野ちゃんは描いてるの?

その後の言葉のない一瞬一瞬の全部が答えで、もうもうもうって感じで、感じでした


最後に

え、終わり?って感じですよねすみません
何とか言語化したかったんですけど元の語彙力の無さと言語化するより感じるものが多い作品だったので、いつにも増して語彙力なし感想になってしまいました。

魅力が少しでも伝わっていれば幸いです…

まとめると

値段で決めるな!とりあえず観に行け!

超神作品ですぜ!

ってことですね。そんなにあぁん?って顔しないでください

この作品は、絵描いてる人やったらだいぶきたっっっってなる人が多いと思うので絵を描く人は絶対観るべきなんですが、絵を描かない人でもくるぅっっっってなる作品です。

何かに一生懸命になった経験がある方も、何にも自分を懸けた感覚になったことがない方も、もうとにかくみんな見て!!ってなる作品です

いやぁ、人が泣いた、とか言ってるの観たくないわぁとか逆張りしてる奴ら(すみません)も一回見てこい!

とにかく何が何でも、誰かにお金借りてでも見てください。上映している映画館は少ないですが、何時間かけてでも映画館まで行って観てください。
その、それ以上の価値のある作品です

拙すぎにも程がある文章をここまで読んでくださって
本当にありがとうございました

ぜひ『ルックバック』をご覧になってください

劇場アニメ『ルックバック』公式ホームページ
https://lookback-anime.com/?target=cast


P.S  藤本タツキ先生や押本清高監督をはじめ、
この作品の制作に携わってくださった全ての方へ

『ルックバック』という作品を描いてくださった藤本タツキ先生、
そして僕が大好きな『ルックバック』という作品を
映画として公開してくださった皆様

本当にありがとうございます

絵を描いていて
生きていて
どうしようもなくしんどくなった時
支えてくれたこの作品に
映画というある意味また別の作品として触れることができ、
本当に嬉しいです

どこまでも無くなることのない思いを抱き続けながら
描き続ける。
この作品に出会えて良かった

本当にありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?