見出し画像

家で学んでいる息子の〜本のおすすめ2024年5月〜

僕には家で学んでいる小4の息子がいます。
元気いっぱいに家で過ごしています💦

興味の幅を広げるため、僕が出来る事は
僕が休みの日に、いろんなとこに行き
新しい出会い作る事と。

図書館から息子の興味が持ちそうな本を借りて
そこら辺においておく事

でも、これが上手く行かない、行かない
僕が借りた本には全然興味を示さない。

一番上手くいったのがコロコロコミック買って
置いてたこと、出費はかすみますが
毎月15日を楽しみにしております。
字を読むこと雑学も身について
何より好きなことがあるのは良い



そんな息子は勉強的な本も好きです。
こちらが声をかけなくても好きで読んでいる本を紹介します。

「理科だまん」おばあちゃんに買ってもらいとても気に入って
寝るとき、枕元に全巻並べて
とても面白そうに読んでいます。

続いて「こども六法」
こんなもの読むのかなって思ったけど
ボロボロになるまで読んでいます。
法律に興味を持ち出し
「おとな六法」まで読みたいと言うので買いました。
それも全部読んでいました。
「これは、〇〇条に引っかかるから懲役何年」とか言いめんどくさい事もありますがちゃんと読んでいるんだなって思います。

僕の欲が出てこの著者の他の本も読むんではないかと
図書館で借りて、置いて置いても興味はなかったようです。

最近、社会を学びたいと言うのでこの本を買いました。
クイズを出してあげると嬉しそうに本をめくりながら答えていました。

続いて僕のおすすめ
子どもとの関わり方が分かりやすく書いてます。
この著者のXを見ていて共感できる事が多くて
本を出版したと言うので読んでいます。
実は本を読む時間がなく半分くらいしか読めていませんが、そうかと気づかせてくれることがたくさん書いてありました。

あと不登校関係ではこちらがおすすめ
著者自身が不登校で、「不登校新聞」の元編集長でたくさんの不登校経験だった大人や不登校で悩んでいる親と話して気づいたことは考え方、子どもとの過ごし方など書かれていています。

まだ子どもが賑やか時期なので、なかなか集中できる時間を取ることが
できません。なので通勤の車の中で、気になった本を「オーディブル」で聞いて
います。初めは高いなって思ってすぐ解約するつもりでしたが、なかなか良い
。時間がなくて本を読むのが苦手な人におすすめです。

「学校に行きたくない」の本はオーディブル聴き放題にあります。
「子どもの傷つきやすい心の守りかた」はしばらくして出るようです。

記事をお読みいただきありがとうございます。いただいたサポートはクリエイター活動費に使わせていただきます。不登校で苦しむ家庭がなくなって欲しい。